ロッジ型テントなどに代表されるように、キャンプでもレトロブームが盛り上がっている。元々キャンプ自体に「良いものを長く使う」という文化もあったところに最新の技術が合わさり、どんどん面白いギアが登場しているという印象だ。
そんな中でLOGOSから新たに発売されたのが、昔懐かしいフィラメント式の電球をイメージして作られた「フィラメントLED電球」だ。見た目はノスタルジックな電球でも、LEDで省電力・高出力だし、ホヤの部分も樹脂を採用しているなど、使い勝手の良い仕様になっている。
一つあるだけでも雰囲気はガラリ
このギアの最大の魅力は何といってもそのビジュアル。一見すると電球にコードがつながっているだけなのだが、その雰囲気が最高に良い。レトロな雰囲気を楽しめるようになのか、シェードすらも付属していないというのが逆に演出力を高めているようにも見える。
フィラメントとは一昔前に白熱電球で使われていたもので、蛍光灯が登場するまでは一般的だった。もはや今では蛍光灯からLEDに代わり、フィラメントを使った電球は二世代前の技術となる。それをLEDで再現し、ホヤを割れにくい樹脂に変更することで耐久力も向上。
キャンプにも耐えうる仕様として蘇ったという訳だ。ちなみに普段から我々が何気なく接している透明な樹脂だが、これも技術進化の賜物であることも忘れないでいただきたい。
無段階調光で演出力も高い
搭載されているLEDは無段階調光が可能で、必要な光量に調整ができる。ある程度灯りが必要な場合はマックスにしながらも、夜のチルタイム、ムーディなお部屋時間など、シーンによって最適な灯りに調整が出来るのはうれしいポイント。
特に演出力高めの灯りなので、細かく調整出来ることにより雰囲気を壊さなくて済むのは大切だ。
USB給電でどこでも設置
給電方法はUSBからとなっており、ポータブル電源やモバイルバッテリーなどを使用することでどこでも灯りを設置することが可能。充電式という選択もあったとは思うが、電球自体にバッテリーを搭載するとどうしても野暮ったいデザインになりそうなので、この形式を選んだのではないだろうか。
明るさは最大で約266ルーメンとなっており、灯りの下で何か作業をする分には問題のない明るさ。室内灯としてもいいし、外へ出して装飾兼作業灯として活用するのもよさそうだ。
雰囲気たっぷりのオトナキャンプに
このLED電球の出番は、明るさが大量に欲しい子供が動き回るシーンというよりも、子供が寝静まったあと、大人同士で晩酌をするムーディなシーンだろう。とはいえ電球自体もそれなりに明るいし、無段階調光でシーンを選ばない使い方が出来るので、雰囲気作りにこだわるファミリーキャンパーはぜひとも持っておきたいギアだ。
価格も3,980円と非常に手に取りやすいので、まずはLOGOS店頭で実物をチェックしよう。
製品概要
製品名 | フィラメントLED電球 |
---|---|
価格 | ¥3,980(税込) |
総重量 | (約)90g |
本体サイズ | (約)直径6×長さ14cm |
ケーブル長 | (約)長さ226cm |
明るさ | [LED 球値](約)278ルーメン [ロゴス基準値](約)266ルーメン |
点灯モード | 無段階調光(暖色) |
電源 | USB |
主素材 | PET、ステンレス |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
【宮城】神割崎キャンプ場は充実の設備で大人気!通年営業化でますます大注目の場所です!
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
アルコールストーブが30分で自作できる!アルミ缶でできる携帯コンロの作り方を紹介
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
BBQグリルを手軽に!蓋つきの本格タイプなのにコンパクトな「Gamp Grill」が登場
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
釜の淵公園河川敷キャンプエリア詳細|焚き火やBBQができる東京の隠れ野営地をご紹介
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
尾上製作所「火消しつぼになる七輪」がソロキャンプやバーベキューの必需品になりそう
薪割りの新しいスタイル!KAKUREGAの折りたためる薪割りスタンドが超画期的
30秒で設営可能なロッジ型テントの革命児「BT01」の先行販売がスタート
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
徒歩キャンプやツーリングで使いやすそうな「バックル付き保冷・保温バッグ」が4月新発売
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
高品質&低価格の800FPダウンシュラフ、春秋冬3シーズンに対応する6種類が販売開始
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
テントが2階建て!?上が寝室で下がリビングの「THEDOOKAN」が新しい
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧