毎週木曜に絶賛放映中の「ゆるキャン△SEASON2」を観てる方も多いでしょう。2021年3月25日放送分の第12話で日の出を拝むために登っていた山は達磨山といいます。
今日はゆるキャン△の聖地巡礼地とも知らずに登ってきた「達磨山」の登山ルートをご紹介いたします。30分以内で登頂できるのでおすすめですよ。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
ゆるキャン△聖地「達磨山」
「達磨山(だるまやま)」は静岡県沼津市と伊豆市との境界にある標高981.8メートルの山です。
大昔に火山活動で形成された達磨火山が大きく侵食されて残った峰の一つで、伊豆の西側から天城峠まで約43キロの距離を連なる「伊豆山稜線歩道」の一区間です。
達磨山の周りには木々が殆ど無く、草原や笹道が広がる開けた景色は圧巻です。達磨山の傍を走る「西伊豆スカイライン」からの眺めは大変素晴らしく、バイクのツーリングやドライブコースとしても人気ですよ。
達磨山は「伊豆半島ジオパーク」に指定された伊豆有数の絶景スポットでもあります。ジオパークというのはすごく分かりやすく例えると、世界遺産みたいな感じのものです。肩書だけで期待値マックスですよね。
「達磨山」登山コース
達磨山単体で登ることを前提でお話すると、登山ルートは大きく分けて3つあります。
戸田峠駐車場から小達磨山を縦走する定番の登山コースと、西伊豆スカイライン戸田駐車場から緩やかな陵線歩道を歩く一番楽なコース、達磨山北側登山口から直登する、ゆるキャン△コース(※分かりやすく勝手に名前つけました)です。登山ルート別に解説いたします。
達磨山北側登山口から頂上へ
達磨山北側登山口がある登山ルートがいわゆる「ゆるキャン△コース」になります。
達磨山北側登山口は、戸田峠駐車場から小達磨山を縦走するコースの合流地点でもあります。
達磨山北側登山口には車が2台ほど停められるスペースがあるのですが、ツーリング中のバイクや車が景色を眺めるために、一時的に停車するための場所という意味合いが大きいと思います。
アニメではこの場所に車を停めて登頂していましたが、登山者用の駐車場ではないと思うので、ここに車を停めないでちゃんとした駐車場に停めましょう。
達磨山北側登山口から一番近い駐車場は登山口から100メートルほど先にある「あせびヶ原駐車場」です。
草が生い茂った未舗装の駐車場で、GooleMapで調べてもヒットしません。入口も分かりづらく、見た感じ10台程度車を停めるスペースがある印象です。全く駐車場らしさが無いので迷うかとおもいます。
唯一ヤマレコに情報が載っていましたのでこちらをご参照ください。
駐車場から達磨山北側登山口まで歩いて5分程度です。西伊豆スカイライン沿いを歩くことになるので車に轢かれないよう、端っこを歩きましょう。
達磨山北側登山口前です。ここから山頂までは一直線に登頂します。標高差が約150メートル、距離は約600メートルと、距離で見ると一番短いのですが標高差があるので意外と急登です。15分~25分程度で登頂できます。
道のりの殆どが階段です。現在階段を改装中なので、一部階段が無い場所があり、地面がむき出しでぬかるんでいるので滑りやすくなっています。簡単に登れそうだからといってハイヒールや革靴で登ると大変な目に遭うと思います。
写真で見る限り、階段を登り終えると山頂のように思えますよね?私もそう思っていました。
実際はその先にも更に急な階段が待ち構えています。「頂上すぐそこかと思ったのに全然違うし」という気持ちになるのも頷けました。思っていた距離の倍を歩くというトラップが待ち受けていますよ。
一番初めに登った階段よりも急で、結構な段差があります。しかし、見た目が本当に美しい道のりですよね。「龍の背中」という表現は本当に的確だとおもいました。
どこを歩いても絵になる「達磨山」は本当に楽しいと思います。
この階段を登りきると、山頂はもうすぐです。段数が思ったより多いのでゆっくり焦らず登りましょう。
山頂に到着です。想像以上に開放感があり、絶景ですよ。
西伊豆スカイライン戸田駐車場から頂上へ
今回はこちらのコースから登っていないのですが、標高差が約120メートル、距離は約700メートルと一番標高差が少なく緩やかな道のりなので、西伊豆スカイライン戸田駐車場からの登頂が最も楽です。
どんなに遅くても30分以内で登頂できてしまいます。
開けた景観なので開放的なのですが、登頂するまで富士山は見えません。登山は苦手だけど絶景はサクッとみたいという方にお勧めのコースです。逆にあっという間に登頂できてしまうので登山感が少なく、しっかり登山をしたい方は選ばないコースだと思います。
参照:登山口ナビ
最寄りの駐車場は、西伊豆スカイライン戸田(ヘダ)駐車場で、車を10台停めるスペースがあります。嬉しいことに無料です。
駐車場端にある稜線が登山ルートなので迷うことは無いと思います。バイクツーリングやドライブがてらに車を停めて、少し登るだけで絶景はあなたのものです。
戸田峠駐車場から縦走コース
戸田峠駐車場から小達磨山を縦走するコースで、日帰り登山を目的とした方はこちらのルートから登るのが一般的です。
標高差が約240メートル、距離は約2キロメートルとそこそこ距離があります。2つの頂上を目指すルートなのでアップダウンの繰り返しです。約60分~90分程度で登頂できます。
戸田峠駐車場は車を約40台停めるスペースがあります。嬉しいことにこちらも無料です。アスファルト舗装のちゃんとした駐車場です。
駐車場のすぐ脇に登山口と案内板があるので迷うことは無いと思います。
登り始めは階段が続きます。そこまで急ではありませんが、景観はあまり良くありません。登山道は全体的にぬかるんでいるので歩きづらいです。
階段を抜けると景観の素晴らしい稜線が続きます。道幅が広く、平坦な道のりです。背後には富士山がばっちり見えます。
稜線を抜けると、小達磨山までは急な階段が待ち受けています。300段以上はある階段です。日当たりが悪く、地面がぬかるんで滑りやすいので神経を使います。
樹林帯を歩くので景観は良くありませんが、階段から背後をみると富士山がばっちり見えます。時々後ろの景色を振り返りながら登ると気持ちが多少楽になります
山頂の小達磨山は樹木に囲まれ、景観がゼロです。標高が890メートルもあるのに、この山だけ樹木に囲まれているのは不思議ですよね。
多くの登山者がここをスルーして先を急ぐという、ちょっと可哀そうに思えてしまう山です。
山頂からは緩やかな稜線と階段を下り、先の方に見える西伊豆スカイラインを目指します。道路の先に見える山が達磨山ですよ。
西伊豆スカイラインを100メートル程度進むと達磨山北側登山口に到着します。この先は、先ほどご紹介した「ゆるキャン△コース」と同じルートになるので省略しますね。
お察しの通り、戸田峠駐車場からの縦走コースの2/3は、小達磨山の登り下りなんです。
達磨山からの景色
達磨山山頂の景色は本当に絶景です。どこを見渡しても遮蔽物が無く、360度パノラマビューでしたよ。山頂からは富士山以外にも戸田の街並みや、駿河湾などをたっぷり楽しむことが出来ます。
富士山もばっちり綺麗に見えます。そんなに苦労することなく、この絶景を拝める山はそうそうありません。
達磨山山頂の三角点です。山頂で簡単に昼食をと考えていたのですが山頂は思ったより狭く、ゆっくりできるスペースはありませんでした。
山頂で富士山を見渡せる一等地は流石に人気で、いつも人だかりです。登頂した人だけが見ることが出来る特権スポットですよね。
下山するときは富士山が正面にあるので最高の景観です。富士山に夢中になりすぎて足を滑らせないようにしてくださいね。
達磨山に登ってみてわかったこと
「達磨山」は非常に登り易いのに絶景な山です。ゆるキャン△をはじめ、登山漫画「山と食欲と私」で紹介されている理由も納得です。達磨山に登ってみてわかったことをまとめました。
解放感満点の尾根道と富士山ビュー
達磨山は、そんなに苦労することなく登ることができて、登頂までの道のりがひたすら解放感満点の絶景続きという、夢のような山です。
登山に興味が無い方も、登山が好きになること間違い無しです。山頂からの景色も最高ですが、尾根道から眺める富士山ビューもかなりの絶景です。
ドライブやツーリングの寄り道に最適
西伊豆スカイラインはバイクツーリングやドライブで人気のコースで、多くのバイカーで賑わっています。
西伊豆スカイラインから眺める達磨山の景色は本当に素晴らしく、多くの方が車やバイクを止めて絶景を楽しんでいます。登山をする予定が無くても、思わず登りたくなってしまいますよね。
登山を楽しみたいなら縦走コースがある
がっつりと登山を楽しみたい方は「伊豆山稜線歩道」を縦走するルートがオススメです。
最も人気で景観が素晴らしいコースは「達磨山高原レストハウス」から金冠山~小達磨山~達磨山を縦走するルートで片道5キロ弱、2時間程度の登山ルートです。終始絶景続きで本格的に登山を始めたい初心者には大変お勧めのコースです
トイレが無い
どのルートからも1時間以内で登頂できてしまうこともあり、駐車場をはじめ、山頂にもトイレがありません。一番近くのトイレは車で10分程のところにある「達磨山高原レストハウス」です。大変人気のスポットなので満車であることが多いです。
階段は全体的にぬかるんで滑りやすい
芝生のある稜線は大変開放的で歩きやすいのですが、それ以外の階段や坂は地面がむき出しです。
粘土質な土壌のうえ、ぬかるんでいるので靴底は確実に泥だらけになります。滑りやすいので最低でもスニーカーで登りたいところです。
ドライブがてらにサクッと登れる絶景の山です
アニメを観て初めて「達磨山」がゆるキャン△の聖地巡礼地だったことを知りました。達磨山以外にも「だるま山高原レストハウス」をはじめとした伊豆の絶景ポイントや名所をピンポイントで押さえているあたり、流石は人気の漫画ですね。
「達磨山」単体で登るのであれば特別な装備も何も必要なく、ピクニック感覚でサクッと登頂できる山です。4月中旬あたりはマメザクラの季節でもあるので更に絶景です。
ゆるキャン△ファンは勿論のこと、ドライブがてらに絶景を気軽に堪能したい方にも大変おすすめな山ですよ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
絶景で超人気の「浩庵キャンプ場」は場所取りが大変!知っておくべきポイントをまとめました
甘くて美味しいスイーツを使ったホットサンドの絶品デザートレシピ7選
ロースタイルにアジャストしたWAQ新商品「WAQ Multi Low Table-S」が大人気
タンブラーの定番、サーモスとスタンレーの実力を比較!蓋の有り無しでどこまで変わる?
道志の有名キャンプ場「ネイチャーランドオム」に行ってみたら想像と違いすぎて驚いた
北海道発のアウトドアスパイス『どんなときもスパイス』を使ったレシピをご紹介!
【東京】レベルアップに最適!都内最高峰、雲取山に行ってきた
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
バイク乗りなら一度は行くべき角島大橋・大島大橋・錦帯橋ツーリング
川床でこたつ鍋!?ときたまひみつきちコモリバが提案する密を避けた新プランに注目
リビングでも焚き火気分を味わいたい!ちいさな火鉢とリアルな炎に癒される「炎色火鉢」が発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
とことん山キャンプ場でとことんキャンプ!いつでも何度でも入れる露天風呂でリフレッシュしてきました!
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
3面構造で炎の揺らめきを存分に楽しめる良コスパ薪ストーブがVASTLANDから発売
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ