殺虫剤や虫よけスプレーでお馴染みのアース製薬が、同社の持つ先進技術を結集した新しい虫ケアデバイス「コンフォートゾナー(COMFORT ZONER)」のクラウドファンディングを開始した。
2023年4月20日にスタートしたこのプロジェクトだが、翌日には用意した500個が完売という凄まじい注目度に。あまりにも早く終了してしまったので同日に追加販売が決定した。果たしてどんなところがキャンパーの支持を得ているのだろうか。
約30秒で虫の気にならない空間を作る
これまでの虫よけグッズと言えば、蚊取り線香を燃やすか、液体の薬剤を揮発させるイメージが多いだろう。しかしこのコンフォートゾナーは、メトフルトリンが配合された薬剤タブレットを揮散させることで効果を発揮するという新しいタイプ。
約30秒で有効範囲の3mを「虫の気にならない空間」とすることが出来、その際に拡散された薬剤が再揮散することにより屋外では2時間、屋内では6時間、忌避効果が持続する。ただし、風の強い場合は範囲が狭くなったり、効果時間が短くなったりするのでご注意を。
背面にはタブレットのカートリッジがセットされており、タブレットに触れることなく次のタブレットを装填できるというのが良い。いくら安全と言えども薬剤が手に触れるのを気になる人もいると思うので、この配慮は嬉しい。
火を使わないので安心
パッと見は虫よけグッズとは思えないほどのスタイリッシュさ。蚊取り線香と違って火を使用しないので、小さいお子さんやペットと一緒にキャンプに来ても安心だし、車中泊でも使えるというのが強い。本体にはリチウムイオンバッテリーが搭載されており、約3時間で満充電となる。満充電からは8~10回程度使用できるとのこと。
本体を開けば自立するが、基本的に30秒揮散させた後は本体の役目は終わるので、出しっぱなしにしなくても大丈夫そう。手のひらサイズの大きさなので、持ち運びもラクラクだ。
人、地球、虫の3つの共生というコンセプト
コンフォートゾナー開発の背景には、アース製薬の経営理念である「生命と暮らしに寄り添い、地球との共生を実現する」がアウトドア好きの嗜好と一致していたという事が関係している。
本気で虫を避けようと思えば強めの薬剤でしっかり対策をすることも出来るだろうが、「効果範囲3m」かつ「屋外での最大効果時間2時間」と必要以上に虫を排除しない考えなのである。
私もキャンプインストラクターの端くれなので自然に対しての悪影響は思う所があるが、あえて引き算で虫よけを設計するという発想には恐れ入った。
追加分も完売必至!
冒頭で触れた通り、最初に用意した500個はたった1日で完売しており、現在は追加分のリターンが用意されているという状況。執筆時点では5%オフのグレーが22個程度残っているだけなので、気になる方は早めにチェックしておかないと手に入らない可能性もある。
なお、追加分は8月上旬から順次発送となるので、今年の夏にギリギリ手に入るといった所だ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
立場川キャンプ場はハンモックやブッシュクラフトも楽しめる長野県の穴場キャンプ場です
ヒロシの鉄板がソロキャンプと相性抜群!話題の【NO.164 独焼鉄板】使用レビュー
絶景の海と夕日を眺めながら極上キャンプ!静岡県南伊豆「夕日ヶ丘キャンプ場」レビュー
マイカーのリアハッチに取り付けて手軽にリビングを作れる「HANGER TABLE」が登場
北海道の子連れキャンプは「カムイの杜公園キャンプ場」が断然おすすめ
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
マルチキャンプツールの決定版となるか?ハンマーベースの14in1ツールが先行販売開始
コールマンのテントエアーマット300を家族4人で使ってみた
2つ星ミシュランシェフが考えた、思わず空を仰いでしまうような味わいのBBQグルメセット!?プレミアムキャンプめし『そらをあおぐ』実食レビュー!
日帰り登山の初心者向け装備まとめ|登山歴10年の女子ハイカーが必ず準備する持ち物一覧
これからの冬キャンプにぴったり!Snugpakの厳冬期寝袋が3アイテム追加
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
高級キャンピングカーで30日かけて日本一周してみない?お値段100万円からのラグジュアリーな冒険
キャンプブロガーの本音。キャンプブログを始めて得られるメリット・デメリット
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
メーカーがやるなら間違いなし!日産が提案するバンライフの形「キャラバン MYROOM」が発売決定
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
タツノオトシゴでガツンと薪を割る!手軽に使える薪割り用のクサビ「クサビタツ」
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】