あっちゃん
キャンプブロガーの本音。キャンプブログを始めて得られるメリット・デメリット

キャンプブロガーの本音。キャンプブログを始めて得られるメリット・デメリット

キャンプブームに乗ってなのか、政府が進める副業推進からなのか、個人キャンプブログが以前より増えていると思いませんか?

しかし昨今、Google検索の結果で個人ブログよりも企業サイトが優先されることもあり、少し元気をなくしているような気もします。それでも個人でキャンプブログを書いている人の目的はまさに人それぞれ。

自分のキャンプの様子を発信したい、キャンプ仲間と繋がりたい、ちょっとでも副業として収入が欲しい、有名になりたいなど…理由は幾つも考えられます。もちろんそのどれもを目的としている人もいるだろうし、希望や目標がある訳ではなく趣味として書いている人もいるでしょう。

今回は、7年前にキャンプブログを始めた筆者が、長年ブログを続けて感じたメリット・デメリットを、キャンプブログを開設し始めた時、少し続けた時など区切り毎に分けて赤裸々に紹介したいと思います。

私がキャンプブログを始めた目的

Mac2台を並べる

学生の頃から20年以上キャンプをしてきた私は、7年程前からブログを書く事にしました。目的は好きなキャンプの情報を集めたいこと、分からない事を先人からアドバイスを貰いたいこと、そしてそれを書く事により少しでも対価が得られれば良いじゃん!という気持ちもありました。

当時、ブログは書き始めたら毎日更新が当たり前、そして100記事書かないと誰にも読んでもらえないとされていました。実際のところは分からないのですが、私がブログを開設する際に参考にしたサイトには、そのような記述があったのです。

ゆうちゃん

ゆーちゃん

100記事書いて読んでもらえなかったら辛くない?
キャンプクエストの右

あっちゃん

書き初めてしばらくは辛かったよ。

幸いなことに、100記事書くまで誰も読んでくれないという事はなかったのでモチベーションの維持は出来たのですが、始めてから3〜4ヶ月はこのまま本当に書き続けていて良いのかと気持ちの浮き沈みが激しかったのを覚えています。

何故ならそれは仕事から帰ってきて子供が寝た後の時間から深夜2時〜3時までブログを書き、朝7時前に起きるという生活が大変だったから。ブログのネタを考え、写真を集め文章を書く。これが毎日続くとかなりシンドイです。

しかし読者が増えていき少しずつ喜びが増え、さらに突如発生した10円程の収入がモチベーションを保たせてくれました。そして同時に進めていたTwitterやInstagramなどのSNSのフォロワーさんが増える事もモチベーションを保つ要素としてかなり影響していました。

自分が掲げた目的や目標に向かいブログを始める場合には、キャンプに限らず他のジャンルでも結果がついてこないと辞めたくなってしまう時期が来るはずです。

読んでもらいたいだけ、お金が欲しいだけ、継続するだけ、有名になりたいだけと目標を1つにせず、複数掲げることでブログを続けるモチベーションを維持できるのではないかと思います。

個人ブログは受難の時代に

現在は、以前よりも個人ブログを伸ばすのが大変な時代になってきました。個人ブログが伸びるというのは、Googleの検索で上位に表示されることで、多くの人に見てもらうこと。

日本国内のネット検索ではGoogleとYahooを使う人が大部分を占めていて、今ではYahooもGoogleの検索エンジンと同じになったので、実質Googleで上位にこなければ伸びる事に繋がりません。

見てもらう人が多くなると収入が発生することも増えていきます。今のGoogle検索では、信用度が低い個人ブログよりも信頼できる企業アカウントが優先される事もあり、なかなか結果を出すのが大変になってきています。

それでもブログをやりたい方は、SNSやYouTube、TikTokなどの動画に絡めてやって行くのがおすすめです。

私がブログを始めた当時は、まだ個人ブログが今ほど弱くなく、検索で上位を捉えている方も多くいました。それでもブログだけではなく、その他のSNSを育てて行くのが推奨されていて、私もその情報を元に色々と手を出しました。

結果・・・辛い。

暗い部屋にパソコン

ブログ・Twitter・Instagram・Facebook、そして後々YouTubeなどをやり始めて行くと、1人では大変で手が回りません。寝不足にもなるし、仕事にも影響がでてくる…。そこで辞めていく人も多かったと思います。

ここまでで、キャンプブログを書き始めたことのメリットを挙げてみます。

キャンプブログを書き始めて感じたメリット

  • 読まれ始めると嬉しい
  • 収益が出た時は嬉しい
  • 継続する力がつく
  • 長く続ければ文書力がつく
  • ブログやGoogleの仕組みに詳しくなる

逆にデメリットもいくつかあります。

キャンプブログを書き始めて感じたデメリット

  • 読まれない時期は辛い
  • 頑張って書いた自信作の結果が出ない時は落ち込む
  • 記事の執筆や更新が辛い
  • 継続できない
  • モチベーションが保てない

ただこの辛い時期を乗り越えれば、世界が少し変わってきます。多くの人に読まれるという事は、知名度が少し高くなってきたということ。知名度が高くなれば、多くの人と関わり合えるチャンスも増えてきます。

キャンプブログを継続した先に起こったこと

キャンプのイメージ

コピーサイトの出現?

全くのコピーサイトではありませんが、私が撮影した写真を全部使っているサイトを発見した事がありました。その時はそこまで気に留めなかったのですが、今思い返してみると、あれは何だったのか不思議です。

せっかくキャンプ場まで行って撮影した写真を、簡単にコピペされてしまうのも残念です。外部リンクや引用として使っていただくことも増えてきますが、写真の丸パクリにはびっくりしました。

怪しいコメントが増える

キャンプブログを継続して続ける事で結果が徐々に出始めると、今まで無かったことが起こり始めます。

まずは、コメント欄にコメントが入り始めます。とは言っても、私の場合には他のブログに誘導する為なのか、全く違うジャンルのブロガーさんのコメントで、宗教かも知れないし、怪しい情報商材かも知れないというよく分からないものでした。

ただ当時はコメントがあったことで舞い上がり、しっかりと返信して、そのサイトにも訪問してしまいました。特に悪い事があったのではないので、結果的には良かったのかも知れません。

さらにロシア語なのか、英語では無い読めないコメントやURLがよく貼られたりもしました。その度に調べたり嫌な気持ちになったりもするので、コメント欄を閉じたくなりますが、読者の方とコミュニケーションを取れる手段として今でも残しておいています。

間違いの指摘

その後にコメントに入るのは、間違いの指摘。誤字脱字、数値の間違い、仕様変更されたキャンプギアの指摘などです。

誤字脱字は、記事を公開する前に何度か読み返しているので無いと思いたいのですが、どうしても出てきてしまうものです。キャンプギアのスペックの数値も、ちゃんと確認しながら記載しているつもりでも指摘される事がありました。

さらに記事が古くなると、仕様変更されたキャンプギアのスペックが間違っているのでは無いかと言われる事もあります。私的には古い記事でも、読者さんは今検索して読んでいる記事なので、仕様変更された事をお互い気がついていないと認識に違いが生まれてしまいます。

それを踏まえて最新情報を集めたいのですが、記事が増えてくるとかなり難しくなります。

アドバイス

間違いの指摘の後には、アドバイスしていただく事も増えきます。これはベテランキャンパーさんからの助言やアドバイスなので、キャンプブログを始めた時の目的が叶ったことになります。

キャンパーさんとの交流という事では、ブログコメント以外にSNSでも徐々に増えます。ブログをやっている事を知っていてくれる方には、お話をすることで喜んでもらえることもありました。

SNSの繋がりはこちらからアクションを起こす

ただSNSは、やはりこちらから発信や行動をしなくなると反応が減ってきてしまいます。毎日投稿を続ける事で、キャンパーさん達とコミュニケーションを取れる機会が増えますが、何もアクションをしなくなると自然と会話も減るしフォロワーさんも減ってきてしまいます。

ゆうちゃん

ゆーちゃん

SNSは大変そうだね。
キャンプクエストの右

あっちゃん

毎日複数のSNSをやるのは気力が必要かも。

SNSをやる場合には、自分が好きな物を1つに絞ってやるのが良いのかも知れません。

もちろん発信している内容、その人のキャラなども影響してくるのだと思いますが、引っ込み思案な私にはあまり向いていないのかもとつくづく思うのでした。

自分を知ってもらう為やただ楽しむ為でも、こちらからアクションを起こさなければ、なかなか良い結果にならない事が多いかも。待っているだけでは、ダメなんです。

ビジネスチャンスの到来

青根キャンプ場でテーブルの上にノートパソコンを置く

キャンプブログで少し読者が増え始めると、ブログのお問い合わせ、TwitterやインスタのDMから仕事の依頼が入り始めます。商品のレビューや使っているところの写真の投稿などです。

この辺りになると、企業が何かしらのリサーチをし、ブログの情報を得て依頼してきていると思うので、自分が成長したことを何となく実感する事ができるはず。私も初めての依頼では舞い上がってしまいました。

しかし、初めの内は金銭の授受はなく、メーカーが紹介してもらいたい商品の提供が一般的。中には「レンタルで貸すのでレビューしたら返してね、ブログのネタになるでしょ」という会社もあります。なので、依頼内容は会社やメーカー毎で様々な違いがあります。

さらにブログを続けていき、成長する事ができると各種サービス、企画への参加、インタビューなどを依頼されます。私のキャンプブログを知っていただいている方が立ち上げたアプリやサービスへ招待、キャンプ場への招待などもありました。中には、講師として教えて欲しいという依頼もありました。

このように、キャンプブログを続けて行く事で、大きなビジネスチャンスに繋がる機会も増えてきます。

ただその反面、注目度が昔よりも上がっているので、誹謗中傷される事もあるかも知れません。また間違った情報を挙げてしまったり、ちょっとした勘違いでもキツく問われる事も増えるでしょう。存在自体を否定される事も考えられます。

ゆうちゃん

ゆーちゃん

アンチは必ずでてくるんじゃない?
キャンプクエストの右

あっちゃん

完全なアンチじゃなくても否定的なコメントはいつかは書かれるかもね。

さらには色々な人が絡んでくるので、中には変わった人や返信に困る事を言ってくる事も無いとは言い切れません。

特にコメント欄に、自分やブログへのマイナス意見を書かれた時には、落ち込み具合が半端ない程のダメージを受けてしまいます。なので、もしキャンプブログを初めたい方、または別ジャンルでもブログを初めようと考えている方は、強いメンタルを持つか嫌な事を受け流す強靭な精神が必要になります。

継続したことで得られるメリットとデメリット

メリット

  • キャンパーさん達と繋がれる
  • ビジネスチャンスが訪れる
  • 新しいブランドや新商品を使わせて貰える
  • 色々なイベントやサービスに参加依頼がくる

デメリット

  • 趣味でやっている方にとって依頼が面倒くさいと感じるかも
  • どこかで誹謗中傷されているかも
  • マイナスコメントされる事もある
  • 記事や写真をパクられてる事もあるかも

ブログを継続していくと辛くなる時も

キャンプブログを続けていくと、孤独を感じる事も出てきます。これは引っ込み思案な私だけなのかも知れませんが、常に助け合える人が身近に欲しくなります。

ブログのやり方について相談できるブログ仲間、キャンプに行ける仲間、悩み事を相談できる友人がいないと、精神的ダメージが徐々に蓄積されています。

もし会社員で副業としてブログを書いているのなら、社内の同僚や仲間がいるでしょう。その方達とキャンプへ行ったり相談等もできるはず。

しかし、副業ではなく本業とした場合、以前の同僚とは時間が合わずに徐々に疎遠になる事も考えられます。また立場が違うので、そこまで重い内容を相談しにくくなるかも知れません。

そうなると、問題が起きた時や悩みがあった時に1人で抱えてしまうようになります。

キャンプ場でテレワークのイメージ

さらにブログは、Google次第で伸びもするし落ちもします。仕事としての安定感はないし、社会的地位もありません。銀行などで融資を受けたくても、ブロガーという仕事をよく知らない担当者は大金を貸してはくれません。

キャンプブログから、何かオリジナルの商品を売りたい、またはサービスを展開したいと思っても、貯金が無いとハードルが高くなってしまうかも知れません。

もちろん、ブログを副業としてやっていて本業が安定していれば話は別です。

ゆうちゃん

ゆーちゃん

社会的地位もない、安定もしないなんて辛いよね。
キャンプクエストの右

あっちゃん

将来を考えると副業としてやる方が良いのかもね。

と、キャンプブログを仕事としてやると、大きなデメリットが後々襲いかかってくるかも知れません。でもデメリットだけではなく、良いこともあります。

キャンプブログのさらなるメリット

朝霧ジャンボリーでポータブル電源とノートパソコン

色々と辛いながらもブログを継続していくと、結局はキャンプが好きなんだと、自分のブログを読み返す事で改めて実感する事ができます。自分が何を考え、どんなキャンプをしてきたのかという記録が、全てブログに記載されています。

日記や自伝的なものとしてブログを捉えれば、これほど大切な物はありません。しかし最近では余分な情報を書くとGoogleが評価しなくなっています。読者が欲しい内容以外のことが書かれていると、検索上位に載りにくくなっているので、そうなると誰にも読んでもらえなくなります。

日記的に書くのか、みんなに読んで貰いたいのかで書く内容も変わってきてしまうので、そこの切り分けは難しいところです。

自分が会社員だった時には、絶対に知り合えないあのブランドの社長さん、またはインフルエンサーさんともお話ししたり、お仕事で絡んだりする事も増えるかも知れません。もちろん待っているだけではダメな事もありますが、有名な方々から良い刺激を受けられるチャンスがやってくる可能性もあります。

またキャンプブログを長年続ける事で、色々な知識が増えてきます。友達からのキャンプギアの相談、キャンプ場で知り合った方とのコミュニケーションが、以前より充実して盛り上がっていることに気がつきます。

キャンプ全般に造詣が深くなり、キャンプをより好きになる事に繋がりました。

大変だけど新しいキャンプの楽しみ方が見つかるかも

キャンプのイメージ-1

キャンプブログをやる事で得られるメリットとデメリットを私なりに紹介してみました。キャンプブログをやり始めた時から、少し続けてみた時、さらにもっと長く続けて行く事でどんな風景になるのか、その場面ごとで感じた心の内まで赤裸々に語ってみたつもりです。

キャンプブログをやり始めたいけど、どうしようかと悩んでいたり、踏み出せない方も多いでしょう。でもやらないよりはやった方が、何かしら得る物があると思います。

また自分でキャンプブログを書き始める事で、今回の内容とは全く違った道筋を辿る方も出てくると思います。あくまで私が経験した事の中のメリットやデメリットを紹介した記事になっているので、独自の道を切り開いて行く可能性の方が高いはず。

得られる経験やメリット・デメリットの感じ方も人それぞれ違ってくるはずです。しかし、今回の記事を少しでも参考になったと感じて貰えれば幸いです。

紹介
ギア
X 閉じる
  • あっちゃん
  • あっちゃん
  • キャンプブログ「あっちゃんのうちキャン」を執筆中。キャンプ歴25年、そろそろファミキャンは卒業?関東甲信越圏内に出没中!!目指すはおしゃれキャンパーオヤジ!キャンプギアについてアレコレ言ってます。

記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂