polo
初アルプスにおすすめ!山の虜になりたい人は「薬師岳」に登ろう

初アルプスにおすすめ!山の虜になりたい人は「薬師岳」に登ろう

立山連峰を代表する名峰「薬師岳」。以前から何度も計画を立てていましたが、幾度となく台風で計画が流れ、今回やっと実現することができました。お天気にも恵まれ、山頂からの景色は想像を超える美しさ!難しい個所はないため、初アルプスにもおすすめです。そんな何度でも行きたいと思える「薬師岳」の魅力をレポートします!

「薬師岳」ってこんな山

薬師岳の山容

薬師岳は、北アルプスの立山連峰を代表する標高2,926mの名峰です。標高もさることながら、どーんっ!と大きくてたおやかな山容から「北アルプスの貴婦人」とも称されています。

とにかく大きな山で、どこから見ても「私が薬師岳ですわよ」と言わんばかりの存在感。それでいて気品も漂うところが、まさに貴婦人です。

薬師岳に実際に登って感じた魅力

北アルプスを一望!贅沢過ぎる山頂

山頂からは、槍・穂高連峰・劔岳・立山・後立山連峰と名だたる名峰を筆頭に北アルプスの山々、乗鞍岳、御嶽まで一望できます。天気が良ければ富士山もくっきり!一生佇んでいたくなるほど贅沢な景色を堪能でき、疲れも一瞬で吹き飛びます。

大迫力のカールが美しい

薬師岳カール

実際に登るまで知らなかったのですが、薬師岳には金作谷カール・中央カール・南陵カール・北カールと4つのカールがあり、そのうちの2つは特別天然記念物に指定されています。近くで見ると迫力があり、とても美しいカールでした。

絶景を眺めながら歩ける時間が長い

薬師岳の稜線

折立登山口から登ると、景色を眺めながら歩ける時間が長いのも大きな魅力です!

たとえ標高が高い山でも、どうしても稜線に出るまでは樹林帯の中を登るため、気が滅入って疲労が溜まりませんか?私はメンタルによって体力が左右されがちなので、景色が見えないとわかりやすくモチベーションが下がります。

しかし、折立からの登山道は3時間程登ると樹林帯を抜けるため、その後のモチベーションが保ちやすい!疲れても景色を眺めながら歩けば、心折れることなく登りきれます!

同様に、下山時もギリギリまで景色を見ながら歩けるのが魅力。最後の最後までたっぷりと余韻に浸れるため、みんな黄昏放題でした。

歩きやすい登山道で初心者でもチャレンジしやすい

太郎平までの登山道

登山道は、階段や木道などきれいに整備されているため歩きやすいです。途中、薬師峠から稜線までは沢沿いに登るため、少し歩きにくい岩場が続きますが技術的に難しい個所はありません。薬師岳は、歩きやすくて景色が良いため、初めてのアルプス登山にもおすすめの山です。

薬師岳山荘に宿泊すれば夜景も楽しめる

薬師岳山荘

今回私は薬師峠でテント泊をしましたが、稜線上にある薬師岳山荘に宿泊すれば、街の夜景を楽しめます。小屋には宿泊していないため実際の夜景は見ていませんが、山荘からは眼下に広がる街がきれいに見えます。絶対に夜景がきれいだと確信したため、次回はあえて小屋泊で行くと心に決めました。

ただし、折立登山口から薬師岳山荘までは結構な距離と標高差があるため、初心者は体力と相談してください!自信がなければ途中の太郎平小屋で一泊して、夜景はまた次回のお楽しみに取っておきましょう。

折立登山口から山頂までのコース紹介

登山口から三角点までは樹林帯を登る

薬師岳登山口駐車場

薬師岳登山口の駐車場・トイレ・キャンプ場があります。満車の場合は、ここから少し離れた場所に臨時駐車場が用意されるようです。

薬師岳登山口

トイレを済ませたら出発!登山口周辺は熊の出没情報が多いため、注意しながら歩いていきます。

樹林帯歩き

登り始めは、ひたすら樹林帯を登っていきます。ただ、道はよく整備されていて歩きやすいです。

樹林帯から見える景色

樹林帯歩きは山登りの中で最も辛い時間ですが、太郎平までの樹林帯歩きはたまに木々の間から景色が望めるのが救いです。少し景色が見えるだけでも気分転換になり、他の山ほど辛さを感じません。

三角点

辛抱強く樹林帯を登って約3時間で三角点に到着です。一気に視界が開けて気持ちいい!ベンチがあるのでここで小休憩。ここから先は景色の良い登山道ですが、折れない心が必要なので気持ちを整えましょう。

三角点から太郎平までは階段が続く

登山日和

「さあ!気持ちの良い山歩きの始まりだ!」と意気込んで三角点を後にします。この日は絶好の登山日和で最高の景色でした。

太郎平に続く登り

しかし、ここから先、太郎平までまだまだグイグイ登ります。登っても登っても続く登り。メンタルの強さが試されます。

木道

そして、登っても登ってもまた現れる階段。「まずはこれを登り切ろう」と思い登り切ると目の前にはまた果てしなく続く階段が…。階段地獄です。しかし、きれいに木道を整備してくれていることには感謝。

太郎平

小屋が見えてきました。しかし、見えていても遠いのが山登りの悲しいところ。疲れたら振り返って景色を楽しみながらひと踏ん張り!

太郎平小屋または薬師峠テント場で一泊

太郎平小屋前

太郎平に到着です!目の前には黒部五郎岳や雲の平など北アルプスの山々が広がり、一気にテンションが上がります!

私はこの山域が一番好きなので、太郎平に到着するといつも不思議と疲れが吹き飛びます。

テント場

この日は太郎平小屋から20分ほどの薬師峠テント場で一泊。

赤ワインとサラミ

ステーキを焼いた後、山登りのお供の赤ワインとサラミで宴を楽しみ、1日目は終了です。

薬師峠から稜線までは岩場の急登

薬師峠の岩場

薬師峠からは、稜線まで岩場の急登が続きます。

薬師峠からの登り

ゴロゴロとしたガレ場が続き歩きにくく、特に下山時は転倒しないよう注意が必要です。岩登りが続くため、ストックがない方が登りやすいかもしれません。

朝日に染まる太郎平

登りはしんどいですが、朝日に染まる太郎平がとてもキレイです。紅葉しているため、青々とした夏とはまた違った趣ある雰囲気が素敵でした。

薬師平

登り続けてしばらくすると「薬師平」という湿原に出ます。ここは気持ちの良い木道歩きです。霜がおりていたため、木道は滑りやすくなっていました。

薬師岳のカール

薬師平を抜けると迫力あるカールが現れます!薬師岳の山頂がどれか分からぬまま、絶景と開放感が最高過ぎてとりあえず上を目指して登り続けます。

黒部五郎岳

振り返ると大好きな黒部五郎岳の姿が見えます。

ちなみにこの日はテント場に荷物を置いてきたため、私は空身です。楽して登るこのスタイルを私は「姫登山」と呼んでいます。ただし、最低限の水分や行動食などはしっかりと相棒が担いでいるので安心です。

薬師岳山荘

やっと薬師岳山荘が見えました!稜線上に建っているため、眺望はとても良かったです。

宿泊していたおばちゃんいわく、「夜景も星空も最高でしたよ!」との事でした。次はぜひ泊まってみたい!ただ、コロナで現在はトイレを借りられないのが残念。薬師峠まで我慢するしかありません。

薬師岳山荘を超えるとなだらかな稜線歩き

薬師岳山荘からの急登

薬師岳山荘からは、最初のこの急登が踏ん張りどころです。てっぺんに見える避難小屋を目指して登ります。滑りやすくて登りにくいですが、振り返ると素晴らしい景色が見えるため、あまり疲労感はありませんでした。

薬師岳山頂までの稜線

避難小屋から山頂までは距離こそありますが、なだらかな稜線歩きで楽々進めます。ここまで来れば山頂は間近です!

薬師岳の山頂

山頂に到着しました~!槍や穂高、御嶽、乗鞍岳、劔、立山など北アルプスの山々を一望できます。

裏銀座

最初はどれがどれだかわからなかった山々も、一度登ると判別がつくようになるため、わかる山が増えるにつれ「たくさん登ってきたんだなぁ」と感慨深くなります。

薬師岳山頂からの眺望は本当にすばらしいものでした!

折立登山口周辺は熊に注意!

道路を歩く熊参考画像

折立登山口は、近年熊の出没が多い事でも有名です。私も前回、駐車場を堂々と歩く熊を見かけました。

実際に、登山客が熊にザックを奪われる事件や車を荒らされる事件が多発しています。そのため、現在は車外での食事は厳禁です。食べ物の匂いがするゴミなども、必ず車内に入れておきましょう。また、熊が侵入しないよう車の窓をしっかりと閉めることも忘れずに!

登山口のキャンプ場は、以前は熊被害で閉鎖されていましたが、新たに電気柵が設置されて営業は再開されていました。

登山中の熊対策としては、鉢合わせしないように曲がり角の手前では笛を吹いて「ここに人間がいるので逃げてくださーい!」と熊にお知らせするほか、お守り程度ではありますが「熊スプレー」を持参するなどの対策をしています。熊鈴は結構うるさいものを使用していますが、効果があるのかは不明です。

「薬師岳」で山の虜になること間違いなし!

「薬師岳」は山頂からの景色に加え、登山の醍醐味でもある絶景の稜線歩きを楽しめる山です。「山の虜になってみたい!」という人は、ぜひ天気の良い日に薬師岳に登りましょう!

紹介
ギア
X 閉じる
  • polo
  • polo
  • 自然とお酒が大好きなアウトドア女子。テント泊登山をメインにキャンプ・釣り・スキーと年中アウトドアを楽しんでいます。体力づくりのために始めた筋トレにもハマり中。

記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂