ヨシダケン
ほんとの空と爆裂火口「安達太良山」見どころ満喫のお勧め登山コースをご紹介

ほんとの空と爆裂火口「安達太良山」見どころ満喫のお勧め登山コースをご紹介

福島県中部にある日本百名山「安達太良山(あだたらやま)」は、見どころスポットが点在しているので登山計画で頭を悩ませます。そこで今日は、爆裂火口から「ほんとの空」の標識まで、全ての見どころを満喫できて、下山でロープウェイを利用できてしまうオススメ周回コースをご紹介いたします。

見どころ満載の山「安達太良山」

見どころ満載の山「安達太良山」

福島県二本松市、大玉村、郡山市、猪苗代町にまたがる「安達太良山」は、東北自動車道二本松インターから車で約20分。磐梯朝日国立公園の磐梯吾妻・猪苗代地域に位置する標高1728mの活火山です。

「日本百名山」「新日本百名山」「花の百名山」「うつくしま百名山」に選定されています。

高村光太郎の「智恵子抄」や

高村光太郎の「智恵子抄」や、万葉集にも詠まれる古来より親しまれる山で、ロープウェイで行ける日本百名山ということも相まって現在でも多くの登山者が訪れます。特に紅葉シーズンは東北屈指の紅葉スポットということもあり大混雑します。

山頂からは大パノラマが広がるのは勿論のこと

山頂からは大パノラマが広がるのは勿論のこと、沼の平に広がる爆裂火口は山頂以上に人気のスポットです。まるで火星を歩いているかのような異次元の光景から、本当の空が見れる展望スポットまで、見どころが大変多い山です。しかも登山口には温泉もあり、人気にならない理由が見当たりません。

安達太良山で押さえたい見どころスポット

安達太良山で押さえたい見どころスポット

登山コースを紹介する前に、安達太良山で押さえておきたい見どころスポットをまとめました。これらのスポットは点在しているため、登山計画を立てる上で重要な指標になってきます。

安達太良山山頂

安達太良山山頂

安達太良山には「乳首山」の愛称があります。理由は写真の通りです。登山地図でも山頂は「乳首」と書かれている程定着しています。勿論、山頂からは360度大パノラマが広がりますよ。

沼の平(爆裂火口)

沼の平(爆裂火口)

安達太良山で、絶対に外してはいけない絶景スポットです。山頂から15分程下りた「牛の背」から一望できる沼の平に広がる爆裂火口は、1900年の大噴火で出来たんだそうです。沼の平自体は立ち入り禁止区間ですが、牛の背からは異次元の絶景を拝むことが出来ます。

くろがね小屋

くろがね小屋 (2)

老舗の山小屋で、60年近く登山客に親しまれてきた安達太良山の名物小屋です。レトロな雰囲気と温泉で人気でしたが、残念ながら建て替えの為、2023年4月から休業しています。2023年7月時点ではまだ建物が残っていたので、この風景を見るのであれば最後のチャンスです。

薬師岳展望台

薬師岳展望台

ロープウェイからすぐの場所にある展望スポットです。高村光太郎の詩集「智恵子抄」で、安達太良山の上に広がる空を「ほんとの空」と表現したことから来ている「この上の空がほんとの空です」の標識は有名で、ほんとの空を求めて山頂を目指す登山者は数知れずです。

峰の辻

峰の辻

くろがね小屋と沼の平の間にあります。あまり取り上げられることが無い通過地点ですが、とにかく見晴らしが最高で、安達太良山の山容が美しい場所です。個人的にお勧めしたい惑星感あふれる絶景ポイントです。

「安達太良山」登山コース

安達太良山の登山コース

出典:親子で楽しむ山登り

安達太良山には複数の登山ルートがありますが、人気で定番は「奥岳登山口」から山頂を目指すコースです。人気の理由は駐車場が広いこと。ロープウェイが動いていること。そして、好きなように登山計画を立てやすいことです。

登山レベルや、見たいスポットに

登山レベルや、見たいスポットに応じて登山計画を立てることが出来るのは魅力ですが、どのコースから登ればよいか迷ってしまいますよね。そこで目的別で何点かモデルコースをまとめてみました。

 1.ロープウェイを利用して最短で登頂したい(ピストン)

  • 標高差約350m/片道約2.1km/約80分程度のコース
  • あだたら山ロープウェイ山麓駅→あだたら山ロープウェイ山頂駅→薬師岳展望台→安達太良山山頂
  • ロープウェイを利用して最短で登頂したい(ピストン)ロープウェイを使えば僅か80分で登頂できる、初心者向けの定番コースです。但し、ロープウェイの運行時間が8時半からなので、早朝から登山をしたい方は3番目以降のコース参照です。名物スポット、沼の平の爆裂火口を見たい場合は、寄り道する形になります。
    ※ロープウェイは基本毎週水曜日は運休日

2.ロープウェイを利用して全ての見どころを満喫したい(周回)

  • 標高差約350m/総距離約8.3km/約240分程度のコース
  • あだたら山ロープウェイ山麓駅→あだたら山ロープウェイ山頂駅→薬師岳展望台→安達太良山山頂→沼の平(爆裂火口)→峰の辻→くろがね小屋→奥岳登山口
  • 2.ロープウェイを利用して全ての見どころを満喫したい(周回)折角登ったのだから、安達太良山の全ての見どころを満喫したいという方はこちらがお勧めです。距離は長いですが、登りで標高差や時間を稼ぐことが出来るので、初心者でもアタックしやすいコースだと思います。
    ※ロープウェイは基本毎週水曜日は運休日

3.ロープウェイを利用しないで最短で山頂を目指したい(ピストン)

  • 標高差約750m/片道約4.5km/約170分程度のコース
  • 奥岳登山口→薬師岳展望台→安達太良山山頂
  • 3.ロープウェイを利用しないで最短で山頂を目指したい(ピストン)くろがね小屋や峰の辻に寄らないで、人がいない間にサクッと山頂を目指したい方はこちらがお勧めです。ロープウェイ山頂駅まで標高差約400メートルを90分かけて登り、下山ではロープウェイを利用することが可能です。但し、ロープウェイ山頂駅までは足場の悪いハードな道のりです。

4.ロープウェイを利用しないで全ての見どころを満喫したい(周回)

  • 標高差約750m/総距離約10.6km/約330分程度のコース
  • 奥岳登山口→薬師岳展望台→安達太良山山頂→沼の平(爆裂火口)→峰の辻→くろがね小屋→奥岳登山口
  • 4.ロープウェイを利用しないで全ての見どころを満喫したい(周回)ロープウェイに頼らず、安達太良山の全ての見どころを満喫したい場合はこちらのコースがお勧めです。周回コースの定番ですが、くろがね小屋が建て替えで2025年まで休業中の為、トイレや食事の利用が出来ないのがネックです。

5.下山でロープウェイを利用して全ての見どころを満喫したい(周回)

  • 標高差約750m/総距離約8.3km/約270分程度のコース
  • 奥岳登山口→くろがね小屋→峰の辻→沼の平(爆裂火口)→安達太良山山頂→薬師岳展望台→あだたら山ロープウェイ山頂駅→あだたら山ロープウェイ山麓駅
  • 5.下山でロープウェイを利用して全ての見どころを満喫したい(周回)くろがね小屋で宿泊をする登山者の定番コースですが、あだたら小屋が休業中なので利用者が少ない印象です。このコースだけ反時計回りで、あだたら小屋を経由して山頂を目指します。下山でロープウェイを使うことができるので、早朝から安達太良山の見どころを満喫したいのであればお勧めです。
    ※ロープウェイは基本毎週水曜日は運休日

今日ご紹介するのは5番目の

今日ご紹介するのは5番目の「5.下山でロープウェイを利用して全ての見どころを満喫したい(周回)」です。コースは以下のような流れになります。

ルート概要

  • あだたら高原スキー場駐車場→奥岳登山口→勢至平分岐→くろがね小屋→峰の辻→沼の平(爆裂火口)→安達太良山山頂→薬師岳展望台→あだたら山ロープウェイ山頂駅→あだたら山ロープウェイ山麓駅

順を追って説明しますね。

あだたら高原スキー場駐車場→奥岳登山口

あだたら高原スキー場駐車場→奥岳登山口

最寄りの駐車場は、あだたら高原スキー場駐車場です。第一、第二とあり、なんと約1500台の車を停める広さがあります。駐車料金は無料です。

登山口の周りには温泉や売店が充実している

登山口の周りには温泉や売店が充実しているのでトイレや食事に困ることはありません。ロープウェイで登頂する場合は、あだたら高原レストハウスで乗車券を購入して山頂を目指します。

奥岳登山口は、あだたら高原レストハウスの傍にあります

奥岳登山口は、あだたら高原レストハウスの傍にありますが、これはロープウェイを使う方の入口です。徒歩での登る場合は奥岳登山口には進まずに通り過ぎ、日帰り温泉「奥岳の湯」を右手に見ながら砂利道を進みます。

暫く進むと分岐に到着します

暫く進むと分岐に到着します。今回は、くろがね小屋を経由する反時計回りの周回コースなので、右へ進みます。左へ進むと安達太良山山頂を直接目指す時計回りのコースです。

奥岳登山口→勢至平分岐

奥岳登山口→勢至平分岐

第一のチェックポイントとなる「勢至平分岐」までは距離にして約2.7km、標高差約350mを90分かけて登ります。暫くの間、樹林帯に囲まれた林道歩きが続きますが、ぬかるみが少なく、道幅も広いので歩きやすいです。

前半は「馬車道」

前半は「馬車道」と呼ばれるつづら折りが続く緩やかな林道です。ショートカット可能な急こう配の「旧道」の分岐が随所にあるので、お好みで道を選びましょう。距離が長くなりますが、それでも圧倒的に「馬車道」のほうがお勧めです。

暫くの間、景色が無い林道歩きが続くので

暫くの間、景色が無い林道歩きが続くので少し退屈かもしれませんが、時計回りのルートは泥濘が凄い、狭く歩きづらい急こう配の登山道です。間違いなく反時計回りルートのほうが歩きやすいので個人的にはお勧めします。

2キロ程度、心を無にして歩き進めると

2km程度、心を無にして歩き進めるとやっと景色が開けてきます。長かった修行の時間もここで終わりです。この先は楽しい山行が待ち受けていますよ。

チェックポイントの勢至平分岐に到着です

チェックポイントの勢至平分岐に到着です。分岐を左に進むと、くろがね小屋をショートカットできます。筆者はくろがね小屋を目指すので、このまま真っすぐ進みますね。

勢至平分岐→くろがね小屋

勢至平分岐→くろがね小屋

くろがね小屋までは距離にして約1.3km、標高差約50mを約30分かけて登ります。登りも少なく、段々と景色が開けてくる天国ロードが続きます。

遠くに「くろがね小屋」が見えます

遠くに「くろがね小屋」が見えます。鉄山の荒々しい岩肌に囲まれた場所にある、レトロな雰囲気の建物を見ることが出来るのは、今だけです。しっかりと目に焼き付けておきましょう。

くろがね小屋に到着です

くろがね小屋に到着です。既に取り壊されているんだろうと、ダメ元で訪れたのですが、まだ建物が残っていました。間に合って良かったです。(※2023年7月現在)

くろがね小屋は源泉かけ流し温泉がある山小屋

くろがね小屋は源泉かけ流し温泉がある山小屋として、多くの登山者に親しまれていました。名物の建物も、老朽化による建替工事で今後は姿を見ることが出来なくなります。

くろがね小屋は現在営業していないので

くろがね小屋は現在営業していないので、トイレや食事が出来ません。休憩スポットが無いので初心者には厳しいルートとなってしまいましたが、2025年再開予定なんだそうですよ。

くろがね小屋→峰の辻

くろがね小屋→峰の辻

チェックポイントとなる分岐点「峰の辻」までは距離にして約900m、標高差約200mを約40分かけて登ります。くろがね小屋の脇にある細い登山道を進みましょう。この先は同じ山とは思えない絶景が広がりますよ。

今までとは打って変わって岩場の険しい登山道

今までとは打って変わって岩場の険しい登山道が続きますが、360度絶景が広がるのでなかなか足が前に進みません。時計回りのコースでは決して拝むことが出来ない絶景が広がるのでお勧めです。

後ろを振りかえっても絶景が広がります

後ろを振り返っても絶景が広がります。まるで火星にでも降り立ったかのような荒廃した地面と緑のコントラストが広がります。安達太良山に登るのであれば周回コース一択だと思います。

周りに遮るものが無い岩場を登り進めると

周りに遮るものが無い岩場を登り進めると安達太良山の先端部が見えてきました。本当に乳首みたいですね。

峰の辻に到着です

峰の辻に到着です。沼の平を経ず安達太良山を目指すことが出来るショートカットコースがある分岐点で、休憩にはもってこいです。360度大パノラマが広がり、ここから望む安達太良山は個人的に一番美しいと思いました。

峰の辻→沼の平(爆裂火口)

峰の辻→沼の平(爆裂火口)

爆裂火口のある沼の平までは距離にして約500m、標高差約100mを約25分かけて登ります。引き続き、惑星間満載の絶景ロードが続きます。

左手に視線を移すと山頂の乳首が見えます

左手に視線を移すと山頂の乳首が見えます。山頂が見えるとテンションがあがるのは筆者だけでしょうか。足場の悪い急こう配の山道ですが、見晴らしが最高なので天国ロードです。

登りきると標識が見えてきました

登りきると標識が見えてきました。牛の背です。この先には信じられない異次元の絶景が広がります。

安達太良山で最強の絶景スポット

安達太良山で最強の絶景スポット。沼の平に広がる爆裂火口です。直径1kmにも及ぶ火口はクレーターのようで、正に月面です。沼の平の奥には磐梯山と裏磐梯の湖沼が見えます。

以前は沼の平の傍を歩ける登山道

以前は沼の平の傍を歩ける登山道があったのですが、1997年に沼ノ平火口から発生した火山性ガスで死亡事故が起こった為、現在立ち入り禁止になっています。

沼の平(爆裂火口)→安達太良山山頂

沼の平(爆裂火口)→安達太良山山頂

安達太良山山頂までは距離にして約500m、標高差約50mを約15分かけて登ります。ここから先の稜線歩きはビクトリーロードです。火星探検隊の気分で山頂を目指しましょう。

目の前に安達太良山の乳首が見えてきました

目の前に安達太良山の乳首が見えてきました。少し登りがきつそうですが、大した距離ではありません。それよりもこの山容と絶景に圧倒されて、テンションがあがります。

登りきると広場のような場所にでます

登りきると広場のような場所にでます。安達太良山の山頂標識がありますね。背後に広がる岩峰が本当の山頂です。ここから先は楽しい岩登りです。乳首を攻略しましょう。

山頂まではちょっとした岩登りです

山頂まではちょっとした岩登りです。手を使う箇所が多いのでストックは閉まっておきましょう。足場が悪く狭いので現在は一方通行になっています。

安達太良山山頂です

安達太良山山頂です。標高1728メートル。後半はご褒美だらけの天国ロードでしたが、それを上回る最高のご褒美が待ち受けていました

安達太良山山頂からの景色

安達太良山山頂からの景色

安達太良山山頂からの景色は、360度パノラマビューです。天気がよければ最高のご褒美を受けることが出来ます。

北側に目を向けると、歩いてきた稜線

北側に目を向けると、歩いてきた稜線を一望できます。遠くには一切経山や吾妻山がみえます。

西側に目を向けると磐梯山や

西側に目を向けると磐梯山や飯豊山が見えます。爆裂火口も右手にチラ見していますが、残念ながら山頂からは爆裂火口の全容を見ることが出来ません。

南側に目を向けると緑が美しい山容

南側に目を向けると緑が美しい山容と街並みがみえます。

東側に目を向けると山頂直下の広場

東側に目を向けると山頂直下の広場のような場所がみえます。なかなかの高度感です。

流石は人気の山だけあって

流石は人気の山だけあって、多くの登山者で賑わっていました。山頂は大変狭いので広場まで下りて休憩をとりましょう。

安達太良山山頂→薬師岳展望台

安達太良山山頂→薬師岳展望台

周回コースなので下山は違うルートを歩きます。チェックポイントとなる薬師岳展望台までは距離にして約2km、標高差約350mを約60分かけて下ります。まずはハシゴを下りましょう。

下山のコースは大変狭く

下山のコースは大変狭く、足場がぬかるんでいます。ロープウェイを使って登ることが出来る人気の登山道なので登山客が多く、すれ違いも一苦労です。

木道が見えてきたらロープウェイ乗り場

木道が見えてきたらロープウェイ乗り場はすぐそこです。その前に、最後の絶景スポット。薬師岳展望台へ向かいましょう。木道を真っすぐ進みます。

ここが安達太良山の有名なスポットの一つ

ここが安達太良山の有名なスポットの一つ。「この上の空がほんとの空です」の標識です。安達太良山もばっちり見える、何故か心に染みる絶景スポットです。

因みに、薬師岳展望台には

因みに、薬師岳展望台にはさりげなく薬師岳の山頂標識もあります。ロープウェイ乗り場から徒歩数分の場所なので、多くの観光客で賑わっていましたよ。

薬師岳展望台→あだたら山ロープウェイ

薬師岳展望台→あだたら山ロープウェイ

薬師岳展望台からあだたら山ロープウェイ山頂駅は目と鼻の先です。木道を進みましょう。山頂駅にはトイレや自動販売機。カフェまであるので大変便利です。

歩いて下山すると1時間程度かかる道のりも

歩いて下山すると1時間以上かかる道のりも、ロープウェイを使うと僅か5~10分で下山出来てしまいます。文明の力は偉大です。

安達太良山で一番嬉しかったのは

安達太良山で一番嬉しかったのは登山口に日帰り温泉があることです。「あだたら山奥岳の湯」は、金額も良心的で、露天風呂からは絶景も拝むことが出来ます。下山後、そのまま温泉に行けるなんて至れり尽くせりです。

安達太良山に登ってみてわかったこと

安達太良山に登ってみてわかったこと

安達太良山は、ハードな山行の先に最高のご褒美が沢山待ち受けている山でした。安達太良山に登ってみてわかったことをまとめました。

まとめ

  1. 見どころが大変多い人気の日本百名山
  2. 見どころスポットが点在しているので登山計画で頭を悩ませる
  3. 自分に合った登山計画をたてることができる多彩な登山コース
  4. どのコースから登っても前半は景色の無いハードな山行が続く
  5. その代わり後半は最高のご褒美が沢山待ち受けるビクトリーロード
  6. くろがね小屋は建て替えで2025年まで休業中なので注意が必要
  7. 爆裂火口は絶対に外してはいけない山頂以上に人気の絶景スポット
  8. 安達太良山の山頂は、どうみても乳首にしか見えない。
  9. 安達太良山山頂含め、後半は360度大パノラマが広がる
  10. 反時計回りルートのほうが歩きやすいので個人的にはお勧め
  11. 安達太良山に登るのであれば周回コースが絶対にお勧め
  12. 「この上の空がほんとの空です」の標識も外せない絶景ポイント
  13. ロープウェイのお陰で初心者でも登りやすい山
  14. 登山口に日帰り温泉があるので下山後そのまま温泉に行ける

自分に合った登山計画をたてることができる人気の百名山

自分に合った登山計画をたてることができる人気の百名山

安達太良山は、ロープウェイのお陰で初心者でも登りやすく、レベルや見たいスポットに応じて柔軟に登山計画を立てることが出来るのが魅力です。下山後、温泉に直行できる点も最高で、安達太良山が日本百名山の中で人気の理由も納得できました。

前半は景色の無いハードな山行ですが、後半はそれらを全て忘れさせてくれる最高のご褒美が沢山待ち受けています。自分のレベルにあった無理のない登山計画を立てて安達太良山にチャレンジしてみてくださいね。

紹介
ギア
X 閉じる
記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂