株式会社ぱんてらは、2022年6月10日よりASKOME公式オンラインストアとAmazonにて、ポータブルスモークグリル「ASMOKE AS300」の一般販売を開始した!ASKOMEは海外クラウドファンディングで総額約1億6000万円、8,534人から支援を獲得した大人気商品だ。
「簡単・美味しい・お洒落・エコ・多機能」を全て備えて、屋外での食事に革命を与える本格BBQグリル、ASKOMEの特徴を早速紹介していこう。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
ポータブルスモークグリル「ASMOKE AS300」の特徴
8種類の調理を楽しめる!
ASMOKEはさまざまな調理が可能なBBQグリル。定番のBBQはもちろんのこと、燻製料理や、ピザを焼いたり、低温調理をしたりなど8種類の調理方法が可能。調理のバリエーションが豊富なので、BBQに飽きたら燻製料理に挑戦したり、休日に庭でピザを焼いたりと様々な楽しみ方ができる。
天然のアップルウッドペレットを採用
ASKOMEは燃料にアップルウッドペレットという木質ペレット採用している。100%天然素材のペレットで、結合剤や化学薬品などの添加剤を含まない。香り高くほんのり甘い味わいで、肉類はもちろん、魚介類や野菜、パンとも相性抜群。
木炭やウッドチップと異なり、燃焼効率が良く、手が汚れにくいのも嬉しいポイントだ。
ポータブル仕様なのでさまざまなシーンで活躍!
ASKOMEは、蓋を閉めてコンパクトに収納できるので、持ち運びにも便利。電源のある場所であれば、どこでも使うことができる。工具箱のようなおしゃれな見た目は、置いているだけでも目を引きそうだ。
煙が少ないので近隣への配慮も◎
ASKOMEは、圧倒的に煙が少ないところも特徴。自宅の庭でBBQするときにも近所迷惑になりにくく、周りの人たちへの配慮にも長けている。
使用方法はたったの3ステップ!
ASKOMEの使用方法はたったの3ステップ!具体的には以下の手順で使用できる。
- アップルウッドペレットを入れる
- ダイヤルで簡単温度調節・自動点火
- お好きな食材を焼く
炭をおこしたり、つきっきりで火加減を監視する手間もなく簡単に調理できる。余分な油をキャッチするサイドバケット付きなので、使用後の後処理もラクにできる。
ASMOKE AS300商品概要
商品名 | ASMOKE AS300 |
---|---|
価格 | ASMOKE AS300:49,800円(税込) アップルウッドペレット 9kg:4,980円(税込) |
サイズ | 63.0×44.5×36.7cm |
重量 | 20.5kg |
設定温度範囲 | 180〜500℉(約80〜260℃) |
材質 | 鉄及びステンレス鋼 |
カラー | Apple Red、Tahoe Blue、Cinder Black |
ASKOMEでいつもと一味違う本格BBQを楽しもう!
ASKOMEは木炭や炭ではなくアップルペレットを使用する新しいスタイルのBBQグリル。焼くだけでなく燻製や低温調理もできるなど、BBQグリルの常識をくつがえすスゴイ商品だ。
お値段は約5万円とBBQグリルにしては高級だが、普通のBBQは飽きてしまった…という方には良いかもしれない。公式サイトかAmazonで購入できるので、気になった方は早速チェックしてみよう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
調理も暖も鑑賞もこれ一つ!手元で火を愛でるミニ薪ストーブがVASTLANDから登場
クマ被害に『熊鈴』を。航空金型メーカーのダイキ精工がオリジナル熊鈴「DaiFeel」を開発
丸いポールなんてつまらない!MIGRATRAIL「セブンポール」は他にはないデザインが魅力
バイクキャンプの持ち物を全公開!道具一式とおすすめの積載バッグも紹介します
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
奥秩父山塊の高峰「国師ヶ岳~北奥千丈岳」大弛峠から僅か60分で山頂へ!サクッと登れて超絶景の山
北海道の通年営業「ニセコサヒナキャンプ場」バンガロー泊レビュー!ニセコの大自然を満喫
この冬はイージスフュージョンダウンに決まり!ワークマンのコスパ最強防寒着レビュー!
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
「焚き火の香り」が肴になるアウトドア専用クラフトビール『Tobira』先行販売スタート
これからの冬キャンプにぴったり!Snugpakの厳冬期寝袋が3アイテム追加
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
高級キャンピングカーで30日かけて日本一周してみない?お値段100万円からのラグジュアリーな冒険
キャンプブロガーの本音。キャンプブログを始めて得られるメリット・デメリット
メーカーがやるなら間違いなし!日産が提案するバンライフの形「キャラバン MYROOM」が発売決定
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
タツノオトシゴでガツンと薪を割る!手軽に使える薪割り用のクサビ「クサビタツ」
キャンピングカーが欲しいなら作ればいいじゃない!30万円から作れる「軽トラキャンパーDIY」の世界
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】