年末に妹夫婦を連れてキャンプに行ってきました!キャンプに慣れていない2人にどんなキャンプ場が良いかリクエストを聞くと、湖畔キャンプをしたいとのこと。しかし人気の富士五湖周辺エリアはどこも予約でいっぱい。そういえば芦ノ湖にキャンプ場があったような…!ということで「芦ノ湖キャンプ村」を調べたところ、予約が取れたので今回行って参りました。
実際に訪れてみると、芦ノ湖沿いで景色は最高、周りは箱根温泉施設がたくさん、共有施設も清潔。料金も安く、控えめに言って最高でした!それでは早速紹介して参ります。
目次
芦ノ湖キャンプ村はこんなところ
| 施設名 | Fun Space 芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164 |
| 電話番号 | 0460-84-8279 (AM9:00-PM8:00) |
| 料金 | 1,500円(税込)〜 |
| チェックイン | 11:00~20:00 |
| チェックアウト | 10:00 |
| 公式ホームページ | 芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ |
都心からアクセス良好
芦ノ湖キャンプ村は箱根芦ノ湖畔にある唯一のキャンプ場で、標高は約723m。都心から車でわずか2時間とアクセスしやすい場所にあります。今回年末とはいえ平日でしたので、スムーズに到着。週末は渋滞に注意ですね。
キャンプ場の目の前が芦ノ湖

キャンプ場の目の前が芦ノ湖なので、湖畔を歩いてお散歩することができます。晴れていると湖がキラキラ光っていてとても綺麗です。写真ではとても見えにくいですが、遠くにあの有名な芦ノ湖遊覧船が見えます。

木の合間から見える芦ノ湖もとても綺麗です。
近隣に温泉施設がたくさんある!

芦ノ湖キャンプ村は近隣にたくさんの入浴施設があり、箱根温泉を満喫できます。
箱根高原ホテルと小田急箱根レイクホテルは、キャンプ場から徒歩で行くことができます。ただし、利用できる時間が11:00~16:00までなど限られているので、事前に確認しておくことをおすすめします。
お洒落なケビン棟もあり

芦ノ湖沿いの林間エリアには、ケビン棟という2LDK・テラス付きのお洒落なウッディーハウスが点在しており、ファミリーやグループで滞在している方を多く見かけました。
キャンプ初心者の方や小さいお子さんがいるファミリーはケビン棟利用も良さそうです。
日によっては団体客が多いかも?

芦ノ湖キャンプ村は多目的ホールや屋内に広いBBQ場があり、団体利用に適した施設になっています。そのため、日によっては団体客が多い日もあるかもしれません。
キャンプサイトは料金が安い

芦ノ湖キャンプ村は料金が比較的安いところもおすすめポイント。テントサイトは1区画1,500円〜3,500円程度です。
高規格キャンプ場ではないですが、気になるところは炊事場でお湯が出ない、テントサイトは車の横付けができず少々狭い、ということくらいでしょうか。その他は特に問題なく、このお値段なのでコスパは良いと思います。
テントサイトは狭いけど景色は最高
芦ノ湖が見えるのはテントサイト

芦ノ湖キャンプ村のキャンプサイトはテントサイトとオートキャンプサイトがあり、湖畔に近いのはテントサイトの方。今回の目的は湖畔キャンプなので、迷わずテントサイトを予約しました。
車横付け不可。リアカーで荷物を運びます

テントサイトには車を横付けできないので、駐車場に車を停めてリアカーで運びます。今回は大人4人で2往復して運びました。

駐車場からテントサイトまでの道が若干坂になっているので、撤収時の上り坂が結構大変です。これもいい運動だと割り切って頑張りましょう。
区画が結構狭い!2区画予約もあり

テントサイトは場所によっては芦ノ湖ビューで景色がとても良いですが、区画は約5m×5mで狭いです。ソロキャンプやデュオキャンプならちょうど良いですが、ファミリーやグルキャンの時は2区画借りることをおすすめします。

ご覧の通りアポロンはギリギリ、いつも通りピンと張るとペグがはみ出るので、少し内側にペグ打ちしています。
今回は区画が狭いことを事前にチェックしていたので、2区画借りて、1区画にテントを張り、手前の区画を生活スペースにするレイアウトにしました。
区画によっては芦ノ湖が見えにくいかも?

芦ノ湖はテントサイトの共有炊事場の目の前にあります。地図で見ると湖は見えなそうで心配しましたが、地図では見えない右側にも芦ノ湖が広がっていたので、バッチリ見えました。

ただし予約時に区画の指定ができないのと、満室時は場所によって芦ノ湖が見えにくいこともありそうなので、そこはもう運だと割り切っておきましょう。
電源なしなので冬は暖房必須

テントサイトにはAC電源がないので、ストーブ等の暖房器具は必須です。雪が降ってきたので、晴れるまではお籠りキャンプになりました。
景色にこだわらなければオートサイトもおすすめ

芦ノ湖から少し離れた高台にはオートキャンプサイトがあります。オートキャンプサイトには各区画に専用水道と専用かまどがあり、電源付きの区画もありました。

こちらは広々していて、快適さは間違いなくオートキャンプの方が良さそうです。テントから芦ノ湖が見えなくてもいい、という方には、オートキャンプサイトの利用をおすすめします。
芦ノ湖は区画によってはギリギリ見えるかな…というところでしたが、歩いてすぐ湖畔に出れるので、たまに見に行くだけでも良いかもしれません。
芦ノ湖キャンプ村の共有施設
テントサイトの炊事場

テントサイトにある共有の炊事場です。お湯は出ませんが、広々として綺麗に保たれていました。
多目的ホール

セミナーなどで使用される広い多目的ルームの建物があります。

トイレはこちらの施設内のトイレを使用できます。建物もトイレもとても清潔を保たれていました。
屋外トイレ

屋外にもトイレはありましたが、冬季は使用停止していました。
セントラルロッジ

受付・売店があるセントラルロッジ。広々していて解放感があり、とても綺麗です。

売店は雑貨から食品まで、幅広く取り揃えられています。薪や着火剤なども売店で購入できます。
共同浴場

温泉ではない共同浴場もありましたが、今回はお休みでした。共同浴場には、ボディシャンプー、リンスインシャンプー、ドライヤーが用意されているそうです。
レストハウス(雨天用BBQ棟)

一度に210人利用できるという広々としたBBQ棟もありました。
芦ノ湖キャンプ村近くのおすすめスポット
相原精肉店

芦ノ湖キャンプ村の近くに人気のお肉屋さんがあるとの情報を知ったので、チェックイン前に立ち寄りました。入店人数制限をしていたこともありますが、外にも人が並んでいて地元の方にも人気のお店のようです。
ウインナーやハム、ローストビーフから、コロッケなどのお惣菜まで揃っていましたので、BBQの食材にしたり、お惣菜を買ってランチにするのもおすすめです。
箱根 松月堂菓子舗

箱根といったら箱根まんじゅう。ぜひキャンプで食べたい!と思い立ち寄ったのが松月堂菓子舗という和菓子店。相原精肉店近くの道路を挟んで反対側にあります。
こちらも人気店のようで朝から数名のお客さんがいらっしゃいました。いろいろな和菓子が置いてありますが、温泉マーク付きのおまんじゅう「ゆたてまんじゅう(1個150円)」を購入。

時間帯によって提供できる数に限りがあるようで、この日は3個までしか注文できず。設営後にあたためて美味しくいただきました。
湖畔キャンプと箱根温泉を満喫できる芦ノ湖キャンプ村

箱根芦ノ湖畔にある唯一のキャンプ場である芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ。キャンプでは湖畔を眺めてのんびり過ごしたり、帰りに近隣の温泉施設で硫黄の香りたっぷりの箱根温泉に入りリフレッシュできました。
箱根付近には観光施設もたくさんあるので、観光メインでキャンプを楽しむのも良いでしょう。湖畔キャンプというとつい人気の富士五湖エリアを思い浮かべてしまうかもしれませんが、ぜひ芦ノ湖キャンプ村にも行ってみてくださいね。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

アウトドアスパイスの聖地「MAX CAMP GRAND STAGE 茅ケ崎店」リニューアルオープン

人生一度は行くべき!お台場海浜庭園キャンプ場で忘れられない絶景と強風を楽しもう!

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

クーガーに遭遇したら逃げずに戦え。アメリカの公園のアドバイスが勇ましい件について

ゆるキャン△聖地巡礼地「三筋山」真冬でもスニーカーで登ることが出来る絶景の低山です

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






