天塩町にある「鏡沼海浜公園キャンプ場」は、稚内から約70キロ南に位置しています。バイクや自転車で北海道を巡り、日本最北端の地「宗谷岬」を目指す人たちが、その前に1泊するキャンプ場として人気です。キャンプ場は日本海沿いにあって、晴れた日には日本海の向こうに利尻富士の景色が広がります。
今回は、礼文島の「久種湖畔キャンプ場」の後、旭川市に戻る前にオートバンガローに1泊しました。
目次
鏡沼海浜公園キャンプ場の基本情報
施設名 | 鏡沼海浜公園キャンプ場 |
---|---|
所在地 | 北海道天塩町字更岸7476番地 |
利用期間 | 5月1日から10月下旬まで |
キャンプ場のご予約/お問い合わせ先 | 鏡沼海浜公園管理室 TEL:01632-2-1830 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン/午後1時~午後9時 チェックアウト/午前10時 |
キャンプ場へのアクセス
・稚内からは道道106号経由で車で約1時間
・旭川からは国道40号線経由で車で約3時間
・札幌からは北海道縦貫自動車道/道央自動車道と国道232号線を経由して車で約3時間45分
利用料金
施設名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
バンガロー(4人用) | 3,300円(1泊) | 要予約 |
フリーサイト | 500円(1泊2日、1張) | |
キャンピングカーサイト | 500円(1泊2日、1台) | |
ライダーハウス | 200円(1泊2日、1人) | |
オートサイト | 3,000円(1泊2日) | 要予約 |
オートバンガロー | 3,800円(1泊2日) | 要予約 |
鏡沼海浜公園キャンプ場の施設紹介
鏡沼海浜公園キャンプ場は、「天塩川」の河口近くにある「鏡沼」の水辺に位置するキャンプ場です。
天塩川は石狩川について北海道で2番目に長い川。日本海と天塩川が交わる河口は、しじみ貝にとって生育に最適な環境で、大きく育ったしじみ貝は天塩町の重要な特産品となっています。
鏡沼の周辺約20ヘクタールは「鏡沼海浜公園」として整備されていて、「鏡沼海浜公園キャンプ場」やバーベキューハウス、野外ステージがあり、天塩町の観光拠点となっています。
管理棟(多目的交流施設)
鏡沼海浜公園キャンプの受付は、多目的交流施設の中にあります。
チェックインは、午後1時から午後9時までと遅くまでOKなので、広い北海道で予想より移動に時間がかかってしまった時にも安心です。
建物の中には、バーベキューコーナーや洗濯機、乾燥機があり、テントや寝袋、ランプ、スリーピングマット、簡易ベッドを借りることもできます。
洗濯機 | 100円(1回1時間) |
---|---|
乾燥機 | 100円(1回30分) |
貸テント(4人用) | 1,000円(1泊2日)※要予約 |
寝袋(シュラフ) | 300円(1泊2日) |
ランプ(灯油付き) | 500円(1泊2日) |
スリーピングマット | 300円(1枚) |
簡易ベッド | 300円(1台) |
キャンプサイト
キャンプサイトは鏡沼を挟んで、日本海に近い西側にフリーサイト、東側の高台にオートキャンプサイトがあります。
オートバンガロー
今回利用したのはオートバンガローです。オートバンガローは全部で5棟あり、シラカバ・エゾマツ・ニレ・イチイ・エゾヤマザクラの名前がついています。
バンガローの前には広い駐車スペースがあり、大きな車でも余裕で停めることができます。
駐車スペースの横には、それぞれ野外炉があります。
バンガローは、照明やコンセント、網戸を完備。6人用でゆったりとした広さ。
料金は1泊2日で3,800円。利用する際には事前に予約が必要です。
オートサイト
オートサイトは全部で8区画です。広さは約12×12m(144㎡)とゆったりとしたサイズで、電源(100V/10A)と野外炉が設置されています。
利用料金は1泊2日で3,000円。利用する際には事前に予約が必要です。
オートキャンプサイトのトイレと炊事棟
オートキャンプサイトには、2か所のトイレと1か所の炊事棟があります。どちらも新しくはありませんが、清掃が行き届いていて気持ちよく使用することができました。
フリーサイト
フリーサイトは鏡沼の西側で海に近い場所にあります。予約なしで利用することができ、料金はテント1張り、1泊2日で500円です。
フリーサイトには、バイクや自転車で日本最北端の地を目指す方たちがたくさんいました。
バンガロー
日本海側に8棟並んでいる建物がバンガローです。サイロのような形をバンガローが4棟、片屋根のバンガローが4棟ありますが、どちらも4人用です。
車は裏手(海側)にある駐車場に停めることができるので、荷物の搬出入は便利です。
利用する際には事前の予約が必要で、利用料金は1泊2日で1棟3,300円です。
ライダーハウス
8棟のバンガローの並びにあるスーパーハウスがライダーハウスです。3棟あって2棟は男性用、1棟は女性用。利用料金は1泊2日で200円です。
フリーサイトのトイレと炊事棟
バンガローやライダーハウスの並びにトイレがあります。トイレの横には洗濯室があります。また受付のある多目的交流施設の横にもトイレがあります。
炊事棟はフリーサイトの中央部に1か所です。
てしお温泉夕映
多目的交流施設の裏手の高台には天然温泉の宿泊施設「てしお温泉夕映」があり、日帰り入浴もできます。
日帰り入浴の利用時間は、平日は11:00~22:00、土、日、祝日は10:00~22:00。入浴料は大人(中学生以上)600、小学生以下無料です。
鏡沼海浜公園キャンプ場を利用する際の注意事項
・キャンプファイヤー、焚き火(高さのある焚き火台と地面に耐火シートなどを敷けば可能)、花火、カラオケ、発電機の使用は禁止。
・ペットの放し飼い(糞の放置)、ペットを沼に入れる行為は禁止。
・フリーサイトへの車両(バイク・自転車)の乗り入れ禁止。
・ゴミは天塩町指定のゴミ袋を購入して、分別することで捨てることができます。
景色を楽しみたい方はフリーサイト側がおすすめ
鏡沼海浜公園キャンプ場は、日本海に近い鏡沼の西側にフリーサイト、東側の高台にオートキャンプサイトがあります。日本海や利尻富士の景色を楽しみたい方は、海に近く広々としたフリーサイト側がおすすめ。鏡沼の水辺なので、いろいろな野鳥や植物も見ることができます。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
初心者ファミリー必見!コールマンが贈るキャンプ入門イベント「マイファーストキャンプ」が今年も開催
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場テントサイト詳細|焚き火も可能な無料スポット紹介
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧