キャンプ中、ナイフを使った細かな作業は数々ありますよね。
焚火の焚き付けに使うフェザースティック、切ったり削いだりと簡単な調理やブッシュクラフトでのカトラリー作りにも、キャンプやDIYにも幅広く活躍出来る細かな作業に特化したナイフ「切り出し小刀 山嵐」がonegearから新製品として登場。
2022年12月25日に満を持して販売を開始しました。
\細やかな作業を得意としたナイフ/
職人の伝統を紡いだ一本
詳細・購入はこちら
目次
切り出しナイフっていつ使う?
フェザースティックやカトラリー作りに最適
切り出しナイフの特徴としてブレードが斜めにカットされており、先端が非常に鋭くなっています。サイズ感も小さめに設計されているため手元作業に特化したナイフです。
切出しナイフ山嵐なら小薪にした薪にもスッと刃が入り、自然とカールするため通常のナイフよりも簡単にフェザースティックを作る事が出来ます。
切る・皮むき等のキャンプ飯調理に
野菜や肉のカット、皮むき等も力を入れる事なくスッと切る事が出来ます。
それを可能にしているのが、職人が手掛けた白二鋼の刃物と持ち手にパラコードを巻く事でグッと手に馴染みやすくなりました。
釣った魚の内臓を取り除いたり、鱗を削ぐといった事も出来るので、釣り好きなキャンパーさんにもオススメです。
ブッシュクラフトやDIYで作ったモノのディティール作りにも
ハチェットや鉈などを使ってブッシュクラフトをするときにも、切出し小刀 山嵐は活躍します。
切出し小刀 山嵐だけでは大きいモノは作れません。
それでも大きいナイフでは出来ない削ったり、柄や名前を彫ってみたりと細かな作業に重宝するアイテムです。
用途に合わせてブッシュクラフトをする事であなただけのこだわりのギアを作り上げる事が出来ます。
木材以外にもキャンプ中に欠かせないロープも切り出し小刀 山嵐では刃厚が厚く設計されているために、利き手で刃先をしっかりと押さえる事でスッと切る事も可能です。
鍛冶職人が手掛ける本物の切れ味と耐久性
切出し小刀 山嵐は刀鍛冶で有名な、兵庫県播州三木の鍛冶職人が金型を使わずに1本1本丁寧な手仕事によって丹念に仕上げられています。
刃先に使われている鋼材は『白二鋼』と呼ばれ、刀鍛冶でも扱いが難しいとされていますが、その分仕上がりは鋭い切れ味と高耐久性に加え、高い硬度を誇ります。
パラコード巻きで魅せる無骨感
持ち手にパラコードを巻く事でグリップ感が向上し、使いやすさが増しました。
安全面も考慮し、onegearでは手の滑りにくいダブルツイストオーバーハンドノットでの編み方を採用しました。見た目もシンプルな切出しナイフにパラコードを巻く事で無骨で男前なギアへと変わります。
海外のナイフコレクターも認める切り出しナイフ
まるで小さな日本刀のような切出しナイフは海外でも注目されており、世界共通言語「kiridashi」の名称で海外のナイフコレクターから愛されています。
世界でも評価の高い播州三木の鍛冶職人が想いを込めて打つ小刀は重さや形、仕上がりが同じものがありません。それは機械で作らない職人の手仕事だからこそ。
切出し小刀 山嵐は職人が想いを込めて仕上げた唯一無二の小刀です。
商品概要
- サイズ:
全長:173㎜
刃幅:15㎜
刃渡り:52㎜
厚さ:2㎜ - ケース:ビニールカバー
- 材質:安来鋼白紙2号
- 仕様:片刃
- 重量:約60g
- 注意事項:本製品は鍛冶職人がひとつひとつ手作業にて仕上げております。刃物の形状やサイズは若干表記と異なる場合がございます。
使用上のご注意
- 鋭い刃がついておりますので、取扱いには充分注意してください。
- 硬いものを無理に切ると刃こぼれの原因に繋がりますのでご注意ください。
- 小さなお子様の目の届かない場所へ保管して下さい。
- ご使用後は汚れを落とし、乾燥させてから保管下さい。
- 怪我の原因にも繋がりますので、用途以外は使用しないで下さい。
onegearブランドのこだわり
onegear(ワンギア)は新しくできて間もない、まだ知る人ぞ知るガレージブランドです。
たくましく、
永く使って頂ける
ほんとうに良いギアを。
経験豊富なキャンパーだけでなく、キャンプ&アウトドア初心者の方まで、思わずカッコイイと感じ、永く愛用していただける、”無骨でワイルドなデザイン”を商品開発のコンセプトに取り組んでいます。
「ありのままの自然を感じることができて、アウトドアを楽しむ非日常の時間を存分に演出してくれる。」
それでいて、頑丈でありデザイン性にこだわった商品の生産を、各分野における熟練の職人と取り組んでいます。
\細やかな作業を得意としたナイフ/
職人の伝統を紡いだ一本
詳細・購入はこちら
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
温泉・乗馬・そば打ち体験も!全国10施設が新たにRVパーク認定
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
中川やしおフラワーパークのキャンプエリア詳細|焚き火も可能な遊びの広場を紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
春レジャーがもっと楽しくなる!フライングタイガーの新作アウトドア&トラベルグッズ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
秘密基地感が半端ない「徳澤キャンプ場」は大自然でチルアウトしたい方にお勧めです
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
海が見えるSPAドーム付き!ファームグランピング京都天橋立にサウナ&天然温泉付きプランが新登場!
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
TokyoCamp焚き火台が「HAKOSUKA」に進化!名車の魂を宿すギアへ
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】