ヨシダケン
長瀞アルプスを歩こう!宝登山とロウバイ園を巡るお手軽縦走コースのご紹介

長瀞アルプスを歩こう!宝登山とロウバイ園を巡るお手軽縦走コースのご紹介

埼玉県屈指の観光名所「長瀞」にある山「宝登山」は、交通の便が良く、売店やトイレが充実していてロープウェイも利用できるので、お子様連れファミリーでも登りやすい人気の山です。

とはいえ、山頂まであっという間なので、物足りない方は宝登山を縦走できる「長瀞アルプス」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。登山だけではなく、観光も楽しめるので、長瀞をおもいっきり満喫するならオススメです。

お手軽に登れて観光も楽しめる「長瀞アルプス」

長瀞アルプスは、秩父鉄道野上駅を起点に宝登山を目指し、秩父鉄道長瀞駅までを縦走するハイキングコースの総称です。

お手軽に登れて観光も楽しめる「長瀞アルプス」

冬の登山で人気のコースで、12月には「長瀞アルプストレイルレース」も開催されます。

宝登山までは緩やかな尾根歩きで

宝登山までは緩やかな尾根歩きで、いくつかの峠を越えます。数あるご当地アルプスと比べて距離や標高差が少なく、初心者にもお勧めです。

ピークである「宝登山(ほどさん)」は

ピークである「宝登山(ほどさん)」は荒川の西側に位置する標高497mの山で、高尾山のような雰囲気といえば伝わるかと思います。神社や動物園があり、ロープウェイでも登ることが出来るので多くの観光客で賑わっています。

宝登山は季節を通じて様々な花を楽しむことができます

宝登山は季節を通じて様々な花を楽しむことができます。特にロウバイ園や梅百花園は有名で、12月下旬~2月下旬ごろが見頃です。山頂からの景色も良く、見どころ満載です。

寳登山神社まで降りると

寳登山神社まで降りると、長瀞駅までは観光名所が目白押しです。下山後も観光を満喫できるので、いつもとは違った登山を満喫できること間違い無しですよ。

「長瀞アルプス」トレッキングコース

「長瀞アルプス」トレッキングコース

長瀞アルプスには2つのアクセス方法があります。秩父鉄道長瀞駅をスタート地点にするか、秩父鉄道野上駅をスタート地点にするかです。

秩父鉄道長瀞駅からスタート

  • 標高差約350m/総距離約8.6km/約200~220分程度
  • 最寄りの駐車場は複数あり(有料)

秩父鉄道野上駅からスタート

  • 標高差約350m/総距離約8.6km/約200~220分程度
  • 最寄りの駐車場は「野上駅前駐車場」駐車可能台数約10台程度/1日310円・トイレ有

どちらのコースから登っても

どちらのコースから登っても時間はそんなに変わりませんが、秩父鉄道野上駅からスタートするのが一般的です。理由は登りで尾根歩きを満喫できることと、下山が楽で、その後に観光名所を満喫できるからです。

長瀞アルプスは縦走コースなので

長瀞アルプスは縦走コースなのでスタート地点とは違う場所に下山します。しかし、長瀞アルプスでは電車の利用が可能なので帰宅も楽です。駅までの距離は2キロ程度なので徒歩でも全然歩いて帰ることが出来ます。

長瀞ライン下り

出典:秩父鉄道

秩父鉄道野上駅からスタートした場合、もう一つ帰宅手段があります。なんと、長瀞ライン下りで秩父鉄道野上駅近くまで行くことが出来るのです。観光を楽しみながらスタート地点に戻ることが出来るなんて、最高ですよね。

今日ご紹介するのは、秩父鉄道野上駅からスタートするコース

今日ご紹介するのは、秩父鉄道野上駅からスタートするコースです。残念ながら長瀞ライン下りはシーズン終了だったので、野上駅までは徒歩で戻りました。ハイキング中は観光スポットを含め、以下のルートを通ります。

モデルコース 累積標高約500m/総距離約10.7km/コースタイム約230~250分

秩父鉄道野上駅→長瀞アルプス登山口→環境整備協力金ポスト→奈良沢峠→宝登山登山口→宝登山→宝登山神社→長瀞駅前→秩父鉄道野上駅

順を追って説明しますね。

秩父鉄道野上駅→長瀞アルプス登山口

秩父鉄道野上駅→長瀞アルプス登山口

最寄りの駐車場は、関越自動車道花園インターから車で約30分の場所にある野上駅前駐車場です。野上駅の目の前でトイレもあります。駐車台数が少ないので満車時は徒歩5分の場所にある長瀞町役場駐車場を利用しましょう。

駐車料金は1日310円

駐車料金は1日310円。野上駅で支払うのですが支払い方法が複雑です。無人なので封筒に車のナンバーと利用日数を記入の上、現金を入れて料金箱に投函します。因みに現金以外の決済手段はありません。

野上駅から長瀞アルプス登山口までは

野上駅から長瀞アルプス登山口までは距離にして約0.8km、標高差10メートルを約15分かけてロード歩きです。至る所に長瀞アルプスの標識があるので道に迷う心配はありません。

暫く歩くと萬福寺が見えてきます

暫く歩くと萬福寺が見えてきます。近くには綺麗なトイレがあるので便利です。万福寺には標識があるので、長瀞アルプスの方向に進みます。

ほどなくして長瀞アルプス登山口の看板が見えてきます

ほどなくして長瀞アルプス登山口の看板が見えてきます。ここから先は本格的な登山道です。

長瀞アルプス登山口→環境整備協力金ポスト

長瀞アルプス登山口→環境整備協力金ポスト

環境整備協力金ポストまでは距離にして約1km、標高差130メートルを約25~30分かけて登ります。この区間は、そこそこの急こう配が続くので登山感満載です。

登山道は大変整備されていて、道幅もある程度広い

登山道は大変整備されていて、道幅もある程度広いので快適な尾根道歩きを満喫できます。最悪、スニーカーでも歩けますが、冬は落ち葉で滑りやすいので、登山靴をはじめとした登山装備が必要です。

所々に標識があり

所々に標識があり、道迷いの心配が少ないところも嬉しいポイントです。お子様からご年配の方まで、誰でも登りやすい登山道は名山の証ではないでしょうか。

チェックポイントのポストが見えてきました

チェックポイントのポストが見えてきました。この先は私有地ということもあり、環境整備協力金100円が必要です。小銭を忘れずに持参しましょう。

因みに、長瀞駅から登る場合も

因みに、長瀞駅から登る場合も環境整備協力金ポストがあるので、どちらのルートから登っても必ず100円が必要ですよ。

環境整備協力金ポスト→奈良沢峠

環境整備協力金ポスト→奈良沢峠

奈良沢峠までは距離にして約1.7km、約60~65分の道のりです。約20メートルの登りのあとは全体的に平坦な道のりが続きます。

多少のアップダウンはあるとはいえ (2)

多少のアップダウンはあるとはいえ、大変緩やかなので、ほぼ平地歩きです。低山とは思えない気持ちのよい尾根歩きを満喫できるので、この区間は天国ロードです。

途中に何か所かある分岐は

途中に何か所かある分岐は、野上駅方面に下る登山道です。辛いと思ったらいつでもエスケープできるのはありがたいですよね。

途中に「野上峠」や「小鳥峠」といった

途中に「野上峠」や「小鳥峠」といった2つの峠を越えながら、ながらかな尾根歩きが続きます。登山というよりはハイキングといった印象で、大変歩きやすいです。

奈良沢峠に到着です

奈良沢峠に到着です。簡易トイレがあるのは嬉しいですよね。奈良沢峠には分岐があり、左手に道沿いに進むと長瀞方面に下山できます。宝登山は右手の舗装された道を進みます。

奈良沢峠→宝登山登山口

奈良沢峠→宝登山登山口

宝登山登山口までは距離にして約0.9km、標高差70メートルを約15分かけて登ります。この区間は車が通ることが出来る舗装された道です。

つづら折りの登りやすい道ですが

つづら折りの登りやすい道ですが、登山感ゼロです。さくっと登りきってしまいましょう。

左手に看板が見えてきました

左手に看板が見えてきました。宝登山登山口に到着です。このまま道路を進んでしまうと、全く知らない場所に行ってしまうので注意が必要です。しかし、その心配は皆無です。

理由は、宝登山登山口には

理由は、宝登山登山口には「毒キノコに注意」の主張の激しい巨大な看板が立っているからです。インパクト大なので、道を間違えることはないと思います。因みに宝登山登山口は「毒キノコ看板前」という愛称があります。

宝登山登山口→宝登山

宝登山登山口→宝登山

宝登山山頂までは距離にして約0.6km、標高差140メートルを約25~30分かけて登ります。距離は短いのですが、いままでの緩やかな道のりとは打って変わり、急こう配のハードな道のりです。最後の難関といってもいいでしょう。

一番辛いのが、山頂まで続く3つの階段地獄

一番辛いのが、山頂まで続く3つの階段地獄です。1つ目の階段は200段もあり、登りごたえがあります。登山道が整備されていてありがたいのですが、心が折れる光景ですよね。

1つ目の階段を登り終わると

1つ目の階段を登り終わると、再び階段が出現します。1つ目の階段と同じくらい、長い階段でゴールがみえません。マイペースに登りましょう。

2つ目の階段を登り終えると

2つ目の階段を登り終えると、一旦緩やかな登山道歩きですが、暫くすると3つめの階段地獄が出現します。この階段をクリアすると、山頂はすぐそこです。

宝登山山頂に到着です

宝登山山頂に到着です。標高は497メートル。山頂直下の階段地獄を除けは本当に歩きやすく、あっという間に到着といった印象です。

宝登山山頂は丘のようになっています

宝登山山頂は丘のようになっています。木々に囲まれているので展望はそこまで良くなく、1方向から景色を拝める山といった印象でしょうか。

宝登山山頂を散策

宝登山頂の見どころマップ

出典:宝登山ロープウェイ

宝登山の山頂周辺は広大で、沢山の見どころがあります。早速散策してみましょう。

山頂から少し下りると

山頂から少し下りると、展望スポットがいくつかあります。360度パノラマビューではありませんが、秩父の町越しに奥秩父連山や武甲山、日本百名山の両神山を一望できます。

山頂直下や、宝登山ロープウェイ山頂駅にある

山頂直下や、宝登山ロープウェイ山頂駅にある展望スポットには、どんな山があるかが一目でわかる看板があるので便利です。

宝登山には宝登山神社の奥宮が鎮座していて

宝登山には宝登山神社の奥宮が鎮座していて、書置きのご朱印を頂くことが出来ます。因みに、宝登山神社の本殿は、長瀞方面から下山した先の麓にありますよ。

宝登山といえば臘梅園(ろうばいえん)が有名です

宝登山といえば臘梅園(ろうばいえん)が有名です。東ロウバイ園と西ロウバイ園の2つがあり、合計約3000本のロウバイが植えられています。

ロウバイ園は大変開けていて

ロウバイ園は大変開けていて、眺望が抜群です。ロウバイの花が見頃のシーズンにはお花越しに秩父の町並みや奥秩父連山を一望できます。シーズン中は激混みするんだそうですよ。

宝登山ロープウェイ山頂駅の手前には梅百花園

宝登山ロープウェイ山頂駅の手前には梅百花園があり、こちらも眺望が抜群です。色々な種類の梅が植栽されていて、2月中旬頃からが見頃なんだそうです。ロウバイが見頃の時期と重なる2月は激混み間違いなしです。

宝登山ロープウェイ山頂駅

宝登山ロープウェイ山頂駅は広場が大変整備されています。トイレや展望スポット、喫煙所まであります。宝登山はロープウェイで山頂まで行けるので、多くの観光客で賑わう筈ですが、閑散としているのは何故でしょうか。

理由は改札まで行って初めてわかりました

理由は改札まで行って初めてわかりました。12月はロープウェイ定期検査で運行していないからです。逆に、静かな登山を楽しみたいのであれば12月がお勧めということですね。

他にも、昭和35年に野猿公園としてオープンした (2)

他にも、昭和35年に野猿公園としてオープンした「宝登山小動物公園」や、軽食を食べることが出来る「山頂レストハウス」があるのですが、ロープウェイ定期検査に伴い、休業中だったので寄りませんでした。

宝登山→宝登山神社

宝登山→宝登山神社

縦走コースなので下山は長瀞方向へ進みます。宝登山神社までは距離にして約2.8km、標高差320メートルを約45~50分かけて下ります。登山道は信じられない程整備されていますよ。

登山道は大変広く、車が通れそうな程です

登山道は大変広く、車が通れそうな程です。つづら折りになっているので全体的に緩やかな勾配で登りやすい道のりだと思います。その代わり、林道歩きのようで登山感を満喫できないかもしれません。

そういったこともあり (2)

そういったこともあり、長瀞アルプスを歩くのであれば秩父鉄道野上駅からスタートしたほうが登山感が満載です。下山では整備された登山道のお陰で爆速です。

あっという間に宝登山神社本殿に到着です

あっという間に宝登山神社本殿に到着です。秩父神社、三峯神社とともに秩父三社の一社で、火防と盗難除けのご利益があるんだそうです。

宝登山神社→長瀞駅前→秩父鉄道野上駅

宝登山神社→長瀞駅前→秩父鉄道野上駅

長瀞駅前までは参道歩きで、距離にして約0.7km。約15分程度です。ここからは観光を楽しみながら駅に向かうことができます。

参道にはお店が点在していて

参道にはお店が点在していて、カフェをはじめ、季節問わず、行列が絶えない有名かき氷店「阿左美冷蔵」があります。下山後に一息つけますよ。

長瀞駅前の交差点に到着しました

長瀞駅前の交差点に到着しました。このまま300メートル程真っすぐ歩くと長瀞駅なのですが、電車を待つよりも歩いたほうが早そうだったので、歩いて戻ることにしました。

秩父鉄道野上駅までは距離にして約2.2km

秩父鉄道野上駅までは距離にして約2.2km。国道沿いをひたすら歩きます。距離は長いのですが、アスファルトで整備された平坦な道なので約30分程度で到着できます。

秩父鉄道野上駅に到着です

秩父鉄道野上駅に到着です。縦走登山の場合、ゴール地点からスタート地点に戻る手段で頭を悩ませるのは「登山あるある」なのですが、長瀞アルプスの場合、そういった悩みが皆無なのが嬉しいポイントです。

長瀞アルプスを歩いててみてわかったこと

長瀞アルプスを歩いててみてわかったこと

長瀞アルプスは、筆者が想像していた以上に登りやすく、お手軽に縦走登山を満喫できる素敵な山でした。長瀞アルプスを歩いてみてわかったことをまとめました。

めとめ

  1. 標高差や距離も少なく、お手軽に縦走登山を満喫できる
  2. 宝登山はロープウェイで行くことが出来るので観光客で賑わう
  3. ロウバイ園は有名。特にロウバイや梅が見頃の2月は激混みする
  4. 長瀞アルプスを歩くのであれば野上駅からスタートがお勧め
  5. 野上駅前駐車場を利用する場合、駐車料金の支払い方法が複雑
  6. 私有地を通るので協力金100円が必要。小銭は忘れずに
  7. お子様からご年配の方まで、誰でも登りやすい登山道は魅力
  8. 山頂手前の階段地獄は最後の難関。意外と心が折れる
  9. 山頂周辺は広大で、沢山の見どころがある。景色も良い
  10. ロープウェイが運行停止になる12月は静かな登山を満喫できる
  11. 鉄道のお陰で交通の便が良く、初めての縦走登山でお勧め
  12. お手軽に登れて観光も楽しめるお勧めの「ご当地アルプス」

お手軽に登れて観光も楽しめるお勧めの「ご当地アルプス」です

お手軽に登れて観光も楽しめるお勧めの「ご当地アルプス」です

電車でサクッと日帰り登山をしたいのであれば長瀞アルプスはオススメです。お手軽に本格的なハイキングと低山登山を楽しめる上に、観光やショッピングまで同時に楽しむことできます。

それ以上に素晴らしいのが交通の便が良いところです。最寄りの駅から徒歩0分で登山開始が出来て、縦走登山でありがちな、帰り方に悩む必要がないのは魅力ではないでしょうか。

長瀞アルプスは、老若男女、季節問わず1年中楽しめるお勧めの「ご当地アルプス」です。

紹介
ギア
X 閉じる
記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂