今回は、私がキャンプデビューをする時に揃えたおすすめのギアを紹介していきます。小学生の娘二人を連れて行くことを想定して、家族みんなが使いやすいことを重視した大切なギア達。「素人がこんなの買ったんだ〜」と、暖かい目で読んでいただけると嬉しいです!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
ビギナー主婦キャンパー愛用のおすすめギア
キャンプに行ってみよう!と思い立ったものの、何を準備したら良いのかわからず、まずはアウトドア本を読みあさりましたが……。そこで初めて、シュラフの存在を知りました。今思えば当たり前だけれど、当時はテントさえあればなんとかなると思っていたのです。
テントを筆頭に、家族分のチェアやシュラフなど一通りそろえました。その結果、購入総額は30万円!キャンプは貴族の遊びなんですね!うかつに手を出すと家計は火の車だぜ!!
というわけで、数ある愛用キャンプ用品の中から、とくにお気に入りのギアを5つご紹介します。
snow peak アメニティドームM
最初に購入したのはこちら、超人気テントのアメニティードームM(snow peak)。キャンプ場にいけば、あちこちにアメドを見かけますよね。
自宅近くのsnow peakショップへ遊びに行ったところ、アメニティードームが展示していました。内装の広さや雰囲気を直接見ることができました。その場で無料の設営講習を受けれましたし、めちゃくちゃサービスが良くて感激!フロアシートからペグまで、テントを建てるために必要な道具が全部入っているスターターセットが、ちょうどリニューアル発売されたタイミングだったようです。
まず見た目がオシャレ!全体像がコロンとしてて可愛い!初心者でも簡単に組み立てるように道具が色分けされてて親切!しかも、店員のお姉さんが美人!
他のテントと比較もせずに即決し、同じ素材で作られているタープも購入しました。テントを手に入れるまで、「本当にインドアな私達家族がキャンプできるの?今ならまだやめられるよ?」などと思っていましたが、この時に腹をくくった感じですね。ありがとうアメド!
alite カルパインチェア
チェアは、家族で各自が好きなものを選ぼうと決めていました。焚き火のそばでゆったりとチェアに座り、淹れたてのコーヒーを飲む。これが理想図なので、絶対に気に入ったチェアじゃないと嫌でした。
私は実物を見て買わないと気がすまないアナログ世代なので、何件もアウトドアショップをめぐって、最終的に決めたのは「カルパインチェア(alite)」。ボデカブルーという暗めの水色と蝶をあしらったロゴが、んもうツボ過ぎて大好きです。
ちょっと残念なのは、組み立て方に癖があるところですね。脚の骨組みが変わった形をしているため、上手くはめられず完成に時間がかかってしまいます。ケースの内側に組み立て手順を書いてありますが、あまり助けにならないんです。とはいえ、見た目と座り心地が良いので満足しています。
LOGOS ピラミッドグリル EVO-L
キャンプに行ったら何がしたいか?と考えてみたら、野外炊事や森の散策も楽しみだけど、やっぱり一番やりたいことは焚き火でした。
昔は近所のお宅の庭で焼き芋を焼いてもらったけれど、今では焚き火なんて滅多にやれないじゃないですか。くすぶった火が少しずつ大きくなって、パチパチと燃え落ちる。哀愁ただよう焚き火に、強いあこがれを持っているわけです。
焚き火台もたくさんあって迷いました。購入したのは、三角ばったフォルムが素敵な「ピラミッドグリル(LOGOS)」。炭を炊いて思い出の焼き芋も焼けますし、網をひけばバーベキューもできます。最後は薪を組んでファイヤー!!
焚き火って上手く燃やすのが、実は難しいんですね。火の担当はもっぱら夫ですが、子供達にも薪を組んでもらったり、内輪で火を煽ってもらったり、お手伝いをさせています。火は怖いだけの存在ではなく、生活する上で大切なものなんだと、実感してくれてると嬉しいです。
Coleman CPX 6 リバーシブルLEDランタン
ランタン選びは夫まかせでしたが、炎の明かりがレトロなガスランタンと、室内で使っても安心のLEDランタンを購入しました。どちらも気に入っていて、とくにテントの中で逆さ釣りができるCPX 6が便利だと思います。
夕食後、子供たちだけ先にテントに戻って3DSやカードゲームをやる時に、テント内の照明として使用しています。ガスランタンのように熱くならないから、火傷の心配がなくて安心ですね。
それと、350ルーメンというパワフルな明るさで、夜トイレへ行く時に足元をしっかりと照らすことができます。テント内では、夜中に真っ暗で子供達が怖がらないように、暗めにつけたまま就寝しています。
mont-bell ファミリーバック#3
シェラフは迷いましたねー。夫は一人で寝るとして、次女がまだ私と一緒じゃないと寝られない、甘えん坊さんなんです。じゃあ二人で一緒に寝ると言ったら、長女が間違いなく拗ねてしまうので。でも、3人で一緒に寝られるシェラフなんて聞いたことないし……。
と思ったら、見つけました「ファミリーバック(mont-bell)」。もし子供と一緒に寝られるシェラフを探している方がいたら、ぜひおすすめさせてください!
2辺をファスナーでぐるりと囲み、筒状にするシェラフです。そして、ファスナーをフルオープンして2枚重ねると……。あら不思議、1枚の大きなシェラフとして使えちゃう優れもの。サイズ的には、身長130cmと110cmの娘と、160cmでムッチリとした主婦の私が入っても、余裕があります。子供が成長してきたら、シェラフを独立させて、一人ずつ寝かせる予定です。
ファミリーバックは3種類あり、季節やキャンプ場の気候によって、適応温度を選ぶことができます。我が家は、真冬のキャンプに行かない予定なので、快適睡眠温度域 7℃の#3を購入しました。寒い時期のキャンプがお好きなご家族は、-1度まで対応の#1もありますよ。
ミーハーキャンプでもメチャクチャ楽しい!
ビギナー主婦キャンパーのおすすめアイテムをご紹介しました。どこのお店でも売ってる、キャンプ好きなら誰もが知っている定番ギアばかりだったと思います。もっとキャンプをやり慣れてきたら、「あの頃は何にもわかってなかったなぁ」なんて、恥ずかしくなるかもしれません。
こんな風に型から入ったキャンプデビューでしたが、ハッキリ言ってメチャクチャ楽しいです!
直感的にピーン!ときたアイテムに囲まれて、のんびり焚き火のぬくもりを感じていると、生きててよかったと心から思います。子供たちも、普段できない山や川での自然遊びを堪能して、寝付くまでずっと笑顔ではしゃいでくれます。まさにプライスレスな体験です。
お気に入りのアイテムを引き連れて、ミーハーキャンプにどんどん挑戦していきまーす!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
日本海を見下ろす高台の上にある絶景のキャンプ場「神恵内青少年旅行村」
湖畔を包む夕陽を愛でに…。猪苗代湖天神浜オートキャンプ場
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
えっ、これがフライパン…?余計な脂を落としてくれる直火専用「メッシュパン」発売開始
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
甘くて美味しいスイーツを使ったホットサンドの絶品デザートレシピ7選
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
ゆるキャン△聖地巡礼地「三筋山」真冬でもスニーカーで登ることが出来る絶景の低山です
リビングでも焚き火気分を味わいたい!ちいさな火鉢とリアルな炎に癒される「炎色火鉢」が発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
とことん山キャンプ場でとことんキャンプ!いつでも何度でも入れる露天風呂でリフレッシュしてきました!
TAKIBISM x ISHINOMAKIプロジェクトの第二弾!キャンパー垂涎のオシャレ焚火台が発売
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ