長野県松川町のグランピング施設「ツリードーム南信州まつかわ」に、新たなお部屋「ツリーフロアーKAZEー」が2022年4月29日に新規オープン!森の中でツリーハウスのようなお部屋に泊まれるちょっと珍しい「樹上キャンプ」は、大人も子どももワクワクすること間違いなし。手ぶらで楽しめるので、道具を持っていないキャンプ初心者にもおすすめだ。
グランピング施設「ツリードーム南信州まつかわ」
長野県松川町にあるツリードーム南信州まつかわは、2019年に開業したグランピング施設。自然の中でアウトドアの雰囲気を味わいながら、手ぶらで快適にかつ贅沢なキャンプを楽しめる。
ツリードーム南信州まつかわの宿泊棟はツリーハウスのようなお部屋で、通常のテントよりも高い目線でワクワク感のあるキャンプを楽しめるのが特長。ツリードームは見た目がカッコイイだけでなく、樹木を傷つけない方法で設置されており、撤去後は元の森に戻すという森林環境に配慮した施設でもある。
新規オープンの「ツリーフロア-KAZE-」
2022年4月には「ツリーフロア-KAZE-」という新たなお部屋がオープン。地上3.3mの高さにキャンプテントが設置されていて、ちょっとスリリングで楽しい樹上キャンプを体験できる。
通常のキャンプより目線が高く、鳥たちを間近で見られる個性的なキャンプスタイル。ツリーフロア-KAZE-は3名まで宿泊可能だが、2名利用がおすすめとのことだ。
テント下には食事スペースを設けており、雨風をしのげる広々とした空間には薪ストーブや調理道具なども設置されている。
宿泊の際の食事は自炊も可能だが、手軽に済ませたい方は別料金でBBQディナーやあつあつホットサンドの朝食を頼むことも可能。BBQディナーでは、地元の新鮮野菜と地元名産の黒豚をいただける。
長野県松川町は最高のアウトドアスポット
二つのアルプスに抱かれた松川町は、自然が身近にある最高のアウトドアスポット。子どもが川遊びできる清流や、1日中遊べるフォレストアドベンチャー、初心者も楽しめる登山道や、自転車で気持ちよく走れる道もある。昼間はアウトドアを思い切り楽しんで、夜はツリードームでまったり過ごせば最高の思い出になりそうだ。
施設概要
施設名称 | ツリードーム南信州まつかわ |
---|---|
所在地 | 長野県下伊那郡松川町大島2788−1 |
料金 | 1棟1泊20,000円(税込)〜35,000(税込) |
食事 | くだものの里BBQディナー:3,650円(税込)/1名 あつあつのホットサンド朝食:1,160円(税込)/1名 |
予約 | 公式ホームページより予約可能 |
アクセス | 中央道松川ICより約10分 |
ツリードームでワクワク感たっぷりの手ぶらキャンプ!
森の中で宙に浮いているようなテントに泊まれる贅沢なキャンプスタイル。手ぶらで気軽に楽しみたい初心者の方にはもちろん、普段は自前の道具でキャンプをするけどちょっと違ったキャンプスタイルも試したい、という方にも良さそうだ。
スリリングでワクワク感のあるツリードームは子連れファミリーにはもちろん、アウトドア好きのカップルにもおすすめ。詳細が気になった方は、公式ホームページで詳細をチェックしてみよう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
海辺の高規格サイト「マリンベース西伊豆」伊豆で待望の広大な区画サイトがあるキャンプ場オープン!
キャノピーのアレンジが多彩!VASTLANDが簡単設営なのにゆったり過ごせるワンポールテントを発売
キャンプブログを始めると中国メーカーからレビュー依頼が来る?!受けても大丈夫なの?
雨や風、厳冬期でも使用できる!アウトドア環境に左右されないマッチ・ライター7選
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
デイキャンプやBBQでも大活躍!コールマンの簡単組み立てシェードが更にコンパクトに
キャンプの醍醐味をサッと味わえる!大都会でカレーを作って食べる「ナイトキャンプ体験」が登場
車中泊に適した環境を揃えるRVパークが400施設を突破!お得に気軽にクルマ旅を楽しもう
てるてる坊主の頭が光る!雨が降っても楽しい「LOGOS 野電 てるてるランタン」が登場
石油ストーブを安全に運ぶ収納ケースがVASTLANDから登場!1万円を切る低価格を実現
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
ちょっとしたお悩みを解決するキャンプギア5種類が新発売。’24年春Montagna新商品紹介
車中泊に適した環境を揃えるRVパークが400施設を突破!お得に気軽にクルマ旅を楽しもう
昇仙峡にある絶景の山「弥三郎岳(羅漢寺山)」白砂山も縦走できるお手軽コースをご紹介
広島県のサーキット場に隣接する珍しいキャンプ場「スポーツランドTAMADAキャンプサイト」レビュー
災害時でも火を使わずに温かい食事がとれる「HOTPLUS あったかフードボックス」登場
キャンパーの8割が「大人数より少人数が良い」と回答!それぞれのメリットとデメリットを考える
雨や風、厳冬期でも使用できる!アウトドア環境に左右されないマッチ・ライター7選
キャノピーのアレンジが多彩!VASTLANDが簡単設営なのにゆったり過ごせるワンポールテントを発売
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました