家具製造を生業とする株式会社弘益が手掛けるアウトドアブランド「Hang Out」から、高さを変えられるディレクターズチェア「BFディレクターズチェア」を販売開始した。
Hang Outと言えば家具メーカーならではの発想でキャンプギアに工夫を施した独自のギアを多数生み出しているが、今回のディレクターズチェアも独特のギミックで高さを変えられるあたり、さすがと言った所。インドアでもアウトドアでも活躍できるオールラウンダーぶりにも注目だ。
フレームを稼働させて高さをチェンジ!
これまで高さを変えられるチェアと言えば、4本ある足をそれぞれ縮めるのが主流だった。他には組み立て式チェアの足の差込口を変えることで若干の高さ変化は出来たものの、正直そこまで実用的ではない。
今回Hang Outが発売したディレクターズチェアは、フレームを稼働させることで座高26cmと座高43cmの2パターンで調整することが可能。その差は17cmもあるので、高く使いたい時、低く使いたい時でしっかり分けられそうだ。
そもそも高さを変えられるディレクターズチェアはそれほどなく、広く流通しているものと言えばコールマン製品くらいだろうか。
コンパクトに折りたためるのも◎
Hang Outのチェアで魅力的なのは高さを変えられるという点だけにとどまらず、コンパクトに収納できるという所。ディレクターズチェアは収束式か折り畳み式かで分けられるが、Hang Outは強いて言えば変則折り畳み式といったとこだろうか。あれこれ説明するよりも写真を見ていただいた方が分かりやすいだろう。
組み立てサイズが横幅550×奥行き470×高さ800mmに対して、収納サイズが横幅460×奥行き156×高さ400mmと平べったくなる。可変機能がついてゆったりした座面でも非常にコンパクトになるのは嬉しいポイントだ。
これ一つで様々なシーンに対応!
冒頭でも触れた通り、このデザインであればアウトドアはもちろん、インドアでも活躍するのは間違いない。その上、2種類の高さでシーンも変えられるので、実質4つのチェアを持っているも同然。
ハイテーブルにハイスタイルで合わせてノートパソコンで作業したり、ローテーブルにロースタイルで合わせて焚き火を楽しんだり、使い方は4通りを超えて無限にあると言ってもいい。
個人的にときめいたポイントは、背もたれだけ倒してテーブルの下に収納できるという所。
この記事を執筆するのにいわゆるオフィスチェアを使用しているのだが、使わない時は邪魔になってしまう。少しでも部屋を広く使おうと思うと、テーブルの下に入れられ、背もたれとひじ掛けがあるイスを探していたが、まさにこのディレクターズチェアが完成系なのだ。
インテリアにもばっちりなディレクターズチェアは買い!
キャンプギアを室内で使うというシーンも増えてきたが、Hang Outのディレクターズチェアは別格だ。家具メーカーの手掛けるHang Outだからこそインテリアでも使えるディレクターズチェアを開発できたのだろう。
価格は17,600円とディレクターズチェアの中では高額な方だが、4つのチェアを買うと思えば一つ4,400円なのでコストパフォーマンスは高いのでは?さっそく筆者は嫁さんにプレゼンをしてこようと思う。
商品概要
商品名 | HangOut『BFディレクターズチェア』 |
---|---|
発売日 | 2022年1月 |
本体サイズ | Hi style W550×D470×H800(SH430)mm Low style W550×D470×H630(SH260)mm |
収納サイズ | W460×D156×H400mm |
価格 | 税込17,600円(本体16,000円) |
販売ページ | HangOut公式オンラインストア |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
ファミリーキャンプで子供と手作りピザを作ろう!アルミホイルを活用した簡単レシピ
変幻自在のtrans HOME EXはアイデアが詰まった可能性を感じるテントでした!
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
LOGOSから出たアコーディオン式のLEDランタンが大活躍の予感
キャンパーが選ぶ「防災用品にもなるキャンプグッズ」ランタンやヘッドライトを押さえて1位になったのは?
駐車場をオートキャンプ場に!福島県白河市で実証実験がスタート
軽量コンパクトなのに最大11℃向上!?シートゥーサミット「サーモライトリアクターコンパクトプラス」徹底レビュー
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
ChatGPTに全国のおすすめキャンプ場を聞いてみたら素敵なキャンプ場が見つかった
千葉県の低山「富山(とみさん)」は絶景と引き換えに意外とハードな日帰り登山でした
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
尾上製作所「火消しつぼになる七輪」がソロキャンプやバーベキューの必需品になりそう
薪割りの新しいスタイル!KAKUREGAの折りたためる薪割りスタンドが超画期的
30秒で設営可能なロッジ型テントの革命児「BT01」の先行販売がスタート
徒歩キャンプやツーリングで使いやすそうな「バックル付き保冷・保温バッグ」が4月新発売
高品質&低価格の800FPダウンシュラフ、春秋冬3シーズンに対応する6種類が販売開始
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
テントが2階建て!?上が寝室で下がリビングの「THEDOOKAN」が新しい
メカメカしい見た目の次世代ランタン「HEXARコンパクトLEDランタン」がカッチョイイ!
こんなソロ用テントを探していた!理想のソロテント「Thous Winds SCORPIO 1P TENT」
神奈川県の無料キャンプ場20選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場14選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧