ソロキャンプで調理道具や食材が散らかって困った経験はないだろうか。地面に直置きしたまな板が風で飛ばされたり、スパイスが見つからず手間取ったり…そんな悩みをスマートに解決してくれるのが、DODの収納棚「ココニモラック」だ。
ロングセラー「マルチキッチンテーブル」の魅力をコンパクトに凝縮した本製品に、待望のブラックカラーが登場。スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備え、ソロからファミリーまで幅広いキャンプスタイルに対応する。収納力と設営の手軽さはそのままに、「ソロリチューボー」との組み合わせで機能的なソロキッチンも構築可能だ。
キャンプの小物や食材をまとめて収納できる
2025年3月28日、DODから新色ブラックの「ココニモラック」が発売された。2019年から展開されている「マルチキッチンテーブル」のミニバージョンとして登場した本製品は、約W40×D39×H58cmというサイズながら、3段の棚とサイドポケットを備えており、小物や食材の整理がしやすい設計となっている。
収納時のサイズは約W40×D39×H8cm、総重量は約4.5kg。既存のタンカラーに加え、今回追加されたブラックはサイト全体の印象を引き締めるアクセントになる。静止耐荷重は天板10kg、各段5kg、全体で25kgと、実用性も十分だ。
簡単組み立てでキャンプサイトや家でもすぐに使える
ココニモラックの最大の魅力は設営の手軽さにある。本体のロックを外して天板を持ち上げると、棚部分が自動的に展開する構造で、組み立てに工具やネジは一切不要。わずか数秒で使い始められる手軽さは初心者にもオススメできる。
収納サイズが非常に薄いため車載時にもスペースをとらず、自宅でもすき間収納に収まりやすい。キャンプだけでなく、ベランダやガレージの収納棚、簡易的なインテリアラックとしても活躍が期待できるだろう。
3段棚とサイドポケットで整理整頓がしやすい構造
天板にはハードタイプの素材を採用しており、小型バーナーやランタンを安定して載せることができる。耐荷重は10kgで調理中でも安心感がある。中段・下段の棚には、クッカーや食材、カトラリー類をまとめて収納可能。小物を分類して整理できる構造がキャンプサイト全体の整頓につながる。
本体の生地には600Dポリエステル(PVCコーティング)を使用し、耐久性と防水性を両立。フレームは軽量かつ頑丈なアルミ合金で構成されている。棚板3枚は本体内部に収納されており、ジッパー操作によって棚の段数を調整することができる。さらにサイドのメッシュポケットも細かい道具の収納に便利な設計となっている。
「ソロリチューボー」と組み合わせればさらに便利
DODが展開する卓上コンロ「ソロリチューボー」との組み合わせにより、「ココニモラック」はソロ用キッチンテーブル&ラックとなる。ラックの天板と棚板がちょうどよくフィットするため、収納と調理スペースを一体化したミニマルなキッチン環境を構築できるのである。
タープ下の限られたスペースにも設置しやすく、調理から後片付けまでをスムーズにこなせるのも魅力的。荷物を減らしたいソロキャンパーにとって、機能性と収納性を両立できるギアとして頼れる存在になるだろう。
今回追加されたブラックカラーは、他のキャンプギアとも相性が良く、サイトの雰囲気を崩さない。軽量でコンパクト、かつ収納力に優れた「ココニモラック」は、さまざまなスタイルにフィットし、持っていて損のない一台といえる。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【南伊豆ロングトレイル】南伊豆歩道を1泊2日のテント泊で歩くオススメ絶景トレッキングコースをご紹介
生米を炊かずに水で戻してそのまま食べてみる
エアフレームテントの先駆者!HEIMPLANET「BACK DOOR」は特徴的なデザインが魅力
「初心者におすすめの山」の謳い文句は本当?鵜呑みにして大丈夫?検証してみた
薪割りの新提案!安心して薪を割れる「キャンプ専用クサビ」が登場
ダイソーとカインズのキャンプグッズを4年間使って検証!コスパと耐久性は?
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
たき火初心者が着火剤なしで「ふたりソロキャンプ」片手に着火に挑んだ話
ダイソーのメスティン×五徳×固形燃料だけで自動炊飯できるのか実験してみた
生米を炊かずに水で戻してそのまま食べてみる
エアフレームテントの先駆者!HEIMPLANET「BACK DOOR」は特徴的なデザインが魅力
「初心者におすすめの山」の謳い文句は本当?鵜呑みにして大丈夫?検証してみた
ダイソーとカインズのキャンプグッズを4年間使って検証!コスパと耐久性は?
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
薪割りの新提案!安心して薪を割れる「キャンプ専用クサビ」が登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【憧れ】エスビットポケットストーブとラージメスティンの自動炊飯に失敗した話。
ダイソーのメスティン×五徳×固形燃料だけで自動炊飯できるのか実験してみた
たき火初心者が着火剤なしで「ふたりソロキャンプ」片手に着火に挑んだ話
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧