TSBBQからついに「IH対応」のホットサンドメーカー登場!お家時間をさらに楽しもう!

2021年3月10日(水)10時から「数量限定」での販売となるので、IH対応を待っていたというキャンパーは欠かさずチェックだ!
目次 [close]
TSBBQ「ホットサンドメーカーIH対応」について
過去累計で7万台(2021年3月現在)を売り上げた「TSBBQ ホットサンドメーカー」のIH対応製品を開発するきっかけは、ファンやユーザーの要望からだったと言う。
今や一般家庭でもオール電化が浸透しており、ガスコンロではなくIHクッキングヒーターが標準仕様の住宅も多いことだろう。そんな中で「キャンプだけでなく家でも使えるようにIH対応になってくれたら」と願うキャンパーは多かったはずだ。
そうした希望に応えるために開発されたのが今回の「ホットサンドメーカー IH対応モデル」である。
特殊な塗装を施すことでIH調理を可能に
従来製品は本体材質がアルミ合金で作られており、熱伝導率や軽さ、調理のしやすさといった特徴で人気だった。しかし、アルミ製であるために一般的なIHクッキングヒーターには非対応となっていた。
今回はそこに新たな技術「溶射」を用いてアルミ本体に鉄粉を吹き付けることでIH対応に!卓上コンロタイプのIH100V、一般家庭のIH200Vはもちろん、ガス火やラジエントヒーターなど全ての熱源に対応可能となった!
ハンドルが取り外し可能で収納がコンパクト化!
さらにIH対応となっただけでなく、ハンドルの固定金具を蝶ボルトに変更したことで取っ手部分の取り外しが可能に!
従来モデルではハンドルの脱着が出来なかったのでソロキャンプやツーリングなどに持ち運ぶのは難しかったが、取っ手が切り離せるようになったことでコンパクトな積載が可能となり、これまでホットサンドメーカーを持って行くのに抵抗を感じていた人でも気軽に携行が可能となった!
詳細スペック
サイズ | 本体:幅160mm / 長さ374mm プレート内寸:幅143mm / 長さ134mm ハンドル:長さ75mm |
---|---|
材質 | 本体:アルミニウム合金 溶射:鉄(フッ素樹脂加工) ハンドル:ステンレス / フェノール樹脂 |
重量 | 940g |
上記スペック表に記載した数値は、発表されているページによって細かな数値が異なっているので注意して欲しい。リリース情報では重量が「777g」となっているが、販売サイトでは合計で「970g」、画像表記では「940g」とバラバラだったりする。
キャンプクエスト編集部がメーカーに問い合わせているので、返信があり次第、正しい情報を追記させていただくことにしよう。
問い合わせ後すぐに、山谷産業さんから「正しい重量は940g」であると回答がありました。
その他の定番ホットサンドメーカーはIH対応しているのか?
今回「IH対応」の商品が登場したが、その他の有名ブランドが販売している定番のホットサンドメーカーがIHに対応しているかどうかも合わせて調査してみた。
バウルー ダブル
ホットサンドメーカーといえばバウルー。こちらは定番の商品ではあるがIHには使用不可とのこと。素材がアルミダイキャストで底面が丸みを帯びているため、どうあってもIHに対応するのは難しいだろう。
コールマン ホットサンドイッチクッカー
取っ手を外せてコンパクトに収納が出来ることで人気のコールマン ホットサンドイッチクッカー。こちらを持っているキャンパーも多いだろうが、残念ながらIHは使えない。底面が平らなので、オールメタル対応のIHであれば使用できる可能性はあるが、推奨はされていない。
チャムス ホットサンドウィッチ クッカー
人気のアウトドアメーカーCHUMS(チャムス)から発売されているホットサンドウィッチクッカーもIHには非対応だ。チャムスのマスコットキャラクターであるブービーバードが焼き印されることで人気の商品。
キャプテンスタッグ ホットサンドトースター
キャプテンスタッグから発売されているホットサンドトースターはIH対応モデルが発売されている。ただし、内面の形状からして耳の圧着は難しく、ハンドル部分の取り外しも出来ない。
ヨシカワ ホットサンドメーカー
Amazonカテゴリでベストセラー1位となっているヨシカワのホットサンドメーカー。安くて手軽ではあるが、こちらはIH非対応だった。取っ手を外すことも出来ず、上下で分割も不可なので持ち運びを考えると使い勝手は悪いか。
アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー
家電や収納・家具インテリアとして有名なアイリスオーヤマの具だくさんホットサンドメーカー。こちらもAmazonの「ホットサンド・ワッフルメーカー」カテゴリでベストセラー1位となっているが、ガス火専用でIHは使用不可。
i-WANO × 燕三条 ホットサンドメーカー JP
信頼のおける燕三条製のホットサンドメーカー「 i-WANO」。しかし、こちらもIHは非対応となっており、上下の分割は可能だが取っ手を取り外すことはできない。このアイテムはライターのzuccoさんが愛用している物と同じなので、そういう意味ではめちゃくちゃ信頼性はある。
コフラン ホットサンドクッカー
主にA&Fが取り扱っているコフラン(Coghlan’S)のホットサンドメーカー。プレート材質は鋳鉄で、公式にはIH非対応となっているが口コミではIHでも使用できると言われている。鉄やステンレス、ホーロー製のものであればIHは使えるはずだが「公式には安全性の保証はできない」ということなのであろう。
IH対応ホットサンドメーカーでお家でもアウトドア気分を満喫しよう
これまで人気だったTSBBQのホットサンドメーカーがIH対応となったことで、ベランダやデッキなどでの「ベランピング」や「家キャンプ」でも手軽にアウトドア気分を満喫することが出来るようになった。
これからも続くであろうステイホーム期間。朝食やランチ、カフェタイムなど日常的にホットサンドを取り入れて気分転換をしてみてはどうだろうか。