2023年3月上旬に「tent-Mark DESIGNS×SOLUM×UNIFLAME」のトリプルコラボで開発されたフィールドキッチンラックが発売される。コンパクトに持ち運べる収納力と、レイアウト次第でファミリーキャンプからソロキャンプまで使い分けられるアレンジ性能の高さから人気が出そうなアイテムに注目だ。
重ね置きから広げて設置までアレンジ自在

新たに発売されるフィールドキッチンラックは、3段ラックにステンレス天板と風防、シンクラックとハーフラックがセットになったスペシャルパッケージとなっており、並べて設置したり重ね置きも可能で、アイディア次第で自由なセッティングが出来るのが魅力。
ハイスタイルからロースタイルまで対応可能で、ファミリーで使ってもソロキャンプに持って行ってもどちらでも活躍してくれることは間違いない。ステンレス天板や風防は取り外し可能で、いわゆる一般的な3段ラックとして使用することも出来る。
折りたためばフラットになり、コンパクトに収納可能

通常のラックのように脚を折りたたむことでフラット収納ができるため、持ち運びも苦にならない。収納サイズはラック本体が約60cm×35cm×3cmに収まり、風防が30cm×27cm×8cmで、総重量はおよそ9.64kg(収納ケース含む)となる。
ステンレス天板や風防を持ち運ばない場合はさらに軽くなるので、用途に応じて持って行く装備を選択できるというのもありがたい。
付属のハーフラックやシンクラックが便利


これまでの三段ラックは「道具置き場」という側面が強かったが、フィールドキッチンラックには調理スペースや食器置き場を追加できるハーフラックやシンクラックがセットになっており、これにより一般的な三段ラックでは難しかったコンロを置いての調理も快適になった。
調理用テーブルや荷物置き場などのために複数の台を持って行っていたユーザーからしたら、これだけでキャンプのテーブル問題を解決してくれるアイテムとなるだろう。
フィールドキッチンラックの詳細

| 収納サイズ | ラック本体:約600×350×30mm 風防:約300×270×80mm |
|---|---|
| 使用サイズ | フルセット:約1,210×350×1,050mm(高)(地面から風防まで) ラック本体:約600×350×270mm シンクラック:約360×350×30mm ハーフラック:約360×350×18mm ステンレス天板:約592×343×10mm 風防長さ:約310×580×260mm コンプレッションベルト:約1,360×幅260mm(最大長さ・バックル含む) ジュラパワーペグ:約200mm |
| 分散耐荷重 | ラック全体:約30kg(シンクラック:約5kg・ハーフラック:約5kg含む) |
| 重量 | 総重量:約9.64kg(コンプレッションベルト、収納ケース含む) |
| 付属品 | コンプレッションベルト×2、ジュラパワーペグ200×4、ペグケース×1 |
発売時期は2023年3月上旬を予定

tent-Mark DESIGNS公式サイトによるとフィールドキッチンラックの発売時期は2023年3月上旬を予定しているとのこと。予約は受け付けておらず、販売チャンネルが決まり次第お知らせされるということなので、拡張性の高い3段ラックテーブルが欲しいと思っていたなら公式からのお知らせを楽しみに待つことにしよう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

100均の人気アウトドア商品「ミニ鉄板・五徳・焼き網・メスティン」を実際に使ってみた!

自衛隊仕様を再現!トヨトミの「宿営暖房I型」が10月1日(土)から予約開始!

予約不要の西湖・湖畔キャンプ場で狙いたい時間帯や場所取りのコツ

Tokyo Campの焚き火台の軽量さとコンパクトなサイズは想像以上でした!

日光白根山の日帰りロープウェイ登山と上級者向けコースを紹介します

漆黒でキメる!ガレージブランド発ブラックワンポールTCテント「BLACK TIPI」予約受付中

【中国地方】電車&バスでいけるキャンプ場12選を徒歩キャンパー目線でご紹介します

リアルな焚き火の雰囲気を演出する『スウェーデントーチ加湿器』で室内もアウトドア気分に

徒歩キャンパーって何食べてるの?荷物制限のある徒歩キャンパーの食材の運び方と超簡単キャンプ飯

キャンプツーリングを始めた5年前と現在の装備を比較してみた

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






