ここ数年で目立ってきた新しいキャンプ場のオーブンだが、ここに来てちらほらと見かけるようになってきた「みんなでキャンプ場を開発する」というスタイルに、新しい動きがあった。
映像のプロデュースを生業とする「株式会社ドキュメント」は、会員制コミュニティ「KURUMA ASOBI LAB」を立ち上げ、それに参加するキャンパー達でキャンプ場を作っていくという試みを始めた。いったいどんなメリットがあるのだろうか。
クルマ好きが集まる場所
実はこのサービスで作られたキャンプ場「KALオートガーデン」については、グランドオープンの時に紹介している。その頃は「クルマ好きが集まるキャンプ場」とは、面白いコンセプトのキャンプ場があるもんだ…と思っていたが、まさかこんな仕組みで作られているとは考えられなかった。
当初は特に「みんなで作るキャンプ場」という事に触れられていなかったので、新たにメンバーを募集するタイミングでようやくキャンプ場の面白さの理由が分かったという訳だ。場内にはキャンプ場の中でも珍しい無料洗車場があったり、DIYが出来るサイトやコーナーが用意されていたりと、クルマでアウトドアを楽しむキャンパーには堪らない施設なのである。
コミュニケーションが最大のメリット
コミュニティに参加するキャンパーはKURUMA ASOBI LABの研究員として活動することになり、役割は「オートキャンプ場づくりを一緒に楽しみ、深めていく仲間」ということになるらしい。非公開のSlackグループに招待され、オンライン上でも楽しめるイベントや同じ趣味を持った会員同士で交流が出来る。
その中にはアウトドア製品開発や、クルマの遊び場開拓のチャンネルがあったりと、会員の声がモノや場づくりにダイレクトに反映されるという面白い仕組みとなっている。
関わり方が違う2タイプのプラン
コミュニティに参加するためには2つのプランの内、どちらかに参加する必要があるが、金額によって関わり方も異なってくる。スタンダードプランは月額980円、プレミアムプランは月額2,980円となっており、どちらもオンライン会議や限定動画、チャットでの交流が可能。
プレミアムプランのみがリアルのオートキャンプ場づくりに参加出来たり、スタンダードでは有料のキャンプ場イベントに無料参加出来たりとその差額分だけの価値はありそう。
特に、スタンダードはサイト料と入場料が20%オフなのに対し、プレミアムだとそれが70%オフになるのは大きい。自分の拠点としてKALオートガーデンを利用したいと思っている方は確実にプレミアムがオススメだ。
行きたいキャンプ場は自分で作る
ここ最近はキャンプ場を「お客様」という目線で利用するキャンパーも目立つ。もちろんサービス業である以上はそういった側面もあるのは事実だが、キャンパー自身にも課せられた義務などはないがしろにされがちだ。
その点、一緒にキャンプ場を作っていけばキャンプ場の問題に対しても自分事化するし、わざわざ自分のキャンプ場を破損したり、汚したりもしないという意味では「みんなでキャンプ場を作る」というのは理にかなっているだろう。
KURUMA ASOBI LABは2022年11月27日いっぱいで会員の募集を締め切ってしまうので、こういったキャンプ場との付き合い方に共感が持てるというキャンパーはお早目の検討を。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
メスティン1合炊飯の手順と、おすすめの炊き込みご飯レシピを紹介します
アウトドアワゴンの最終進化系?開口ファスナー&メッシュカバーで「ドデカ盛」を実現
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
電気でも直火でも使える!電気調理器付き「スタッキングクッカー」が先行販売で人気
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
レインウェアをニクワックスで洗濯し撥水効果を復活させよう!ゴアテックスもスキーウェアもメンテナンス可能だよ
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
メスティン1合炊飯の手順と、おすすめの炊き込みご飯レシピを紹介します
アウトドアワゴンの最終進化系?開口ファスナー&メッシュカバーで「ドデカ盛」を実現
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
電気でも直火でも使える!電気調理器付き「スタッキングクッカー」が先行販売で人気
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
レインウェアをニクワックスで洗濯し撥水効果を復活させよう!ゴアテックスもスキーウェアもメンテナンス可能だよ
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】