令和元年7月末、延々と続いた梅雨が明け、東京都心は35度を越える猛暑日を記録。
毎年恒例ともいえる熱中症の話題がニュース番組を賑わす中、灼熱の炎天下を125ccの原付2種バイクで下道3時間半かけ、ハンモッカーの聖地とも呼ばれる本栖湖キャンプ場へ行ってきました。
なぜ、そんな無謀なことをしたのか?
それは、ハンモック童貞を捨てるため…。そして…
安いからです。バイクソロ、ハンモック泊で一泊1,000円。安いって最高。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
本栖湖キャンプ場の基本情報
料金 | 1人用テント・タープ 一泊1,500円 2人以上テント・タープ 一泊3,000円 その他は公式サイトで確認 バイクソロ・ハンモックはメニューに無いけど 今回は一泊1,000円でした |
---|---|
営業期間 | 4月1日~11月30日 |
チェックイン・アウト | テントエリア in8:00 out12:00 コテージエリア in13:00 out11:00 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖18 |
電話番号 | 0555-87-2306 |
サイトの様子 | 林間フリーサイト |
ゴミ処理 | ゴミ回収可能 |
焚火 | 直火可能 |
その他 | サイト予約不可、コテージは電話予約のみ |
本栖湖キャンプ場に到着
真夏に東京から3時間半かけて原付で来たので、道中は熱中症になるほど汗かいたり、死ぬほど後悔したり、キャンプ場に到着前に顔から首筋まで真っ赤に日焼けしたり、らじばんだり。辛いことも色々ありましたが本栖湖キャンプ場の看板を見つけた時は頑張った分だけやっぱり来てよかったと思いましたね。ええ。
本栖湖キャンプ場の看板から管理棟の入口までは舗装路が続きますが、車を停めるスペースは全面砂利です。と言っても、そこまで荒れてはいないので、シャコタン★ブギによろしくレベルの車高でなければ普通に入っていけます。
管理棟でテント泊の受付
本栖湖キャンプ場の管理棟は昭和23年から運営という年数を感じさせないぐらいキレイ(何度か建て直してる?)で、受付のおっちゃん達も皆さん気さくな良い人ばかり。
本栖湖観光協会がキャンプ場を運営しているので、おそらくはそちらにお勤めの方々なんだろうとは思いますが、近くの観光地の話を聞くと色々と出てくる出てくる。しまいには、おっちゃんが生まれる前の町の様子まで話し始めたので、隙を見て話を切り上げ本日のキャンプ地を探しに行きます。
本栖湖キャンプ場は基本的に林間フリーサイト
本栖湖キャンプ場の場内はずーっと松の木林になっているので林間サイトが基本となります。その中でも駐車場に近い位置とか開けているスペースはありますし、木と木の間はそこまで狭くないので林間サイトでもファミリーキャンプ用の大型テントを張る余裕は十分にあります。
管理棟から奥に入ると、車が通れる道は土&砂利&泥、テントを張れる場所は枯葉&土&ときどき芝生って感じの地面になります。
自然の地形が残ったキャンプ場になっているのでテントサイトの高低差がそこそこあり、小さな池ぐらいの水たまりになっている場所とかもあったので、テントはなるべく高い位置で張るようにした方が良いですね。雨の日は気付いたら水没してるとかも全然ありえます。
車はテントに横付け可能ですが、サイトによってはそもそも車で入っていけない場所なんかもあるので、そういう意味ではバイクだと多少の無茶がきく分、有利かも知れません。
ただ雨の翌日だと泥状になっている箇所があるのでオンロードタイヤを履いている場合はスタックしないように気を付けて下さい。私のバイクも後輪がズルズルに滑って危うく動けなくなる場面がありました。
そしてご覧の通り、本栖湖キャンプ場は広大な広さを誇っており、ちょっとやそっとのハイシーズンぐらいではすべてのキャンパーを飲み込んでしまうほどの包容力を持っています。
ただし、管理棟から遠くに行くと水場が無くなってしまうので、ウォータータンク等で皿洗いとか手洗い用の水を確保できない場合は離れすぎない方が良いでしょう。
本栖湖キャンプ場のエリアマップ
参考:本栖湖キャンプ場
こちらが本栖湖キャンプ場のエリアマップとなります。この日は散々周ったつもりでしたが、右下のはみ出てる部分とか左端の方まではチェック出来ていなかったのに今さら気が付きました。すまん。
右上、オレンジの点線で囲まれたバンガローエリアは、バンガロー宿泊者と同グループだったらテントも張ってOKみたいです。ま、ソロの僕には関係無いんですけど。
バンガローエリア
バンガローエリアも写真だけは撮ってきたので参考にどうぞ。
バンガローのサイズは、4畳(宿泊5,250円)、5畳(宿泊5,250円)、6畳(宿泊6,300円)、7畳(宿泊8,930円)、8畳(宿泊10,500円)、12畳(宿泊12,600円)、その他に26畳のロッジ(宿泊26,250円)が用意されています。
上の写真は入口の扉にCと書いてあるので、おそらく4畳サイズだと思います。
こちらは12畳ですね。玄関のドアがいかにも写真を撮って欲しそうに開けっ広げになっていたので、遠慮せずにバンガロー内部を撮影してやりましたよ。へへっ。
バンガロー内部はこんな感じ。12畳って広いですね。10人ぐらいだったら余裕で寝れそうです。
ちなみにバンガローの他にも、ベッド・バス・トイレ・キッチン・寝具が付いたコテージもあるみたいです。そちらはどの建物か分からなかったので写真は撮れませんでしたが、一泊18,900円で宿泊可能。
詳しくは公式サイトの料金表をご覧ください。
トイレ&水場は虫はいるけど綺麗
キャンプ場マップを見れば分かると思いますが水場やトイレはそこそこ設置されているので困ることは無いと思います。
写真は管理棟の横に設置されている水場。当然、管理が行き届いていて清潔。
このトイレはどこのトイレだったかな。バンガローエリアのトイレだったかも。
綺麗でしょ?トイレットペーパーもきちんと備え付けてありますし、びしょびしょに濡れてるというようなこともありませんでした。だからきっと潔癖症の神宮寺カオルさんでも大丈夫なはず!さあ、野外ペーパーでお尻を拭こう!
こちらのトイレもログハウス風でとてもキレイ。利用料が安いのにこんなにキレイなトイレを使って良いのでしょうか。神の怒りを買ったりしないだろうか。それだけが心配。
こちらのトイレはテントエリア中央部のトイレ。和式と洋式が揃っているので、せっかくだから両方のスタイルで用を足してみました。結果、特に感想は無し。キレイ。
こちらはテントエリア中央部あたりの水場。夜中に洗い物してたら蝉サイズのカナブンが突っ込んできて心臓が止まるかと思ったけど、生ゴミで排水溝が詰まっていたりすることも無く、ストレスフリーで使用できました。
コテージエリアには炊事場が付いている水場までありました。老朽化によってブロックが割れていたりする部分もあるけど、普通に使えるレベルなので焚き火台を持っていない人はここで料理することも出来ます。
というか、本栖湖キャンプ場は今どき珍しい直火可能なキャンプ場なので、焚き火台を持って無くても大丈夫なんだけど、直火のマナーは守りましょうね。
色んなライターさんが書いてくれてるし、他のブログとかキャンプ場の公式サイトとか立て看板とかにも注意書きが有ったりするけど、マナーを守らない人が多すぎ。というかマナーを知らないのか?キャンプブームの弊害なのか、それで直火が禁止になって首を締められるのは自分自身ですよ。と言いたい。言い続けたい。
コインシャワーまで完備
本栖湖キャンプ場はなんとコインシャワーまで完備されちゃってます。300円で5分間、と書かれていたけど、お湯が出せる時間の合計が5分間ということだろうか?
東京で一人暮らしを始めた当初、トイレ共同で風呂無し6畳一間に住んでた時は、近所のコインシャワーにお世話になってました。その時は確か15分ぐらい使用可能でお湯は7分間出せる、とかだったかな。で、15分経つと強制的にドアロックが外れるという恐ろしい仕様だったので、シャワールームに入って真っ暗闇のなか全裸になってからコインを投入してダッシュで身体を洗ってた記憶があります。
どうか皆さんも、シャワールームの明かりが点いていないからといって誰も入っていないと思わずに、ちゃんとドアをノックしてから入りましょう。
しかし、どうやら本栖湖キャンプ場のコインシャワーはドアーロックの時間は無制限みたいなので、非常に良心的ですね。素晴らしい。もう、あんな悲劇は起こらないんだね。
管理棟の隣には何でも揃う売店有り
こちらの売店、マジで何でも揃います。生野菜とかはさすがに売ってないけど「え、スーパー行かなくて良くね?」ってくらい何でもあります。
ハイ、来ました。いきなりこれですよ。カップラーメン、煎餅、キャラメル、なめ茸、ほうとう、CBガス缶、OD缶、ペーパータオルにティッシュ紙皿紙コップ、割りばしスプーン、軍手に着火剤にクロックス、生理用品まで。
調味料が欲しければこちら。塩、しょうゆ、ソース、そばつゆ、青じそ、タマネギドレッシング、レモン汁、一味に七味、焼き肉のたれ、だしの素から本わさび、チューブパクチー、固形のカレールーにレトルトパスタ、トマトケチャップ、マヨネーズ、インスタントコーヒー、ココア、焼き鳥の缶詰やツナ缶、イワシ味付け缶詰、焼酎もあれば日本酒もあるし、歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプーにコンディショナー、食器用の洗剤もお風呂用の石鹸も、キャノーラ油にごま油だって揃ってます。
子供がぐずって泣きだしそうなら色んなジャンルのオモチャもありますし、チョコレートもコアラのマーチもポテトチップスだって何だって買ってあげられます。
煙が吸えなくてイライラしちゃう人のためにタバコだって販売されてるし、単四電池から単一電池まで豊富な品揃えで死角はありません。
あまりにも品数が多すぎて公式サイトでも載せきれないんでしょうね。お菓子・ジュース・牛乳・ビール・お酒・調味料・キャンプ燃料・おもちゃなど、お問い合わせください。としか書いてありません。
なぜその並びで「牛乳」が入ってきたのかは謎でしかありませんが「牛乳は売ってるのか?」という問い合わせが多かったのでしょう。
そして私が感動したのがお酒の品揃え!アサヒスーパードライが350mlで270円!確かにちょこっと高いけど、キンキンに冷えたビールをその場で飲めるって最高じゃない?
君はなんのために利用料が安いキャンプ場に来たんだい?ビールを飲むためだろう?
ゴミの回収もしてくれる隙の無さ
ペットボトルも燃えるんだから燃えるゴミ、というざっくり感がスゴくないですか?
こんなに素晴らしいキャンプ場が過去にあっただろうか。僕には思い当たりませんよ。
イーストヒルズの激安ハンモックを設営してみる
本栖湖キャンプ場があまりにも素晴らしすぎて紹介パートが長くなってしまいましたが、ここからは早速、ハンモックを設置してみようと思います。
ちなみに私、冒頭でもお伝えしましたが、ハンモック泊は本日が初めてのハンモックチェリーであります。ただし先日、無料のデイキャンプができる場所で試し張りをしてきたので言わば素人童貞のようなもの。
ピーンと張って目にもの見せてやりますよ。
イーストヒルズのタープ&蚊帳付きハンモック
今回、用意したハンモックはこちら。イーストヒルズというAmazonで大人気のタープと蚊帳付きの激安ハンモックです。
これ以外にもLenzaiとかWecamtureとか聞いたこともない中華製ブランドのもっと激安なハンモックはいくつもあったんですが、一晩中体を預けて宙に浮いてるものなので安すぎるのはさすがに怖い。さらに、どうせならタープ付きが良い。Amazonレビューが不自然に多過ぎない方が安心できる。という独自の理論でこちらのハンモックを選びました。
タープはこの他にもちゃんとした奴は持ってるんですけど、そっちはちょっと大きすぎるのでこれぐらいのサイズ(300×300)が欲しかった、というのもある。
ハンモック本体の設営手順
まずはハンモックの袋の中から取り出した渦巻き状のベルトみたいなやつを良さげな木に巻き付けましょう。
片方が大きな輪っかになっているので、そこに残りのベルトを通します。
するとこんな感じ。片方はこれで完成。簡単でしょ?高さの目安は目線の高さからちょい上ぐらいかな。
もう片方も反対側の木に巻き付けます。木と木の間は大体5メートルぐらいあれば良いと思います。ハンモックの長さがざっくり3mぐらいあるので狭すぎると寝るときの姿勢が凄いことになります。
イーストヒルズのハンモック本体と収納袋は一体になっているので、もしゃもしゃと中身を広げていくとこんなカラビナが付いた端っこが出てきます。
このカラビナを先ほど木に括り付けたベルトの先にセットするだけ。
こんな感じで。
こう。これで完成。段階的に長さの調整が出来るので、最初は適当な所に引っ掛けておけば良いです。調整も超ラクチン。
もうこの時点で見たことあるハンモックって感じでしょ?ハンモックの脇からピロンと垂れてる赤い部分は本体収納袋です。使用時は小物入れみたいな感じでも使えると思いますが、かなり高めにセットしないと地面に擦れると思うのであまりそういう使い方はおすすめしません。
んで、この時点では結構低めのセッティングになっているので、これに座るとお尻が地面にタッチします。もう少し高くなるように調整しましょう。
そういう時は端っこに引っ掛かってるカラビナを上にずらすだけ。
こういうことです。本気で子供だけでもセッティングできると思いますよ。ハンモックってもっと玄人的なイメージだったけど、こんなに簡単だったんですね。
無事に高さ調節が出来ました。ちなみに一度セットして座ってみると、ベルトの食い込みとか素材の伸びとかで多少また下に落ちるので、何度か調整することになると思いますが、そんなの10秒で調整可能です。
そして蚊帳付きハンモックで忘れちゃならないのがこちら。二本のゴム紐になっているのですが、これで蚊帳が顔や体に掛からないように吊り上げます。何も難しいことはありません。
いちいち木に括り付けるのは面倒なので、この辺に通して適当に結びましょう。ちなみに僕の結び方は撤収時も楽になるように引き解け結びにしてます。簡単にいうとチョウチョ結びの片方だけみたいな感じ。チョウチョになってる方を引っ張ると解けるので即撤収が可能。
そして蚊帳に付いてるこういう輪っかにゴム紐を通していきましょう。ちなみにこちらのハンモックは三か所にあります。通したら反対側のベルトの上の方で結ぶだけです。
すると、こうなります。どうですか?もう何となくイメージ出来ましたか?
こちらのゴム紐が二本あるので、もう一本も同じようにセットしましょう。一本だけでもなんとかなる気はしますけど、二本あるんだから二本やっときましょうよ。
これでハンモック本体の設置は完了です。慣れたら5分も掛からないでセットできると思いますよ。本当にめちゃくちゃ簡単。2回目からは説明書を読まずに設置可能です。
すると、やっぱりこうなりますよね。はあ、サイコー。もうこの世の全てをここに置いていっても良いぐらい至福の時間です。
しかし、ハンモックというのは、どうしても木と木の間にセットするので上空からの落下物に気を付けなければいけません。たとえば枯葉とか虫とか折れた小枝とかね。
そういう時のために必要なのがタープでしょう。3m×3mサイズぐらいのタープをお持ちなら、わざわざタープ付きのハンモックを買う必要は無いと思うので、お手持ちのタープを流用ください。
イーストヒルズハンモックの付属タープ
イーストヒルズに付属してるタープはこんな感じです。そこそこのサイズで至って普通。小さく収まってる感はそこまでありません。
中身はこんな感じ。タープの布はアルミが蒸着されているので、熱にもまあまあ強そうではあります。ただあんまり過信はしないようにしましょうね。
紐とペグ。どちらも安物ですが、ロープには自在が付いているのでまあまあ。ペグはどっかの工場の端材で作ったんですかね?こんなもん速攻で折れるわ。一応使ってみたけど、くるくると回って紐がすぐに抜けてしまうので、やっぱり使い物になりません。お手持ちのペグを使用しましょう。
ハンモック本体とタープ設営が完了
完成図はこんな感じですね。正直に言ってハンモック本体を設置するよりもタープを張る時間の方が掛かります。ハンモック本体が5分、タープが20分ぐらいですかね。
そしてこの日はめちゃめちゃに暑かったので全身汗がびっしょり。もう我慢ならない。
待ちに待ったビールをいただきます!
っっかー!!!うめー!!ビール最高!ハンモック最高!!本栖湖キャンプ場最強!
ハンモックの乗り心地?んなもん自分で張って自分で試してこいや!こちとらビールを飲むのに忙しいんだわ!!お゛ぉんっ!?(威圧)
あっ…はい、、はい、すみません。はい、ちゃんとやります。すいませんっした。
本栖湖キャンプ場の周辺施設
これは施設っていうか、本栖湖キャンプ場の本体と言っても良いと思うのですが、キャンプ場から道路を渡った反対側にはメチャメチャに美しい本栖湖が広がっています。
こんなに透き通ってる水って信じられる?ってぐらい。このまま泳ぎだしてしまいたいほどに澄んだ湖です。
この日はヨットで遊んでる人たちが沢山いて普通に羨ましかった。乗ったこと無いけど僕もヨットで風になりたいと思いました、まる。
周辺のお店&レストラン
本栖湖駐車場のお土産屋さん
目の前の本栖湖の駐車場に、お土産屋さんがあります。ここではソフトクリームを売ってたり入漁券を販売していたりするので必要な方はお買い求め下さい。自販機もいっぱい並んでるよ。
車で2分「うどん・そばのお店」
キャンプ場から車で2分ぐらいの距離にうどん、そばのお店が有ります。この日は入りませんでしたけど、水が綺麗な土地のうどんやお蕎麦はきっと美味しいんだろうな。
車で2分半「和・洋・レストラン本栖館」
こちらも歩いて行ける距離にあるレストランです。いや、夏場だとキツイかな。
どうやら2階や3階からだと富士山が見えるっぽいのですが、この日は雲で富士山が隠れてしまっていたので正確な情報は分かりません。看板にがっつり富士山の絵を描いてて展望レストランとまで言ってるんだから見えないとおかしいよね。
展望レストランは下で紹介しているお土産屋さんの方でした。すみません。
レストランの目の前にあるお土産屋さん
上で紹介したレストランの目の前にあるお土産屋さん。ソフトクリームとか名物のほうとうを購入できます。
喫茶店やレストランも入っているのでお食事もできるみたいですね。特に用事が無かったので店内には入っていませんが、煙草の自販機もあるのでキャンプ場の煙草のラインナップに満足できないヘビースモーカーベイベーはここまで来れば何とかなるかも?
本栖湖キャンプ場の近くにはスーパーとかコンビニは無いんだけど、こういうお店とかキャンプ場の売店にわりと何でも揃ってるから、わざわざ用意するものって肉とか野菜とかの食材ぐらいで他は何もいらないですね。
夏場だったら水着を持っていけば、超透明な本栖湖で泳げるから良いかもね。
本栖湖キャンプ場の近くの温泉
富士眺望の湯ゆらり
正直言って特にキャンプ場から近くは無いです。バイクで20分ぐらいだったかな。ただ本栖湖キャンプ場の管理棟に400円分の割引チケット付パンフレットが置いてあったし、ちょうど帰り道の途中だったから寄ってみたけど、この温泉が本当に良かった。おすすめ。
まず施設がすんごい綺麗で新しい。サービスもしっかりしてるし、割引クーポンを使うと平日1,300円が900円でフェイスタオルとバスタオル付き、土日祝日でも1,500円が1,100円になります。
割引チケット付パンフレットを持ってなくても、入館前にスマホで公式サイトの入泉割引券を表示して受付に提示すると200円割引になるみたいなので、普段からお得に入れます。
ここの温泉はスーパー銭湯の豪華版みたいな感じで、富士山が見れる露天風呂と、香り風呂とか洞窟風呂、蒸し湯、サウナ、炭酸泉、水風呂など色んな種類の湯が楽しめます。個人的には蒸し湯から水風呂の流れが最高でした。
そしてお風呂から上がったらお食事処のふじざくらでゆっくりご飯でもいかがですか。
ゆらり特製のざるほうとうなんてメニューも楽しめちゃうんですよ。これは山梨好きなら行くっきゃ無いでしょ。
ちなみに僕が注文したのは、かつ丼セットとミニサラダにジャンボシュウマイです。ほうとうじゃなくてほんとうにすみません。普通に美味しかったです。
まとめ
今回、あまりにも楽しいキャンプが出来たので、本栖湖キャンプ場の紹介だけでかなりボリュームのある記事になってしまいましたが、みなさんには僕が感じた楽しさの10分の1でも伝わっているでしょうか?
次回、可能であればこの記事では書ききれなかった続き「本栖湖キャンプ場の楽しみ方」について書けたら良いな、なんて思っていたりもしてます。
実は、前回の記事でシーズニングした鉄板を持ってきていて、実際にステーキの鉄板焼きをしてみたりもしたんですよ。それがまた驚きの美味さで…なんてこともお伝えしたいので、どうかその日までお楽しみに。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
野外フェスで大活躍するアウトドアグッズ10選【フェス持ち物リスト】
【キャンプ女子】女性特有のお悩みどうしてる?女子徒歩キャンパーがリアルな解決方法をご紹介!
無人島を貸し切って100人でかくれんぼをするイベント『無人島かくれんぼ2024』開催
ヒーター内蔵で外でも中でも大活躍!おしゃれな「あったかキルティング」シリーズが新発売
天然温泉峠の湯スパオートキャンプ場レビュー|温泉とキャンプで新たなアウトドアの魅力を発見
京都・南丹市のDOD CAMP PARK KYOTOに「DODキャンプハウス」が登場!
ハイエースにポン付け可能なキャンピングカー装備キット「Van Life Kit For HIACE」が発売
FUJI ROCK FESTIVAL’20が延期になったので現地でエアフジロックしてきました
クルマに連結できるテントCARSULEが大型車に対応!これで車中泊がさらに捗る
こんなソロ用テントを探していた!理想のソロテント「Thous Winds SCORPIO 1P TENT」
錆びた焚き火台を再生させる「LOGOS グリル再生 耐熱ペイントスプレー (マットブラック)」登場
フィールドラックにポンと置くだけマグネット式ランタンスタンドが登場!これ倒れないの?
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
無人島を貸し切って100人でかくれんぼをするイベント『無人島かくれんぼ2024』開催
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
折りたたみ可能なハードクーラー「サーモテクト 氷点下フォールディングクーラー37」が発売
ハイエースにポン付け可能なキャンピングカー装備キット「Van Life Kit For HIACE」が発売
たおやかな稜線が絶景「月山」リフトが使える姥沢コースがおすすめ【日本百名山】
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】