ULギア好きのキャンパーの声から生まれた「POCKET TARP」。
onegear発のポケットやちょっとした隙間に収まるポケットタープはmakuakeに7月4日から公開され、開始1時間程で応援数100%を超え!
現在700%(8月3日現在)を超えるご支援率を頂いており、注目され始めているPOCKET TARPをご紹介させて下さい!
\まだ間に合う!最大13%OFF/
軽量・収納を突き詰めたコンパクトタープ
目次
「超軽量」「携行性」を突き詰めた魔法のタープ

キャンプやアウトドアの際に楽しいのはいいけれど、アウトドアって荷物がかさばってしまい、持ち運びが重くて車やバイクから荷物を積み下ろすのが嫌だなぁ。なんて経験はありませんか?
そんなキャンパーの悩みを解決するタープを開発しました!
それが「POCKET TARP」です。
ミニマムサイズ、軽量を目指して作られたPOCKET TARPは収納サイズ12㎝×20cmでありながら、展開すると2.4×2.4mとソロキャンプでのタープ泊やグループキャンプでのタープ使いにも使いやすく、重さも500mlのペットボトルと同等のサイズ感と重さを実現する事ができました。
場所や環境に合わせて設営自由

タープ泊にハマると色々な張り方をしてみたくなったり、自分のお気に入りの張り方があると思います。

そんなご要望にも応えるべく、ループやハトメを主要8カ所(四隅と上下)を付属。

それに加え、補助部分として天井部分に2か所、他8カ所にループを付属して計18カ所にループを付属しています。
最近流行りのタープ泊にも

撥水性・遮光性もバツグンなので自分だけの空間を快適に過ごせます。
様々な張り方も可能!

使い方はソロだけじゃない、グループキャンプにも使える。

ソロでのタープ泊以外にも使い道はもちろんあります。
テントからタープを伸ばした、テントの前室使いや、ご家族やお友達とのアウトドア時の日除けとして使う方法等、使い方は人それぞれ。
遮光性やデザイン性を考慮し、他メーカーのギアとも相性が良くレイアウトの一部としてもお使い頂けやすいです。
キャンプや、ツーリング、登山などにもマルチにこなせる設計

ツーリングや登山となると荷物が制限されてしまいますよね。
そのため、お気に入りのギアを持っていく事ができなかったり、キャンプする事を諦めて日帰りで帰るなんて事も…。
でも恐れる事なかれ。
タープが軽量化する事で収納オーバーして2軍落ちしてしまったギアを再編成して持っていく事が出来るんです。

収納もさる事ながら、登山でしたらトレッキングポールを使い、ツェルト泊にも。
バイクツーリングでしたら、バッグの中にかけたりバッグ脇にかけたりと趣味に合わせてどこにでも持ち運びやすいタープです。
雨の日こそ本領発揮。

アクティビティ時には天候が変わる事がしばしばあります。
雨に降られる事も多々ありアウトドアシーンではよくあります。POCKET TARPではしっかりと雨の日でも耐えられるよう撥水加工もされており、耐水圧3000㎜と雨の中でも自然を楽しむ事が出来ます。
サステナブル生地を使用して、環境配慮に徹底したタープ


(繰り返し生み出す)までを目標とし、自然を守りよくする活動のため、野遊びをする際に使用するギアにも環境配慮がされているべきであると考え、織元にて再織されたECO生地、リサイクルナイロン100%タフタ織の生地を使用しております。
生地には遮光性の高い、ディープネイビーを採用し撥水加工を施し、生地から縫製まで全て日本国内で生産しております。
クラウドファンディングでのご支援

現在makuakeで公開されておりますが、限定の超超早割、超早割と完売してしまいましたが、まだmakuake限定割の枠が残っております。
ご支援頂ける場合はお早めのご支援がお得になっておりますので、何か良いタープはないかなぁ。とお探しの方は一度覗いてみて下さい。
onegearブランドのこだわり

onegear(ワンギア)は新しくできて間もない、まだ知る人ぞ知るガレージブランドです。
たくましく、
永く使って頂ける
ほんとうに良いギアを。
経験豊富なキャンパーだけでなく、キャンプ&アウトドア初心者の方まで、思わずカッコイイと感じ、永く愛用していただける、”無骨でワイルドなデザイン”を商品開発のコンセプトに取り組んでいます。
「ありのままの自然を感じることができて、アウトドアを楽しむ非日常の時間を存分に演出してくれる。」
それでいて、頑丈でありデザイン性にこだわった商品の生産を、各分野における熟練の職人と取り組んでいます。
\まだ間に合う!最大13%OFF/
軽量・収納を突き詰めたコンパクトタープ
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

子どもと一緒に楽しめる阿蘇くじゅう国立公園のオススメスポットを紹介します

軽さとコンパクトさで魅力増大!ノルディスクアスガルドミニの使い心地は?

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

絶景で超人気の「浩庵キャンプ場」は場所取りが大変!知っておくべきポイントをまとめました

白浜荘オートキャンプ場が魅せる琵琶湖キャンプの魅力!また1つ家族の思い出が増えますよ

遂に正式オープン!Alpen Outdoorsの手掛ける高原キャンプ場が死角ナシ

焼き網捨ててない?メイドイン燕三条の100年使える焼き網でキャンプにサステナブルを

冬キャンプで子供と寝る時どうしてる?我が家の失敗談と現在の寝具をご紹介

【北海道キャンプ】夏は涼しく冬は雪が少ないオートリゾート苫小牧アルテンをご案内

多摩川の源流「笠取山」原生林と水源地を巡る人気の日帰り最短コースをご紹介

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた

公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧



