KIRONEX
コスパ重視で揃えたバイクソロキャンプに必要なアイテム一覧

コスパ重視で揃えたバイクソロキャンプに必要なアイテム一覧

バイクでソロキャンプを行う際に揃えるものは色々ありますが、出来ればコスパが良い商品を買い揃えたいですよね。高価なものほど耐久性や機能性が高いのはもちろんですが、キャンプをこれから始める方には少し荷が重いかもしれません。

まずはお手頃のアイテムから揃えていき、そこから徐々に欲しいアイテムを買っていくと良いと思いますよ!この記事では、バイクのソロキャンプで必要なアイテムを多く紹介いたします。キャンプアイテムご購入の際の参考になれば嬉しいです!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

バイクキャンプの初心者向けセット紹介

ロールテーブル

お皿やコップを置いたり、料理する際に活躍するテーブルです。こちらの価格はなんと1,680円(税込)!その名の通り、簡単にロール状に折りたたむことができるので、かなりコンパクトになります。

簡易的な仕様なのでテーブル上のスペースは限られますが、ソロキャンプを行うには十分です!

折りたたみ時

メリット

  • 折りたためるので、バックに収納しやすい
  • 脚の高さが丁度良いので、座った状態で物を置いたりしやすい

デメリット

  • テーブルのスペースが狭い
  • お皿や飲み物などを置くとほぼスペースがなくなる。

コンパクトチェア

焚き火を見ながらくつろいだり、料理を食べたりする時に座る椅子です。写真で見ると、安定性や耐久性が心配になりますよね。しかし1年間使用して不具合はありませんし、4箇所の脚がペグの役割を果たしてくれるので芝生の上ではよほどのことがない限り倒れる心配はございません。

折りたたみ時

メリット

  • 背もたれがあるので、かなりくつろげる
  • メッシュ素材を使用しているため、蒸れにくい

デメリット

  • 脚の高さが低いので、身長が高い方は窮屈に感じる

※現在取り扱いがないですが、似たような製品も販売されているので、参考にされてください。

焚き火台

キャンプの必須アイテム「焚き火台」。焚き火台は色々なメーカーから出されていますが価格はピンキリです。1万円以上する商品もありますが、焚き火を楽しんだり軽く料理を作る分にはこの焚き火台で十分です!

折りたたみ時

メリット

  • 2〜4人用なのでソロ以外でも活用できる
  • 網が付属しているため、料理も楽しむことができる
  • 付属のバックに収納することができる
  • 安い

デメリット

  • 重い(約2kg)
  • すぐに錆びる

ポケットコンロ

「外でもお湯を沸かしたい」「火を使って簡単な料理を作りたい」そんな要望に応えられるのが、こちらのポケットコンロ。このアイテムが有るのと無いのとでは、キャンプの楽しさはかなり変わってくるほど。かなりオススメのアイテムです!

折りたたみ時

使い方は写真のコンロの左側に付いているガス調整を時計回りに回し、ガスを少しずつ噴出させていき、点火スイッチを押すだけです。僕はキャンプをしないバイクツーリングでも重宝しています。

メリット

  • タバコほどのサイズなので、収納に困らない
  • これ一つで湯沸かしや料理を作れてしまう(ボンベは別途必要)

デメリット

  • 点火スイッチを何度も押さないと火がつかないことがある(ライターの原理と同じ)
  • サイズがかなり小さいため、コンロにやかんなどを置くと不安定になる

アルミクッカー

ステーキ、ラーメン、パスタ…etc。このクッカーがあれば全て作れます!アルミクッカーはキャンプ飯を作るために必要な「鍋」「フライパン」「やかん」を軽量化し、コンパクトに収めたアイテムになります。


写真の通り、大きい鍋の中にフライパンややかんが収納されているため、一つの持ち物として持ち運ぶことができます。アルミ製なので、かなり軽いこともポイントですね。

しかし安物なのでテフロン加工がございません。料理をした後に放置するとすぐに焦げ目やカスがこびり付きますので、早めに洗剤で洗うことをオススメします。

メリット

  • 鍋、フライパン、やかんが1セットになっているためコンパクト
  • アルミ製で軽量

デメリット

  • 焦げ目がつきやすい

カトラリーセット

ご存知の方もいるかもしれませんが、カトラリーとはお箸、フォーク、スプーンなどの総称です。こちらのカトラリーは折りたたみ式かつカラビナ付きの収納ポケットが付いているので、非常にまとめやすいです。

メリット

  • メッシュ製のカラビナ付きの収納ポケットにより、ぶら下げて干すことが可能

USB型LED電球

夜のキャンプ場は真っ暗。足を引っ掛けたり、手元が見えなくなって不自由になることもしばしば。こちらのLED電球はランタンの役割を果たすので、真っ暗いキャンプ場でかなり役立っています。

メリット

  • 辺り一帯が明るくなる(家に付いている電球並みに明るい)
  • 低消費電力
  • USBだからモバイルバッテリーやPCに繋げる(屋外で使用できる)
  • コードが2m以上あるため、高い位置にぶら下げることも可能
  • 安い

デメリット

  • 電球の発熱があるため、触れる際は注意が必要(火傷まではいかない)
  • 電球がむき出しなので、ぶつけると破損する可能性がある

タープ

タープって重くて大きい印象がありませんか?僕が使っているタープは収納時の幅こそ74.5cmありますが、重さは2.2kgとめちゃくちゃ軽いです。しかし材質はポリエステルなので焚火の火の粉で穴が開いてしまう可能性があります。焚き火からは十分に距離を置いて設営することをオススメします。

価格が安い理由は、材質が一番影響しているかなと思います。高価なタープというのは重さがある分、材質がしっかりしていて耐熱、耐久性に優れています。

メリット

  • 重量2.2kgという軽さ
  • 幅が320cm、高さが210センチメートルあるため開放的な空間を確保できる
  • 安い

デメリット

  • 材質がポリエステルなので、火花等で穴が空く恐れがあったりと耐久性は劣る

テント

こちらのテントは寝泊まりするキャンプで使用しています。このテントはなんと、2,680円で購入できるんです!気になるのは耐久性や快適性ですよね。結論から言うと「夏から秋にかけてのソロキャンプ」には十分です。

薄い素材を使用しているので、気温の低い冬場は寒いかもしれませんが、夏から秋にかけては逆に丁度良いですね。

価格がなぜこんなに安いのか、それはやはり材質やつくりが関係しています。テントの生地がペラペラだったり、縫合があまりしっかりされていないなど、安っぽいといった印象です。なのでソロキャンプを始める第一ステップとして買うのが良いと思います!

折りたたみ時

メリット

  • 圧倒的安さ
  • 920gという軽さ

デメリット

  • ペラペラした材質なので、防風性能や防水性は期待できない
  • 設営時の幅が200cm、奥行き100cm、高さが85cmなので、スペースとして狭い(荷物は置きにくい)

キャンプマット

こちらのキャンプマットはテントと併用してお使いください。保温性や弾力性に優れていますので寝る時の快適性の確保に繋がります。

シュラフシーツ

このシュラフシーツは最低使用温度が7℃まで対応しているので、ある程度の寒さには対応できます。冬だと物足りないですが冬以外の季節であれば十分な温かさですね。屋外は温度管理が難しいですが、シュラフシーツは暑すぎず寒すぎずの中間に位置するので使い勝手がかなり良いです。

折りたたみ時

メリット

  • 冬以外に使う分にはかなり温かい
  • ダウンではなく化学繊維を使用しているため、丸洗いが可能
  • ダブルファスナーなので、干す時も楽チン
  • 収納時はかなりコンパクトになる

デメリット

  • 耐寒温度は低くないので、冬だと工夫しないと寒い

※現在取り扱いがないですが似たような製品も販売されています。

折りたたみ式ノコギリ

キャンプでノコギリがあると意外に便利なんです。焚き火をする際はキャンプ場の薪を使用すれば良い話ですが、キャンプ場の倒木を切って、それを薪として活用する方法もあります。倒木を切って薪にするのもキャンプらしくありませんか?

折りたたみ時

ボタン式の留め具があるので、僕はベルトのひもに引っ掛けて常備しています。ちなみに木工用の替え刃以外にも、鉄用替え刃とプラスチック用替え刃も付属してあります。

バイク積載時に必要な装備

シートバック

キャンプ装備の収納イメージ

キャンプで使うアイテムを全て収納させた状態です。タープは幅が広いためバック内には収納できませんが、専用のバックルがあるので写真の通り取り付けが出来ます。

このバックは、拡張用のファスナーを開けることによって幅を広げることができ、メインスペース以外にもバックの両脇にポケットが付いているので、小物等も収納できます。

またキャンプ場によってはバイクをキャンプサイトに置けない場合がありますが、取っ手が付いているので持ち手として運ぶことができる点も利便性が高いですね。浸水しにくい構造になっているので、突発的な雨でも安心ですよ〜!

メリット

  • 収納箇所が多い
  • 持ち運び用の取っ手が付いている
  • 防水性能が高い
  • 荷物の量に応じて、バックの幅を拡張できる
  • ほとんどのバイクに装着可能

デメリット

  • 中途半端に荷物を入れると型崩れが起きやすい

サイドバック

キャンプ装備の収納イメージ

寝泊まりキャンプをする際はシートバックだけではスペース的に厳しいのでサイドバックも使用します。僕はサイドバックに着替えや食品等を入れて、シートバックにキャンプのアイテムを入れるようにしています!

このサイドバックはポリカーボネート素材を使用しているので、耐久性にかなり優れていて踏みつけても潰れません。僕は一度、キャンプ場でバイクを倒してしまったことがありますが、このサイドバックのおかげで中身のものは無傷かつバイクへの損傷も最小限になりました。

メリット

  • バイクへの取り付けが簡単
  • パニアケースを取り付けるよりも安価
  • 防水性能や耐久性が高い

デメリット

  • 価格が少々高い
  • 車種によってはデザインがマッチしない

バイク装着時のイメージ

まとめ

今回は数多くのアイテムを紹介させていただいました。基本的に価格が安い部類に入るアイテムなので、良し悪しがあります。その点を踏まえて、アイテム選びの参考にしていただければと思います。この記事がきっかけでソロキャンプを始めてくださる方がいれば幸いです!

紹介
ギア
X 閉じる
  • KIRONEX
  • KIRONEX
  • バイク×キャンプ。
    バイクにデッカい荷物を積んで、気持ちのいい風を浴びながら、景色を楽しみ、キャンプを堪能。
    キャンプツーリングには男のロマンが詰まっています。
    そんな男のロマンを求めて、各地のキャンプ場を巡っています。

記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂