キャンパーなら誰でも知っているアウトドアスパイスの定番「ほりにし」。我が家でも、大人だけでなく子供も大好きな調味料の一つ。
ほりにしと言えば、ご存じの方も多いようにバーベキューや肉料理に相性抜群です。そこで今回は「ほりにしと肉料理」ではなく…ちょっと違う角度から、暑い夏のキャンプにぴったりなビールのおつまみになるようなメニューをご紹介いたします。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
「ほりにし」ってどんなスパイス?

「ほりにし」は和歌山県にあるアウトドアショップオレンジさんが販売する調味料です。名前の由来は至ってシンプルで、こちらのショップの敏腕マネージャーである掘西(ほりにし)さんが開発されたことから付いたようです。
20種類以上のスパイスや調味料がブレンドされ、ハーブソルトに深みをました味が特徴的。フランス料理でよく使われるミルポア(玉ねぎ、にんにく、にんじん、セロリなどの香味野菜とワインなどを煮込んだもの)をパウダー状にしたものをブレンドしているようです。
「ほりにし」を使った簡単おつまみ料理
それで早速、ほりにしを使った夏のおつまみレシピをご紹介いたします。今回ご紹介するメニューはどれも手軽に作れるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
枝豆とほりにし

【材料】
- ほりにし
 - 冷凍枝豆
 - バター
 - スキレットもしくはフライパン
 
作り方
1.スキレットにバターを引く

2.バターが溶けてきたら冷凍枝豆を投入

3.冷凍枝豆に火が通ったら、ほりにしをふりかける

4.蓋をして両面で約10分くらい火にかけて完成

枝豆ほりにしを食べてみた感想
バターとほりにしスパイスの香りが口の中いっぱいに広がります。すごく簡単に作れるのでキャンプインしてすぐのおつまみや、夜の焚き火のお供に最適です。
やみつききゅうり一本漬け!ほりにし和え

【材料】
- ほりにし
 - キュウリ
 - 生姜(少々)
 - 塩(大さじ1.5)
 - 砂糖(大さじ1)
 - 昆布だし(小さじ1)
 - 酢(大さじ2)
 - 鷹の爪(お好みで)
 - ジップロック
 

作り方
1.キュウリのヘタを落とし周りの皮を一部剥ぐ

2.まな板にきゅうりを並べ、塩をふって板ずり(手の平で転がす)
3.かるく洗い落として水分を切り、ザルに入れておく
4.生姜は細切りにする
5.塩、砂糖、昆布だし、酢、水(100cc)を混ぜる

6.ジップロックに2と4と5を入れてよく揉み揉みする
7.キュウリにお好みの量のほりにしをふりかけて、半日くらい冷やしたら割り箸に刺して出来上がり

きゅうりのほりにし和えの感想
ピリッとさっぱり、暑い季節にぴったりです。事前に自宅で準備してチャック袋に入れておけば、いつでも手軽に食べる事が出来るので便利です。
ほりにしパスタ

【材料】
- ほりにし
 - パスタ
 - ベーコン
 - アスパラ
 - 大葉
 - レモン汁
 - オリーブオイル
 - スキレットもしくはフライパン
 

作り方
1.スライスベーコンは5mm幅にカット、アスパラは食べやすい大きさのざく切り、大葉は千切りにする

2.スパゲッティを少し硬めに茹でる(既定の茹で時間より1分ほど短めに)

3.スキレットにオリーブオイルを熱し、大葉以外の材料を炒める(2のスパゲティが茹で上がる少し前に行うと良い)

4.1のスキレットに、湯切りした2のスパゲティを入れ、ほりにしを振る。さらにスパゲティのゆで汁を大さじ1杯ほど入れ、炒め合わせる(味見をしながらスパイスの量を調整する)
5. 仕上げに大葉をちらしレモン汁をかけたら出来上がり

ほりにしパスタの感想
味付けはほとんどほりにしのみですが、スパイスが効いていて美味しいパスタ料理でした。さっぱりして食べやすいメニューです。
ほりにしのおつまみレシピまとめ

今回は「ほりにし」の鉄板メニューである肉料理以外のレシピをご紹介いたしました。どれも至ってシンプルで簡単なメニューばかりですが、ほりにし一本でここまで味が決まります。
今やほりにしはキャンパーにとってなくてはならないアイテムの一つ。アウトドア料理のバリエーションを広げてくれる、魔法のアウトドアスパイスです。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
 - 月間
 - 殿堂
 

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

山頂まで僅か60分!「箱根・金時山」最短コース「金時見晴パーキングコース」は初心者に優しい新設コース

渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介

おしか家族旅行村オートキャンプ場は景色ヨシ!設備ヨシの通年営業の理想のキャンプ場でした!

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介

冬キャンプでやってはいけない10の行為

FUTURE FOXのFOX-BAKERがあればタープは不要!広い居住スペースで快適キャンプを実現

秋葉原高架下の「キャンプ練習場 campass」が営業再開!都心でキャンプを学べるユニークな施設

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

茨城「豊岡海岸(久慈川河口緑波)」静かな波音に癒される無料キャンプスポット紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】

			





