2022年にオープンしたAlpen直営のキャンプ場「Alpen Outdoorsしろとりフィールド」が、さらにパワーアップして2023年4月29日から第2期のグランドオープンを迎えた。新たに加わる新施設は「Teh LOOK」。有名メーカーの最新テントが展示予定というあたりがAlpen Outdoorsらしい。2023年7月には新たなサイトが10サイト増える予定もあるなど今年も目が離せない。
目次
Alpen Outdoorsしろとりフィールドはどんなキャンプ場なの?
立地
Alpen Outdoorsしろとりフィールドは標高1,000mにあり、東海地方では屈指の高地キャンプ場。標高が100m上がる度に0.6℃気温が下がるので、海抜0mの地点と比べて6℃程度涼しくなる。
最寄りの白鳥インターからは約30分とそこそこ近く、インター周辺には買い物が出来る場所があるので、山にあるキャンプ場としては結構便利だ。
アクティビティ
キャンプ場ではゴンドラに乗れたり、山菜採りや野菜の収穫体験も出来る。豊かな自然を活かしてホタル観賞や川遊び、シャワークライミングまで出来るし、サマースキー・スノーボードも出来てしまう。都会や街にほど近い所にあるキャンプ場は太刀打ちできない程、豊富なコンテンツが楽しめるのである。
温泉
そして個人的には最もオススメしたい「温泉入り放題」。キャンプ場で入場料を支払えば「満天の湯」営業時間中は何度でも温泉に入れる。しかも個室露天風呂も有料で借りられるので、家族でゆったり入ることも出来るのがファミリーキャンパーには嬉しい。
なお、泉質は日本有数の炭酸水素塩温泉。このエリアの温泉には言えることだが、お肌がつるつるになる。本来であれば大人1人900円のところが無料になるののは結構大きい。
第2期グランドオープンで変わったコト
新施設「The LOOK」
元々あったBASEエリアから少し離れた所に、「The LOOK」として展望テラス水場、トイレ、遊び場、ゴミステーション、避難所、喫煙所が用意された。中は400人が収容可能で、中では有名メーカーの最新テントを展示する計画があるとの事。ここを新たな拠点として「LOOK AREA」の10サイト、「オートペットサイト」が2023年の7月にオープンする予定だ。
電源付きのRVオートサイト
テント泊に比べると手軽にアウトドアを楽しむことが出来る車中泊ニーズも高まっていることを受けてか、今年のゴールデンウィークからは「RVオートサイト」がオープンする。通常のオートサイトではキャンピングカーやバンライフを楽しむには少々勝手が悪い事が多く、専用サイトの方が利便性が高い。もちろん電源も用意されているので、バッテリーを気にせず家電製品を使うことが出来るのも嬉しい。
アスレチックエリア
詳細は発表されていないが、The BASEの近くにアスレチックエリアが新設されたとのこと。「森の中でお子様が遊べる」とされており、子ども向けのフィールドアスレチックのようなスタイルなのかもしれない。ただでさえアクティビティがてんこ盛りなのにアスレチックエリアまでオープンするとは恐れ入った。
夏は涼しくて最高!予約はお早めに
上でも触れた通り、標高が高いので夏は過ごしやすい気温に。とはいえ日差しはキツイので、タープなど日よけの準備はマストだ。また、利便性が高いのでファミリーキャンプには向いているが、実は乳幼児が高所に長時間滞在するのはリスクがあるので、体調の変化には注視しておいた方が良い。もちろん紫外線対策も万全にしておこう。
テント泊だと撤収に時間が掛かるので、体調変化が心配という方は新たに仲間入りしたグランピング施設を利用してみるのも手だろう。
予約サイト見る限りではキャンセル料が発生するのは1日前からなので、万が一体調を崩してもキャンセルも視野に入れられるというのも良心的。言うまでも無く人気キャンプ場となるので、土日はもちろんその周辺ですら埋まる可能性が高い。早めに予定を組んで予約をしておこう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
3つのギミックで、“もう1往復”を減らす! 積載力と使いやすさを極めた次世代ワゴン
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
4人ファミリーでも幕内で快適に過ごせる広さの2ルームテント8選
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
思いっきり自然に触れ合える水と森の体験基地「べるが尾白の森キャンプ場」
ソロキャンツー民に捧ぐ!コンパクトなバイク積載のための3つの工夫
【徒歩キャンプの装備と持ち物】キャリーとザックを活用して冬キャンプも快適に過ごそう
くりの木キャンプ場に行ってきました!!全エリア写真付きで徹底攻略!西の高台4wdに泊まってわかった魅力
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【標高1200m以上】関東近郊の夏でも涼しく過ごせるオートキャンプ場12選
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
業務用なのに使いやすい?野良道具制作所が推す野良グリルの実力とは
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
撤収がラクになったBOCの新型コット!静音性もそのままに
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】