キャンプで使うコットは地面の凹凸を気にせず快適に眠れるのはありがたいけれど、撤収の手間を考えると少し敬遠してしまうこともある。テント撤収でバタバタしている時に、コットの片付けに時間を取られたくないと思うのは私だけだろうか。
そんな小さなストレスに配慮したのが、BROOKLYN OUTDOOR COMPANY(BOC)の「600Dフォールディングコット」の新モデル。ベルクロを廃した新構造のブラケットで、少しだけ“手間の少ない”片付けを実現したモデルである。もちろん、BOCらしい「静かで快適な寝心地」も健在だ。
目次
ベルクロをなくしてワンタッチ化!小さな改善がうれしい
今回のモデルで導入されたのが、ベルクロを使用しない新型のブラケット。これにより、従来は撤収時にベルクロで固定していたメインフレームを、ワンタッチで着脱できるようになった。
大きな変化ではないものの、ちょっとした手間がなくなるだけでも、片付けのストレスは軽減される。「一工程減った」ことのありがたさは、繰り返し使う中でじわじわと実感できるはずだ。
夜中も静かに眠れる…BOCの静音設計
撤収のしやすさだけでなく、BOCのコットが長く愛されてきた理由のひとつが、その“静けさ”にある。寝返りを打ってもギシギシと軋まない静音設計は、夜中に何度も目が覚めてしまうという人にこそ体験してほしい。
使われているA7075アルミフレームは剛性が高く、パーツの噛み合わせも精密。だからこそ、音が少なく、安心して体を預けられる。
しっかり張った600D生地で「硬めの寝心地」を実現
BOCのコットといえば、沈み込みすぎない「硬めの寝心地」も魅力のひとつ。今回も、生地には600D(デニール)のオックスフォードポリエステルを採用。しっかり張られたベッド面が、腰や背中を安定して支えてくれる。
最大耐荷重は150kg以上。フレームには航空機グレードのA7075ジュラルミンを使用し、ハードな使用にも耐える安心設計だ。
細かな工夫が積み重なってこそ BOCらしい使いやすさ
脚は付け替え可能で、ロー(17cm)とハイ(37cm)の2段階に対応。テント内ではロー、リビングサイトではハイといった使い分けができる。特にハイスタイルは、立ち上がるときに腰への負担を軽減してくれるので、腰に不安がある人にも優しい設計だ。
落ち着きある新色コヨーテ サイトに馴染む大人のカラー
今回のカラーバリエーションには、BLACKとCOYOTEの2色がラインナップ。コヨーテはやや明るめのアースカラーで、サイト全体に落ち着いたアクセントを加えてくれる。BOCでは比較的めずらしい色味だが、シックな印象のテントやミリタリー系ギアとも馴染みがよく、視覚的な統一感を演出できる。
静かに、快適に、少しだけ手軽に!
大きな革命ではないかもしれない。けれど、小さな不満を減らしてくれるギアは、きっと使うたびに愛着が深まっていくハズ。価格は税込15,980円。既に予約販売がスタートしており、順次発送予定とのこと。「コットを使いたいけど、ちょっと手間が気になる」そんな思いに、静音性と使いやすさで応えてくれるのがこのモデルだ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
WILD-1直営のキャンプ場「ワイルドフィールズおじか」の全サイトを徹底解説!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【実践的ロープワーク】テントやタープの設営に使うロープの結び方まとめ
狭くても大丈夫!1DKのアパートでおうちキャンプに初挑戦
キャンプサイトのアレンジに使える「黒い脚立」が欲しくない?使用シーン紹介
東日本3年連続1位の人気キャンプ場「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」詳細レビュー
ドラマ「ゆるキャン△」に登場したホークギアのマミー型寝袋が本当に冬キャンプで使えるか試してみる
キャンプで使うコーヒーテーブルを自作してみた
北海道「豊浦町森林公園キャンプ場」は森林に囲まれた静かなキャンプ場です
こんなソロ用テントを探していた!理想のソロテント「Thous Winds SCORPIO 1P TENT」
リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
日高山脈襟裳十勝国立公園内にある自然豊かなキャンプ場「札内川園地キャンプ場」
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
便利で小さなキャンプ場「スゼンジハウス」はアットホームで癒しの場所だったので徹底レビューします。
UL好きに有名なタイベックシートとは?キャンプで使えるタイベックシートの特徴や使用方法を詳しくご紹介します
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ