アウトドアブランド「LOGOS」から、ソーラーブロックコーティング生地を使用した拡張専用パネル「ソーラーブロック Link Panel-BA(220×190cm)」が販売された。
同社の人気商品Qセットタープと連結して日陰や雨避け空間を拡張することができる「かゆい所に手が届く」仕様に注目だ。
目次
時短と性能を両立させるべく登場したアイデアギア
連結ができるQセットタープは、わずか二分で組み立てられる時短キャンパーに嬉しいタープだ。とはいえ2.2m角をそのまま使用するほかなく、レクタタープなどといったタープに比べて応用力が今一つという弱点があった。
今回リリースされた「ソーラーブロック Link Panel-BA」はジャストサイズで連結でき、日差しや風向けによって拡張する場所を変えられることから、状況に合った拡張が可能に!
製品名 | ソーラーブロック Link Panel-BA(220×190cm) |
---|---|
価格 | ¥13,970(税込) |
総重量 | (約)1.3kg |
サイズ | (約)幅220×奥行190cm |
収納サイズ | (約)幅56×奥行12×高さ7cm |
主素材 | [フレーム]6061アルミ [シート]難燃性バルキーポリタフタ(裏面:ソーラーブロックコーティング、耐水圧2000mm、UV-CUT加工) |
LOGOSおなじみ「筋交い構造」で高い天井を実現
キャンプ用品を見るのが好きなキャンパーにとってはおなじみの「筋交い構造」。LOGOSのテントでキャノピー部分に採用されており、強度アップと天井高の確保に貢献している。ありがちな雨水がたまる問題も、クロスしているところからなだらかに湾曲しているため心配無用。
筋交い構造の中央にあたる一番高いところにランタンをぶら下げることで、効率よく灯りを拡散できるのも見逃せないポイントだ。
Qセットタープ同様、特殊素材で濃い影を落とす!
生地の表には日射しや紫外線を反射する白を採用し、内側には熱と光を吸収するソーラーブロックコーティングを施すことで、UVカット率99.9%以上、遮光率100%を実現。
濃い影を落とすことで、日向と日陰の差は最大-15℃となっているようだ。このありがたみというのは夏にキャンプしたことのあるキャンパーなら身をもって体験しているはず!
クルマと連結してカーサイドタープにも!
オートキャンプが主流となりつつある昨今、別売りのカーセット用ジョイント、ポールを使うことでクルマとの連結もラクラクできるのも大きな特長の一つ。雨天時の荷物の積み下ろしに役立つのはもちろん、クルマの脇にくつろぎスペースを設けることも可能だ。
あと少し居住エリアが欲しい…そんな時に活躍!
Qセットタープに接続することで居住空間を約2倍に広げられる上に、Qセットタープ同士をつなげるための橋渡しにも使用できる。また連結するのに特別な道具や技術も必要なくハトメを接続するだけなので、S字フックなどを使用すればQセットタープだけではなく近い形のタープやテントに接続することが可能だ。
キャノピー部分やツールームテントの再度部分に接続するなど、工夫の幅は無限大!かゆい所に手が届く便利ギアで、自分だけの快適空間を作り出そう!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
サバティカルの人気テント4種類の抽選エントリーが2月5日0時から受付開始
【30坪/年6万円~】ハードキャンパー向け「山のサブスク」2023年5月にオープン
海辺やウッドデッキなどペグが打てない場所で活躍する「ウェイト」は家キャンプも快適に
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
【洗う、浸ける、運ぶ、納める】ジャグの可能性を広げる天面メッシュの「AWAT ジャグ」
サバティカルのモーニンググローリーTCを予約抽選で手に入れた仲間と初張りしてみた結果
カーグッズで車内をワイルド化!WILDTECKの収納ケースなど3種が発売
泊まれる公園「INN THE PARK 沼津」で期間限定『森のコタツで鍋会プラン』がスタート
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
サバティカルの人気テント4種類の抽選エントリーが2月5日0時から受付開始
カーグッズで車内をワイルド化!WILDTECKの収納ケースなど3種が発売
本格コーヒーギアをまとめて持ち運べる収納ケースがZebrangシリーズから登場
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
シンプルかつ機能的な「ファイヤーサイドテーブル36」が大人ソロキャンプにガチマッチ
日本三大カルストの1つ!北九州の「平尾台・貫山」は子どもも登れるオススメの山!
和の風情を楽しむ「火鉢」でも二次燃焼が可能に!陶器の焚き火鉢が先行販売開始
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
atmos×GRIPSWANYコラボ「ASICS GEL-SONOMA 15-50 GTX」がギア感満載でイイ!
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場20選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場14選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧