キャンプの定番クッカーといえばスキレット!コンパクトな見た目とは裏腹に、使い勝手バツグンのクッカーです。ソロキャンプからファミリーキャンプまで、幅広いキャンプスタイルで活躍するでしょう。
スキレットと聞くと「アヒージョ」や「パンケーキ」などが思い浮かびますが、キャンプ飯におすすめなのは「肉料理」です!スキレットの熱伝導率を活かせば、ジューシーで肉の旨味たっぷりのキャンプ飯に仕上がります。
しかし!肉といっても、牛・豚・鶏・羊…と種類豊富。そこで今回は【豚肉】にスポットを当て、レシピをご紹介します。どれも下ごしらえはほぼ不要&材料を切ったり洗ったりも最小限に留めているので、キャンプ飯に打ってつけです。スキレットレシピに悩み始めたら、ぜひ豚肉に挑戦してみて下さい。
目次
スキレットで作るおすすめ豚肉レシピ
それでは早速、キャンプでのスキレット料理におすすめの超簡単豚肉レシピをご紹介します。手順がかなり少ないので、アウトドアでも気軽に作れちゃいますよ!
超簡単!5分で作れる豚ひき肉のキーマカレー
【材料】
- 豚ひき肉100グラム
- 市販のミートソース1袋
- 大豆缶1缶
- カレーパウダー適量
- 油大さじ1
1.スキレットをあたため油をひく
肉がくっつかないように、スキレットは十分にあたためておきましょう。油は、サラダ油、オリーブ油など、好みのもので構いません。
2.豚ひき肉を入れ炒める
スキレットに豚ひき肉を入れ、炒めていきます。多少くっついても問題なしです。
3.大豆缶を入れる
ひき肉が色づいてきたら、大豆缶を入れます。大豆缶はすでに熱処理されているので、サッと炒める程度でOKです。
4.ミートソースを入れる
大豆に油が馴染んだら、ミートソースを1袋ドバっと入れます。
5.カレーパウダーを入れる
具材がグツグツしてきたら、カレーパウダーを加えます。スパイシーに仕上げたい方は多目に、子供も食べる方は少な目にするなど、好みの量で調整して下さい。カレーパウダーを混ぜ合わせたら完成です。
写真は、私が使用した材料です。味が整っている市販のミートソースを使えば、味付けいらずで超手軽にキーマカレーが楽しめます。さらに、ひき肉入りならボリュームもアップ!そもそもカレーとトマトは相性バツグンなので、美味しくないはずがありません。
あとはメスティンでご飯を炊いておけば、ものの5分でキーマカレーが味わえます。キャンプ飯をなるべく簡単に済ませたい、とりあえず子供用に素早くご飯を作りたいという方は、豚ひき肉キーマカレーがおすすめですよ!
味付けはめんつゆのみ!スキレットで豚すき焼き
【材料】
- 豚の薄切り肉好きなだけ
- 長ネギ1本
- 焼き豆腐1丁
- 生卵1個
- 油大さじ1
- めんつゆ適量
- (シメに)うどんorきしめん1袋
1.材料を切る
長ネギは斜め切り、焼き豆腐は大き目に切り分けておきます。私は洗い物を極力増やしたくないので、豆腐のパックをそのまま器として使用しています。
2.スキレットに油をひき、豚肉を炒める
スキレットをあたため、油を引きます。そこに豚肉を入れ、片面が色づく程度に焼いていきます。
3.スキレットにめんつゆを入れる
スキレットに豚肉が浸る程度のめんつゆを入れます。味の濃さが気になる方は、水を足して調整して下さい。
4.ほかの具材も入れる
あとはほかの具材も投入し、火が通れば完成です。今回は長ネギと焼き豆腐ですが、春菊や白菜、白滝やエノキなど好みの材料で作ってみて下さい。
5.シメはうどんorきしめん
豚肉のすき焼きを満喫したあとは、うどんやきしめんで最高のシメ料理に!写真を見てお分かりかと思いますが、美味しく仕上げるためにわざわざ具材を少し残しています。
最早、シメを食べるために豚すき焼きを作るといっても過言ではありません。残ったつゆに麺を入れクタクタに煮たあとは、残っている卵でとじましょう。あつあつシミシミの麺が、お腹に幸せを届けてくれます。
味付けはめんつゆのみとシンプルですが、十分美味しい豚すきが味わえます。なるべくすきやきっぽく仕上げるには、しゃぶしゃぶ用にカットされた薄切りタイプがおすすめ。脂身がほしい方は豚バラ、淡泊が好みの方はロースなど好みの部位を選びましょう。
スキレット料理におすすめのゴロゴロポークチャップ
【材料】
- 厚切りの豚ロース2枚
- ケチャップ大さじ1
- 中濃ソース大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 水大さじ1
- 油大さじ1
- バター適量
- アルミホイル
1.スキレットに油をひく
スキレットをあたため、油をひきます。
2.豚ロースを入れる
スキレットに豚ロースを入れて焼いていきます。豚ロースは下味不要です。
3.豚ロースをひっくり返し、アルミホイルで蓋をして焼く
片面に焼き色がついたら豚ロースをひっくり返し、アルミホイルで蓋をして5分ほど蒸し焼きにします。
4.焼いている間に調味料を混ぜ合わせる
ケチャップ、中濃ソース、砂糖、水を1:1:1:1の割合でカップに入れ、混ぜ合わせる。
5.豚ロースをカットする
アルミホイルを被せて5分ほど経過したら、キッチンバサミで豚ロースを一口大にカットします。
6.合わせ調味料を入れ、バターをのせる
作っておいた合わせ調味料を入れ、水分を飛ばすように絡めていきます。汁気がなくなったら火から下ろし、最後にバターをのせれば完成です。
厚みのある豚ロースで、食べ応え満点のポークチャップに!大勢でつまめるように、キッチンバサミでカットするのがポイントです。また、最後にバターをプラスすることで、コクがアップします。意外と本格的な味が楽しめるゴロゴロポークチャップ、大人だけではなく子供にも好評のキャンプ飯です。
コンビニおにぎり×豚ひき肉のツナマヨチャーハン
【材料】
- 豚ひき肉100グラム
- コンビニのツナマヨおにぎり2個
- 卵1個
- しょうゆ少々
- 油大さじ1
1.おにぎりをのりとご飯に分ける
コンビニのおにぎりをのりとごはんに分けておきます。のりは破れても問題ありません。
2.スキレットに油をひく
スキレットをあたため、油をひきます。
3.豚ひき肉を炒める
スキレットに豚ひき肉を入れ、炒めていきます。
4.スキレットにおにぎりのご飯を入れる
豚ひき肉に火が通ったら、1.のご飯のみをスキレットに入れます。あとはスプーンなどでおにぎりの形を崩しながら炒めます。
5.卵を入れる
ご飯と豚ひき肉がよく混ざったら、卵を入れてさらに炒めます。
6.しょうゆをまわし入れ、のりをかける
卵に火が通ったらしょうゆをまわし入れ、最後にのりを細かくちぎって乗せれば完成です。
馴染みのあるコンビニのおにぎりと豚ひき肉がコラボした超お手軽チャーハンです。ツナの旨味とマヨネーズの油分、そしておにぎりの塩分が1つになっているコンビニおにぎりを活用することで、味付け具材ともに最小限で済みます。
キャンプの行きがけに、とりあえず豚ひき肉とツナマヨおにぎりをゲットしておけば、立派なキャンプ飯の完成!5分足らずで出来上がるので、キャンプの朝食にもおすすめですよ。
スキレット×豚肉でキャンプ飯はアレンジ自在!
豚肉は、肉のなかでも部位ごとの種類が豊富であり、比較的価格も買いやすい肉です。手軽に使えるスキレットと組み合わせれば、アレンジの数は無限大ともいえるでしょう。今回ご紹介したレシピはほんの一部にすぎませんが、キャンプ飯で最も大事である「簡単で美味しい」に着目しています。スキレットと豚肉を揃えて、ぜひ試してみて下さい!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
直火式ホットサンドメーカーで作るアップルパイが簡単なのに美味しくておすすめ!
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
ギネス認定の山「高尾山」ケーブルカーやリフトを使わないで登山してみた
食卓を彩る天然木のシェラカップ「モクシェラ / 山桜」がMAAGZから新発売!
茨城「豊岡海岸(久慈川河口緑波)」静かな波音に癒される無料キャンプスポット紹介
キャンパーが選ぶ「防災用品にもなるキャンプグッズ」ランタンやヘッドライトを押さえて1位になったのは?
LOGOSから出たアコーディオン式のLEDランタンが大活躍の予感
茨城「道の駅かつら隣ふれあい広場」車中泊やキャンプにも最適な無料スポットを紹介
軽量&丈夫&安心!チタン製フレンチプレスのクラファンがスタート
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
尾上製作所「火消しつぼになる七輪」がソロキャンプやバーベキューの必需品になりそう
薪割りの新しいスタイル!KAKUREGAの折りたためる薪割りスタンドが超画期的
30秒で設営可能なロッジ型テントの革命児「BT01」の先行販売がスタート
徒歩キャンプやツーリングで使いやすそうな「バックル付き保冷・保温バッグ」が4月新発売
高品質&低価格の800FPダウンシュラフ、春秋冬3シーズンに対応する6種類が販売開始
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
テントが2階建て!?上が寝室で下がリビングの「THEDOOKAN」が新しい
メカメカしい見た目の次世代ランタン「HEXARコンパクトLEDランタン」がカッチョイイ!
こんなソロ用テントを探していた!理想のソロテント「Thous Winds SCORPIO 1P TENT」
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧