コールマンが提供するお楽しみイベント『灯そう感謝祭』が2023年夏も始まった。例によって対象商品購入で限定のノベルティがもらえる他に、オリジナルロゴをSNSで投稿する「マイチームロゴ コンテスト」も実施。
マイチームロゴ コンテストはこれまでも実施されてきた人気企画。コンテストに選ばれた入賞者にはコールマンの人気ギアの他に、自分で作ったロゴがデザインされたコールマン製テントやウェアもプレゼントされる。コールマンファンはもちろん、全てのキャンパーにオススメのキャンペーンだ。
目次
コンテストのテーマは「とびっきりの夏」
今回の目玉企画はなんと言っても「マイチームロゴ コンテスト」。これまでも数回開催されてきているが、SNS上で非常に活気のあるコンテストとなっている。
2023年夏のテーマは「とびっきりの夏」となっており、具体的にはサマーファミリーキャンプが対象となっている様だ。説明文を読み解くと、『チャレンジ』や『家族が一つのチームに』というキーワードが出てくるので、この辺りを重視した投稿が求められそう。
審査で選ばれた入賞者の10名には「チームロゴ入りツーリングドーム エアー/LX+」と「チームロゴ入りコールマンアパレル」がプレゼントされるとのこと。ロゴ入りテントも魅力的だが、オリジナルロゴが入ったアパレルが手に入るというのも見逃せない。
7月21日から嬉しいキャンペーンが開始
本格的なキャンプシーズンが始まるという事で、コールマンもギアの購入を後押ししてくれるのはもはやお馴染み。キャンプ用品に関連するものは7月21日~8月6日迄の間に3種類のキャンペーンが行われる。
10,000円以上購入でノベルティが貰える
バッグ、アパレル、ライセンス商品を除いたコールマン商品を10,000円以上購入すると先着9,000人で貰えるのが「洗い物メッシュバッグ」と、環境負荷の少ない天然由来の洗剤「ヤシノミ石鹸」だ。
メッシュバッグは丸洗いが出来るので、汚れた食器やスポンジ、洗剤を入れて洗い場に持っていくことが出来る便利グッズ。これ、意外とお風呂グッズを収納しておくのにも良いかも?
ダークルームエアー2ルーム購入で専用ファンをプレゼント
コールマンの新しい顔「ダークルームエアー2ルーム」に紐づけたキャンペーンも実施。こちらのテントには専用の「リバーシブルファンベンチレーション」を装着することで強制換気が出来るというギミックが搭載されており、暑さや湿気を外に出してくれる優れもの。
今回のフェアではテントを購入することでオリジナルカラーのファンが先着2,000名にプレゼントという事で中々太っ腹な企画に。
ガス燃焼器具フェアでMFYRノベルティも
ガスランタンやツーバーナーといった対象のガス燃焼器具を購入することでもノベルティがある。コールマンファンにはお馴染みの「MFYR」から、端材となったテント生地をアップサイクルしたガス缶ケースが貰えるとのこと。こちらは先着で5,000名限定となっている。
2日間だけの抽選会も見逃せない!
キャンペーンも終盤に入った7月29日と30日には、対象店舗限定で抽選会も開催。コールマン商品(バッグ、アパレル、ライセンス商品を除く)を30,000円以上購入することで「必ず当たる抽選会」に参加できるようだ。元々テントや大型のギアを購入する予定の方には朗報だろう。
初心者はもちろん、中級~ベテランキャンパーまで幅広く使えるコールマンギア。初めての購入や買い替えにはうってつけの機会だし、「マイチームロゴ コンテスト」も気軽に参加出来そうだ。それぞれの立場から「灯そう感謝祭 2023夏」を楽しんでみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
無骨さと実用性を両立!直火感覚で楽しめる職人技の焚き火台「炎満」が一般発売スタート
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
キャンプツーリングを始めた5年前と現在の装備を比較してみた
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
岐阜県恵那市に大人の秘密基地がオープン!フォレンタ笠置山かもしかキャンプエリアが誕生
山菜の採れる場所|山、森、渓流の歩き方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧