インパクト抜群で可愛いてんとう虫テントが誕生!?キャンプ場で注目の的間違いなし!!

目次 [close]
とにかくカワイイてんとう虫テントがキャンプ場の視線を釘付け!!
なんと言ってもこのテントの特徴はそのデザイン。ひとたびキャンプ場に設営すれば周囲のサイトから注目の的になることは間違いなし。昼間の可愛さはもちろんのこと、夜になるとテント内のライトがぼんやりと光って幻想的な雰囲気に。
どことなくSFやアニメの世界に入って来たような感覚に陥りそうだ。男一人の孤高なソロキャンプのお供には少し気恥ずかしくなってしまいそうだが、女子キャンプやファミリーキャンプにはぴったりではないだろうか。間違いなく子供も喜ぶデザインだろう。
前後左右どこから見ても巨大てんとう虫
前から、横から、後ろから、どこから見ても黒と赤のてんとう虫デザインが映える。入口を跳ね上げてタープとして利用することも可能。てんとう虫の点々は合計で10個なのでトホシテントウの仲間だろう。北海道から九州まで日本全国に分布してカラスウリなどの葉を食べているトホシテントウが突然変異して巨大化してしまった、というシナリオか。
てんとう虫テント「テンテン」の開発秘話
プロダクトデザイン案
こちらのてんとう虫テントはファミリーキャンプでの良くあるトラブルが誕生のきっかけだった。
キャンプをする時、周りのどこを見ても同じようなテントばかり。違うブランドから似たデザインのテントが発売されるのも良くあること。そんな状況の中、開発者が家族でキャンプに行くと子供が間違えて別のテントに入ってしまうような経験が何度もあったそう。
「どうすれば自分のテントとすぐに分かるか?インパクトのあるテントが出来るか?」と考えていた所、インスタグラムに@oga00junさんが投稿した「テンテン」という名前のてんとう虫型テントのイラストを発見。
「こんなテントがあれば、子供達がもっと楽しめるキャンプが出来るのではないか?」という思いのもと、投稿者さんと直接コンタクトを取ってプロジェクトがスタートすることになった。
「テンテン」のスペック
てんとう虫テント「テンテン」はファミリー層を想定して開発されており、以下のポイントをしっかりと押さえている。
- ドーム型にすることで簡単に設営ができる
- 4~5人でも充分にくつろげるスペースの確保
- 前室を大きくすることでファミキャンで増えがちな荷物も収納できる
- タープを持っていなくても入口を跳ね上げてタープとしても利用可能
初心者のための入門テントとしてはもちろんのこと、中級者のセカンドテントとしての機能も十分に備わっていると言えるだろう。
スペック詳細
基本スペック
使用時サイズ | 約W3000×D4800×H1900mm |
---|---|
インナーサイズ | 約W2850×D2850×H1800mm |
収納時サイズ | 約φ300×800mm |
定員 | 4~5人用 |
重量 | 約9kg |
詳細スペック
耐水圧 | フライシート約1,500mm フロア約2,000mm |
---|---|
材質 | ポール(メイン) 7001アルミニウム合金 約φ11mm ポール(フロント) FRP 約φ12mm フライシート 190T 63D ポリエステル(PU防水) フロア 210D ポリエステルオックスフォード(PU防水) |
仕様 | 前室、キャノピー、メッシュドア×2 ベンチレーション、コード引き込み口 ストームガード、ランタンハンガー、メッシュポケット |
付属品 | ペグ×18本、ロープ×8本 ポール(メイン)×2本 ポール(フロント)×1本 キャノピーポール(約160cm)×2本 キャリーバッグ |
てんとう虫テント開発プロジェクトをクラウドファンディングで支援しよう!
実はこちらのてんとう虫テント「テンテン」は、まだ(※10月25日現在)一般販売されていない。10月23日~12月9日の間、クラウドファンディングで開発資金を集めている段階であり、プロジェクト支援者は先行で製品化された商品を手に入れられる。
さらに早割として、先着順30名は27%OFFの29,000円でテンテン1張と特別ステッカーをゲットできるチャンス。早割には種類があるので早ければ早いほどお得にテンテンを入手可能だ。合計260張り限定となっているので、欲しいと思ったのなら早めに支援した方が良いだろう。