ひよしゅんしゅん
カンパーニャ嬬恋キャンプ場のおすすめサイト情報をまとめて紹介します

カンパーニャ嬬恋キャンプ場のおすすめサイト情報をまとめて紹介します

無印良品(MUJI)が運営するキャンプ場があるのを知ってますか?コンセプトは「そのままの自然を、そのまま楽しむ」。無印良品のシンプルなデザインで無駄が無い、商品のイメージそのままですよね。

そんな無印良品が運営する3つのキャンプ場のうち、標高が高くて真夏でも過ごやすく、高原キャンプの爽快感が味わえる「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」をご紹介します。

カンパーニャ嬬恋キャンプ場とは

無印良品(MUJI)が運営するキャンプ場

雑貨や衣料品、食品や家具など、日常生活に必要なアイテム揃え、私たちの生活でも身近な存在のブランド「無印良品」。そんな無印良品が運営するキャンプ場が無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場です。

自然と同化したキャンプ場

無印良品の商品は、シンプルで無駄が無く、そして洗練されているイメージがありますよね。キャンプ場にもそんなブランドのイメージが継承されています。自然の起伏はできるだけ活かし、環境を壊すような設備は可能かなぎり作らないという思いの元でキャンプ場が設計されています。

大きな丘の傾斜に沿って、自然の起伏を活かした形でオートキャンプサイトが並んでいます。

標高1300mの高原キャンプ場

三方を山に囲まれたキャンプ場で、バラギ湖畔に位置しています。そして標高は1300m。真夏でもかなり涼しく過ごしやすいのが最大の魅力です。

アクセス

標高が高い地域は首都圏からだと少し距離がありますよね。せっかく遠くまで行くので、夏休みやGWなど長期滞在して楽しみたいキャンプ場です。

<東京方面から>
・関越自動車道 → 上信越自動車道 碓氷軽井沢IC → 国道146号・144号経由(約50km)
※碓氷軽井沢ICが混雑するようなハイシーズンは、以下のルートもおすすめ
・関越自動車道 → 上信越自動車道 佐久IC → 国道146号・144号経由(約67km)
・関越自動車道 渋川伊香保IC → 国道17号・353号・145号・144号経由(約62km)

キャンプ場基本情報

住所 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣2401-107
電話番号 03-5950-3660(MUJIアウトドアネットワーク問い合わせ先)
営業期間 4月下旬~11月上旬
チェックイン 13:00
チェックアウト 12:00

チェックインは13時からとなっていますが、13時前後は混雑するため「仮チェックイン」をしておきましょう。到着してすぐに受付へ向かい、ルールブックや案内を聞いて清算までしておけば、13時以降は利用証を受け取るのみとなり、スムーズにチェックインすることができます。

キャンプ場に入るまで待ち時間があるときは、バラギ湖畔に駐車場付きの釣り場やボートハウスがあるので、そこで少しのんびりするのもいいですね。

カンパーニャ嬬恋キャンプ場のサイト紹介

引用:無印良品Webサイト カンパーニャ嬬恋施設案内

カンパーニャ嬬恋キャンプ場の広大な敷地内には200区画ものオートキャンプサイトがあり、A~Hの10エリアに分かれています。それぞれのサイトのおすすめポイントをまとめて紹介していきます。

林間サイト
A~Cエリア
広さ 10m×10m
草原サイト
D~Hエリア
広さ 13m×13m

人数制の料金が嬉しい

一般的なキャンプ場はサイト毎に料金がかかる設定が多いですが、ここのキャンプ場は少し違います。料金の考え方もシンプルで、人数料金となっています。

  • お一人の料金は大人 2,200円、小学生1,100円
  • こども(未就学)は無料

父子/母子キャンプなど大人の人数が少ない、又はお子様が多いグループにはかなりお得です。3泊、4泊と長期滞在となると、この金額の差は大きいですよね。

林間サイト

A~Cの3つのエリアは、松の木に囲まれた林間サイトとなっています。

A11サイト

B12サイト

C23サイト

チェック

  • センターハウスから比較的近い
  • 松の木に囲まれており、プライベート感がある
  • 草原サイトと比べて雨風の影響を受けくい

草原サイト

D~Hの5つのエリアは、広大な草原に広がるサイト。一番下のDエリアから、一番上のHエリアまで、丘の傾斜を利用してサイトが並んでいます。

D12サイト

E9サイト

F27サイト

G14サイト

H3,H4サイト

チェック

  • 広大な草原と山々が見渡せる、爽快感が味わえるサイト
  • サイトのサイズが13×13mと余裕があり、大きな幕でも余裕を持ってレイアウト可能
  • F~Hの上部に位置するエリアは、バラギ湖を見下ろす眺望が良いサイトが有り

バンガローなど

大きなガラス窓が特徴的な「無印良品の小屋」。小屋の中にはキャンピングベッドが3つ備え付けてあり、タープ付きのウッドデッキでは食事をしたり、焚き火も楽しめるようです。

斬新デザインの「家具の家」。無印良品から生まれた、収納家具そのものを家の柱として組み込まれた斬新なデザインの建物。

キャンプ場入場の人数料金にプラスして、「無印良品の小屋」、「家具の家」のレンタル料金が追加でかかります。

フリーサイト、グループサイト

キャンプ場の敷地内の草原エリアに、新しくサイトが設定されたようです。ここはオートキャンプサイトの隣に位置していて、何も邪魔するものが無くバラギ湖を一望出来る、そして遊べる大草原だったので、キャンプサイトになってしまって少し残念でした。

このエリアは、特別な用途で使われているようです。

チェック

  • 20×20mの広いサイトとして利用(別途サイト料金発生)
  • 2、3組でのグループサイトとして利用
  • 夏のお盆の期間限定のフリーサイトとして利用(車は入場不可)

お気に入りのサイトNoを見つけよう

AからHのそれぞれのエリアにたくさんのオートサイトがありますが、サイト位置によってもそれぞれの顔があります。自分のキャンプスタイルに合わせたサイトを選びましょう。

見晴らしが良く、解放感があるサイトもたくさんあります。逆に木や草に覆われたプライベート感を重視したサイトや、芝が剥げてしまっていたりと、サイトの状態には当たり外れもあります。

予約時にサイトNoまで指定出来るので、次回の為に気に入ったサイトを覚えておくといいと思います。

当日にチェックインした後でも、気に入ったサイトが空いていればサイトの変更も可能のようです。

キャンプ場内施設のご紹介

管理棟

キャンプ場に来て最初に立ち寄る管理棟、ここでチェクインを済ませます。

管理棟内にある売店では、無印良品のキャンプ場だけに、無印良品の衣服や雑貨、食品なども購入することが出来ます。

買い足しが必要になりがちな氷や薪、燃料などのキャンプ用品なども充実しているので、足りなくなった時や、万が一忘れてしまっても安心です。

お酒類などの飲み物が豊富なのも嬉しいですよね。

サニタリー

サニタリーは全部で6棟あり、各サイトから歩いて苦にならない距離に程よく配置されています。サニタリー内それぞれにトイレと洗い場があります。

洗い場はかなり大きめのシンクと調理台があります。子どもたちが利用できるように踏み台も常設されているので安心です。

トイレは水洗(簡易)ですが、感染症予防等のためバキューム方式となっています。経験の無い子供達は最初は驚くかもしれませんが、キレイに清掃されているため少し匂いが気になる程度です。

自然で遊ぶアクティビティ

キャンプのスタイルは人それぞれですが、恵まれた大自然に囲まれたキャンプ場なので、そこでしか出来ないようなアウトドア・アクティビティに挑戦してみたくなりますよね。

キャンプ場の立地や地形が生かされたアクティビティが豊富で、水上から森の中まで、アウトドア教室への参加などを通じて、自然を思いっきり体験できます。

カヤック教室

キャンプ場が開催しているワークショップのことを「アウトドア教室」と呼ばれています。幾つかの教室が準備されていますが、一番の人気はやっぱりカヤック。

カヤックは一人乗り、二人乗りが用意されていて、親子で参加しても楽しいですし、小学校三年生以上なら本格的な一人乗りカヤックが体験できます。

カヤックが初めてという方でも大丈夫。進む・曲がる・止まるなどの基本的な操作を楽しみながら体験します。

1回の教室の短い時間の中で、一人でどこへでも行けるようになります。

我が家の息子(小学校3年生)が参加した時のカヤック教室は、大人の中に子供一人混ざっての参加でしたが、子供は体重が軽く覚えも早いので大人よりもかなり上達が早く、スイスイとカヤックを自由に操っていました。

手漕ぎボート

バラギ湖をのんびりボートで周遊するのもいいですよね。カヤックはアウトドア教室への参加が必要になりますが、ボートはキャンプ場滞在者なら誰でも気軽に利用できます。

ローボートは、ボートハウスでレンタル出来ます。料金は1時間で1人艇が770円、2人艇が990円でした。1人艇では大人2人まで乗れます。2人艇では、家族4人(子供は10歳、4歳)で乗りました。

手漕ぎの体力が続かないので1時間でも十分楽しめます。

安全のためにライフジャケットを貸してくれます。ボートハウスのおじさんが乗る時にフォローしてくれるので、子供でも安心ですね。

2人艇は、家族4人で乗っても結構安定していて、子どもたちも怖がりません。

やっぱり湖の上からの高原の大自然の景色は最高です!

マウンテンバイク

バラギ湖を周回する約2.5kmのサイクリングコースは、起伏がそこまで多くないので、平地で自転車にうまく乗ることができる方なら問題なく走ることができます。

MTBは子供用(24型)、大人用(26型)の2種類がレンタルできます。レンタル料金は1時間660円(ヘルメット付き)。特に年齢制限はありませんが、24型の自転車に乗れて両足が地面に付く必要があります。

娘は小学校4年生で身長が130cm程度ですがギリギリ大丈夫でした。こちらも1時間あれば十分楽しめます。

キャンプ場内にも少しだけMTBが走れるコースがあります。そこから少し外れて、キャンプ場の一番上まで行ってみました。やっぱりバラギ湖を見下ろす景色は最高ですね。

途中で我が家のサイトで一休み。レンタルも1時間単位ですが、少し起伏がある湖畔やキャンプ場内を一回りするコースを走ると、1時間もあれば十分な運動になります。

フィッシング

ルアーを用いた本格的なフィッシングから、初心者向けのエサ釣り堀まで楽しめます。

アウトドア教室(ワークショップ)

無印良品キャンプ場では、最初にご紹介したカヤックなどのアクティビティ以外にも、たくさんのワークショップ形式の「アウトドア教室」が開催されています。

自然観察、アウトドアクッキング、森の素材で作るクラフト教室など多種多彩です。すべてに講師が付いてレクチャーしてくれます。また地域の特産品などを使った料理教室、文化や伝統を感じられるモノづくり教室、子どものみが参加できるプログラムなど、いろいろな方向からアウトドアを楽しめるようなメニューが揃っています。


インターネットから事前に内容やスケジュールを確認できます。人気のコースは予約も埋まってしまうため、キャンプ場の予約と一緒に予約するのがおすすめです。

※2020年8月時点では、コロナ感染症の影響で、一時的にほとんどのコースが中止となっています。ご注意下さい。

バラギ湖周遊(散歩)

1周約2.5kmの遊歩道では、季節に応じたさまざまな草花、そして野生の小動物や昆虫たちも多数生息しています。自然探索はもちろん、小さな子どもでも安全にのんびりと散策を楽しむことが出来ます。

大草原での遊び

サイトのすぐ脇にある大草原。ここなら小さい子どもたちでも安全に思いっきり遊ぶことが出来ます。

空いていれば野球だって出来ちゃいます。(周りに遊んでいる方がいないことを確認しましょう)

バラギ湖に向かって凧揚げ。この草原地帯は風も通りやすく、電柱や樹木などの障害物も無いため凧揚げには最適でした。

今まで経験したことのない程、凧を高くまで揚げることが出来て、子どもたちも大喜びでした。

サイト近くでの遊び

一つ一つのサイトが広く草木も豊富な為、サイト内や脇道でも、子どもたちが虫取りで楽しんでいます。小さな子どもは目が届く所で遊んでいると安心ですよね。

サイトの脇の側溝のフタが整備されている坂道をミニバイクで下って遊んでいます。子供が遊ぶには丁度いい緩やかな角度でした。どこでも遊び場にしてしまう子供の発想は凄いですね。我が家の娘(4歳)は、キャンプ場の中でこの遊びが一番楽しかったみたいです(笑)

長期滞在時は、さらなる楽しみを見つけに

キャンプ場内のアクテビティも豊富ですが、3泊、4泊と長期滞在の時は、車で30分程の距離にある北軽井沢まで行動範囲を広げてみてはいかがでしょうか。

スウィートグラス

キャンプ場に泊まって、違うキャンプ場に遊びに行くなんて。。。と思う方もいるかもしれません。スウィートグラスは日帰りでも十分に楽しめるので、子どもたちがいるご家庭にはかなりのオススメコースです。

日帰りの駐車場に車を停めて、管理棟にあるフロントで日帰り入場料を払います。

  • 中学生~大人:500円 / 小学生:300円 / 未就学児:無料
  • 利用時間:9:00~18:00

スウィートグラスの一番の醍醐味、子供達が楽しめるイベントにも参加出来ます。

この日(2020年8月)はコロナ感染症の影響で多くのイベントは休止中でした。

トランポリンも当日その場で予約して利用できます。料金は30分500円。

トランポリンはハイシーズンになると人気で予約が埋まっていますが、キャンプ場のチェックアウト~チェックインの11:00~13:00の時間帯が比較的空いている感じでした。

森の妖精「コロモック」探し。全員見つけた人には幸せが訪れるとか…。毎回違うところに隠れているので何回行っても楽しめます。

アスレチック♪

ツリーハウス♪

ハイジブランコ♪

地蔵川♪

真夏でも、ずっと入っていると足が痛くなるほど水が冷たいです。

ジェロニモの滝♪

おしぎっぱ画廊♪

絵の大好きな娘はここが一番のお気に入りです。

スィートグラスは標高も高くて涼しいので、特に夏休みのハイシーズンは、日本のキャンプ場でも1、2位を争う予約激戦区です。宿泊料金のサイト料もハイシーズンはかなり高価になるので、長期滞在となるとハードル高いですよね。

初めて日帰りで行ってみましたが、それでも十分に楽しめることを実感しました。

浅間牧場

スィートグラスから車で5分程度で行ける「浅間牧場」。入場料もかからずに気軽に楽しめるスポットです。立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

敷地内にはうさぎや羊、やぎなどの小動物に触れることが出来ます。小さな子どもたちは、切り野菜のエサ(100円で販売)を与えて楽しんでいます。

そしてなんといってもオススメはソフトクリーム。生クリームのようなミルクたっぷりの濃厚なソフトクリームは、かなり美味しいです。絞りたての牛乳もオススメです。

浅間山の石の資料館のような展示物もありました。

浅間山と言えば鬼押出し。浅間牧場から車ですぐですが、子どもたちは興味が無さそうだったので車窓から眺めるだけにしました。

キャンプ滞在をより快適に、近隣施設のご紹介

温泉

キャンプ場から車で2分の場所にある「バラギ温泉湖畔の湯」。露天風呂は無いですが、室内お風呂の雰囲気は良く、お値段もリーズナブル。体の芯まで癒されると人気の温泉施設です。

料金 大人500円/こども300円(こども3歳~12歳)
営業時間 11:00-21:00(キャンプ場の受付で営業時間を教えてくれます)
その他 シャンプー、リンス、ボディソープ完備

※2020年8月時点では、コロナ感染症対策として人数制限があり、事前の予約が必要です。

買い物

キャンプ場から一番近いスーパーは、国道144号線まで下山してすぐ左にあるA-COOPオアシス。車で15分程です。規模は大きくないですが一通りの食材は揃います。

本格的な買い物は、碓氷軽井沢ICからキャンプ場に向かう国道18号沿いにある「TSURUYA軽井沢店」で済ましておくのがオススメ。規模が大きいスーパーで、軽井沢でしか手に入らないお酒やジャムなど地元の名産品など、なんでも揃います。

北軽井沢方面にキャンプに行った時は、テント設営の一杯として必ず飲むのは「軽井沢高原ビール」。これを飲むと北軽井沢・嬬恋に来たことをあらためて実感する瞬間です。

キャンプ場を利用する上でのポイントや注意点

最後に、このキャンプ場を利用して感じた点や、注意点についてお伝えしておきます。お役に立てれば幸いです。

他のキャンプ場との違い

草原サイトは真夏でも比較的虫が少ない

蟻やハチはいましたが、蚊やブヨはいませんでした。

サイト内に焚き火台が置いてあって、自由に利用可能

花火がサイト内で出来る

置いてある焚き火台の上で可能です。

注意点

標高が高いため天候や気温の変化が読みづらいです。真夏でも夜は18度まで下がりましたので、季節によっては防寒の対策が必要です。また、トイレがバキューム形式なので、トイレ内では少し匂います。サイト内までは匂いは届きません。

その他、キャンプ場内にはシャワー棟の設置がありません。センターハウスから徒歩約7、8分(車で2分)のところにある、嬬恋バラギ温泉を利用することになります。

紹介
ギア
X 閉じる
  • ひよしゅんしゅん
  • ひよしゅんしゅん
  • 子供達のたくさんの笑顔を見るためにキャンプ始めました。キャンプ始めて8年経ちましたが、気持ちはまだ初心者。キャンプ行くたびに新しい発見の日々です。そんな中で閃いたアイデアや苦い経験から学んだことをお伝え出来ればと思います。

記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂