冬は雪に覆われてしまう北海道のキャンプ場は、9月や10月にほとんど営業を終えてしまいます。道北の猿払村にある「さるふつ公園キャンプ場」もテントサイトは9月で終了しますが、バンガローは暖房が付いているので10月末までの営業です。今回は10月下旬にバンガローを利用してきたので、テントサイトとバンガロー、周辺施設などを紹介します。
目次
さるふつ公園キャンプ場の基本情報
施設名 | さるふつ公園キャンプ場 |
---|---|
所在地 | 北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214番地7 |
利用期間 | 5月~9月末(バンガローは10月末まで) |
受付場所 | 道の駅さるふつ公園 管理棟 電話番号:01635-2-2311 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00~17:30 チェックアウト 11:00(バンガローは10:00) |
キャンプ場へのアクセス
・札幌からは道央自動車、国道40号線、国道275号線、国道238号線を経由して車で約4時間40分
・稚内からは国道238号線を経由して車で約50分
・北見からは国道238号線を経由して車で約4時間
予約方法
テントサイトの利用は予約不要です。宿泊当日に道の駅さるふつ公園内にある管理棟で受付をしてください。
バンガローは道の駅さるふつ公園 管理棟(電話番号:01635-2-2311)で予約を受け付けています。
利用料金
テントサイト | 大人 400円、子ども(小学生)200円 |
---|---|
バンガロー | 1棟1泊(4名定員) 5,000円 |
さるふつ公園キャンプ場の施設紹介
さるふつ公園キャンプ場は「道の駅さるふつ公園」や「猿払村営牧場」に隣接したキャンプ場です。
広さが約2万4600平方メートルもある広大な芝生のキャンプ場で、炊事場やトイレなどの設備も整っています。
「さるふつ公園キャンプ場」がある猿払村は日本最北の村。村の面積は590平方キロメートルもあり、北海道では一番広い村です。
受付
キャンプ場の受付は「道の駅さるふつ公園」の管理棟の中にあります。
テントサイトを利用する際には予約は不要で、宿泊当日にここで受付をして利用料金を支払います。
料金を支払うと「使用許可証」を渡されるので、車やバイクなどの見える位置に提示します。「使用許可証」はチェックアウトの際に、管理棟の中にある返却ボックスの入れます。
テントサイト
芝生のテントサイトは8の字を描くようにあり、周りには駐車場、中央部には炊事場とトイレ、イベントで使用される野外ステージがあります。
今回、10月下旬とすでにテントサイトの営業は終了(バンガローは10月末まで)していたので、テントを張っている人はいませんでしたが、かなり広いのでゆったり利用できそうです。
テントサイトからは「猿払村営牧場」の広大な敷地が望めます。
また反対側は、国道238号線を挟んでオホーツク海が広がっていて、海を赤く染めながら昇る朝日を見ることができます。
利用料金は大人400円、子ども(小学生)200円。チェックインは13:00~17:30、チェックアウトは11:00までです。予約は不要で、宿泊当日に道の駅さるふつ公園内にある管理棟で受付をしてください。
テントサイトの周りにある駐車場は1~24の番号が書かれていて、受付の時に案内される番号の場所に駐車します。駐車場の番号は選べません。
炊事場とトイレ
炊事場とトイレはキャンプ場の中央部の野外ステージの裏側にそれぞれ1か所です。炊事場には蛇口が12か所あるので、繁忙期でたくさんのキャンパーが利用していても、それほど混みあうことはないと思います。
トイレも1か所で男子と女子、そして多目的トイレがあります。(テントサイトは営業期間外なのでシャッターが閉まっていました)
他に隣接する「道の駅さるふつ公園」にも24時間利用できるトイレがあるので、道の駅に近い場所にテントを張った人は、そちらを利用してもいいですね。
炊事場の近くには、残った炭を捨てる場所が用意されています。
バンガロー
今回はバンガローを利用しました。バンガローは全部で3棟です。
テントサイトは予約不要ですが、バンガローは事前予約が必要で、毎年4月1日午前9時から5月~10月分全日程の予約開始です。
バンガローの前には駐車スペースがあって、すぐ近くに車を停めることができます。
バンガローの室内にはストーブが付いています。猿払村など道北地区の5月や10月の朝晩はかなり冷え込むので、ストーブがあると安心して泊まれますね。
キッチンはありますがガスコンロはついていません。料理をする場合にはカセットコンロなどを持参する必要があります。
トイレは水洗ですが便器には洗浄機能がありません。それでもバンガローの中にトイレがあると、夜中に用を足したくなった時に外に出なくても良いのでありがたいです。
入り口を挟んで左右に2段ベッドがあり、合わせて4人が利用できます。それぞれの枕元には照明もついています。バンガローの中にはコンセントが3か所もあり、スマートフォンなどの充電も便利です。
入口のところには木製のテーブルとベンチがあり、バーベキューなどをするのに良さそうです。
ゴミは管理用で専用のゴミ袋(200円)を購入すると、分別の上捨てることができます。
分別方法は、燃えるゴミ(紙類、プラスチック類、たまごの殻など)、燃えないゴミ(ペットボトル、帆立貝殻、缶、ビン、アルミ、その他金属など)、生ごみです。
バンガローの利用料金は1棟1泊5,000円です。チェックアウトは10:00とテントサイトと異なるので注意が必要です。
さるふつ公園キャンプ場の禁止事項
・芝生内への車両の乗り入れ
・介助犬以外のペットの立ち入り
・キャンプファイヤー、直火、花火
・カラオケや大音量での音楽、大声での騒音行為
・発電機の使用
キャンプ場周辺の施設
さるふつ公園キャンプ場の周辺には、売店の「夢喰間」と「まるごと館」、「ホテルさるふつ」「パークゴルフ場」などがあります。
猿払村は天然ホタテの水揚げが日本一です。「夢喰間」は「道の駅弁ホタテめし」が名物。「まるごと館」では、ホタテ漁の期間にほたて貝剥き体験ができます。
「ホテルさるふつ」には、売店やレストランがあり、「憩いの湯」では日帰り入浴もできます。
さるふつ公園キャンプ場は稚内観光の拠点におすすめ
さるふつ公園キャンプ場から稚内市内へは車で1時間ほど。稚内はホテルがあまり多くないので、宿泊料金は高めに設定されています。その点、さるふつ公園キャンプ場のバンガローは4人まで利用できて1棟1泊5,000円なので、かなりお手頃価格です。
5月~10月の期間に宗谷岬やノシャップ岬の観光を予定している方は、「さるふつ公園キャンプ場」のバンガローを観光の拠点と利用するのもありですよ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
無骨&コンパクト!人気のNATURA小型オイルランタンからシェードセットが登場
雄勝FORESTキャンプ場はリニューアルして超快適!通年営業で鹿にも出会える大自然が魅力です
メスティン1合炊飯の手順と、おすすめの炊き込みご飯レシピを紹介します
FIELDOORの「トンネルテント480」をレビュー。クローズ、オープン、メッシュでオールシーズン快適
キャリーが椅子に早変わり!コールマンの2WAY新作チェア「ワンマイルチェア」が発売
リサイクル素材を使用した環境に優しいブラックチェア&ブラックテーブルがBOCから登場
【山梨】山と渓流に囲まれた秘境、大柳川渓流公園キャンプ場の魅力をご紹介
広島県の川真珠貝広場キャンプ場は穴場!広大な芝生と穏やかな川のせせらぎに癒されます
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
夏のキャンプinn海山の林間サイトレビュー!予約の取り方や狙い目の時期も教えます
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
海が見えるSPAドーム付き!ファームグランピング京都天橋立にサウナ&天然温泉付きプランが新登場!
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ