今回は、寒い冬でも小さなお子さんが一緒に安心してキャンプできるモビリティーパークのトレーラーホームをご紹介します。
我が家の初キャンプもここ、当時は次男が1歳。歩くのもおぼつかない頃でした。季節は初冬。そんな我が家が暖かく安心して過ごせたのは、充実した設備と管理の行き届いたキャンプ場を選んだからだと思います。
「冬でもキャンプしたい!」けどテント泊に踏み出せない方におすすめしたい「モビリティーパークのトレーラーホーム」での手ぶら冬キャンプ体験をレビューします。
目次
モビリティーパークってどんなキャンプ場?
モビリティーパークは静岡県伊豆の国市にあるファミリーに人気の高規格キャンプ場です。テントサイトは100区画(すべてのサイトでAC電源利用可)、可愛いログハウスや今回ご紹介するトレーラーホームと宿泊施設も豊富。
管理棟には、シャワーやコインランドリー(乾燥機もあります)、売店があります。お湯が出る炊事場もあり、ごみも全て捨てられます。これだけ設備が整っているのに自然もしっかり満喫できる素敵なキャンプ場です。
モビリティーパークの基本情報
住所 | 〒410-2312 静岡県伊豆の国市長者原1445-481 |
---|---|
電話番号 | 0558-79-0213 |
公式サイト | MOBILITYPARK |
こちらのキャンプ場は「小さい子供がいるファミリーにおすすめの関東にあるキャンプ5選」でも紹介しています。
モビリティーパークのトレーラーホームに入ってみよう!
なんとモビリティーパークのトレーラーホームはアメリカから輸入されているそうですよ。現在は15台あります。コテージとはまた違った雰囲気が楽しめそうでワクワクしますね。
テラスにはイス付きテーブル(動かせます)が設置されていて便利でした。テラスには屋根がありませんので、管理棟でタープのレンタルを利用してもいいですね。
焚火台を使用すれば、ここでBBQや焚き火をすることができます。
いよいよトレーラーホームに入りますよ。ドアの左上に外灯がありますが、そんなに明るくないので、夜テラスで活動したい方はランタンがあるといいですね。
ドアを開けると玄関です、ここからは土足厳禁。スリッパが用意されているので利用しましょう。
内装もカントリーな雰囲気で可愛いです。玄関入って正面にソファがあり、左手にキッチン、右奥にはベッドルームがあります。
シングルのベッドが2つ、シーツや毛布、枕も用意されています。ホテルのようですね!トレーラーホームにはエアコンが完備されているので、快適に過ごすことができます。
トレーラーホームのキッチン
2口ガスコンロ、電子レンジ、ダブルシンクでもちろんお湯も使えます。まな板や食器洗い用洗剤、いざという時の消火スプレーもあります。
棚の中には、フライパンややかん、鍋、フライ返し、しゃもじ、包丁、栓抜き、お玉などの調理器具や、皿、カップ、グラスなどの食器が5人分用意されています。
なんなら冷蔵庫まであります。買い物してすぐにチェックインをする場合は、もはやクーラーボックスもいりません。もう、家と変わりません。すべてがそろっています。
キッチンの向かいには、ダイニングスペース。あいにくの天気でテラスで食事ができなくても、ここでゆっくり食べられますね。夜、寝る前にみんなでカードゲームしたりするのも楽しいひとときになります。
トレーラーホームのトイレとシャワー
トイレと洗面台があります。流す時はペダルを踏みます。
トイレの横にはシャワースペース。さっと汗が流せるのはいいですね。我が家は寒い季節に行ったので、シャワーは利用しませんでした。
子供のテンションがあがるもう一つのベッド
先ほどのダイニングスペースの後ろにはしごが写っていたのに気が付きましたか?子供たちが大好きな2段ベッドがあります。こちらもシーツ、毛布、枕が用意されています。
ロフトとか2段ベッドとか、子供たち喜びますよね。我が家も長男が「上で寝るー!!」ってはしゃいでいました♪
モビリティーパークの遊び場をご紹介
モビリティーパークといったらこのジャンボ滑り台!子供たちに大人気!!結構スピードが出ます。
広場では、思いっきり走り回れますよ。うちの子供達もサッカーをして走り回り、暑くて上着も脱いで腕まくりしちゃってますね。
奥の方では「じゃぶじゃぶ池」で釣りをしている方が見えます。ニジマス釣りができるんです(10月~7月上旬)。管理棟で竿のレンタル、えさも販売しています。
4月~10月の土日祝日は、カヌー体験もできます。大きな湖でカヌーデビューする前に、こちらで体験してみるのもいいですね。うちの子供達も大きくなってきたので、今度チャレンジしてみようかな♪
他にも、マウンテンバイクをレンタルしてMTBコースに挑戦したり、3on3コートでバスケ、イベントも豊富で楽しみが盛りだくさんです!
モビリティーパークのトレーラーホームは子供と気軽にキャンプが楽しめます
これだけ設備が整っていたら、キャンプ道具を持っていない方でも気軽に楽しめますよね。焚き火台やタープなど、レンタルも充実しているので安心です。我が家もキャンプ道具はほとんど持たずに、食材だけ現地のスーパーで調達して行きました。
小さいお子さんと一緒でも、すぐにトイレに行けるし、汗いっぱいかいてもシャワーがあるし、エアコン完備なので快適に眠れる、きっとご機嫌で過ごしてくれますよ。遊び場もたくさんあって、子供たちを飽きさせません。
ファミリーで冬キャンプをしてみたいけど、ちょっと不安。と思っている方は、モビリティーパークのトレーラーホームで気軽にキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
ULギアだけど3000円以下!お手頃価格なのに所有欲を満たしてくれるウルトラライトなギア10選
DODユーザー必見!ウサロゴで日常もキャンプも楽しくなるLINEスタンプ全16種
【古民家×サウナも登場】車中泊に“泊まる楽しさ”を添える全国13施設のRVパークが追加
生米を炊かずに水で戻してそのまま食べてみる
長野「天平の森オートキャンプ場」で夜景や雲海を眺めながら贅沢コテージ泊レビュー
標高1467mの楽園「みずがき山森の農園キャンプ場」は夏でも涼しい林間サイトが魅力
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
【閉業】「STAR MEADOWS富士ケ嶺高原キャンプ場」富士山が目の前のフリーサイト
最高コスパのエアーテントが即完売!コメリ新作ギアが今年もアツい
好評完売モデルが再び登場!ogawa「ポルヴェーラRセット」数量限定で復活
親子で命と向き合う狩猟体験!三重・鈴鹿「リトルハンターズアドベンチャー」5月開催
設営5分で幅約5m!快適ドーム空間の「デカゴン500-BE」がLOGOSから新登場
薪もギアも自在に操る!トヨトミGEAR MISSION新作「バーサグリップ」「ティンバーベース」登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプサイトをおしゃれにランクアップ!ogawaの新作テーブル&チェアに4モデルが登場
雨の日の救世主!折り畳めて自立する防水シューズがBROOKLYN OUTDOOR COMPANYから発売
真夏の強い味方!Alpen Outdoorsの新作アイスコンテナ&ソフトクーラー登場
持ち運びも設営も楽ちん!LOGOS「チルチェア」で気軽に極上チル体験
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】