釧路市音別町から約17km北上するとそこには美しい大自然に囲まれたキャンプ場、音別町憩いの森キャンプ場があります。
こちらはなんとテント泊であれば無料でキャンプが出来て、自然豊かな環境の中に遊具も沢山設置されているのでファミリーキャンプにもおすすめのキャンプ場でした。今回はそんな音別町憩いの森キャンプ場についてご紹介します。
目次
音別町憩いの森キャンプ場について
音別町憩いの森キャンプ場は釧路市音別町にある森林に立地する緑に溢れたキャンプ場です。
アクセス・基本情報
住所 | 〒088-0107 北海道釧路市音別町中園 チャンベツ185 |
---|---|
受付時間 | チェックイン 15時~18時まで チェックアウト 11時まで |
電話番号 | 01547-6-2231 |
利用期間 | 5月1日~10月末日まで |
予約方法 | 電話もしくは電子メール |
公式サイト | 音別町憩いの森キャンプ場 |
音別町憩いの森キャンプ場の予約は4月頃からできます。電子メールでの予約の場合は事前に記入する項目がある為、詳細は公式サイトをご確認ください。
音別町憩いの森キャンプ場の利用料金
キャンプ場の利用料金は下記の通りです。
テントサイト | 無料 |
---|---|
バーベキューコーナー | 無料 |
バンガロー20人用 | 5,460円 |
バンガロー7人・5人 | 2,720円 |
管理センター20人用 | 6,820円 |
私が利用した時はテントサイトのみの利用でしたので無料でした。
音別町憩いの森キャンプ場の施設案内
テントサイト
テントサイト内へ車両の乗りつけできませんでした。
バンガロー
バンガロー内にあるコンセントは使用することができますが、バンガロー内には水道、冷暖房設備、備え付けの毛布等はありません。
バンガロー20人用
休憩室
音別町憩いの森キャンプ場には広い休憩室がありました。しかし私が行った際にはクローズとなっていて入る事はできませんでした。
休憩室の裏側には喫煙所が設けられていました。
炊事棟
炊事棟はキャンプ場内に一箇所設置されており、管理が行き届いており綺麗です。管理人さんが「冷たくて美味しいので是非飲んでください!」とオススメしてくださいました。実際に冷たくて美味しかったです。
音別町憩いの森キャンプ場のトイレ
外に設置されたトイレです。管理が行き届いていて綺麗です。
ゴミ捨て場
公式サイトでは“ゴミは全て持ち帰りとなります”と記載されていますが、現地にはゴミ捨て場が設置されています。ゴミは分別を行い釧路市指定のゴミ袋に入れている場合のみ捨てることができます。
キャンプ場ではゴミ袋を販売していないため、釧路市もしくは音別町内で事前に用意しなければなりません。また音別町内に隣接している白糠町は釧路市ではなく、白糠町には釧路市指定のゴミ袋は販売していないので注意が必要です。
灰捨て場
音別町憩いの森キャンプ場の灰捨て場はこのようになっています。灰を捨てた後は上から水をかけるように管理人さんより説明を受けました。
管理人詰所
こちらの管理人詰所にて受付を行います。スマホの電波はdocomoとSoftBankが通話可能となっています。万が一電波が届かない場合も管理人詰所に公衆電話が設置されています。管理人さんはご年配の方で親しみやすく、親切丁寧にキャンプ場の説明を行なってくれました。
ペット同伴可能!しかしバンガローに入室はNG!
音別町憩いの森キャンプ場はペット同伴可能でしたが、放し飼いはしないで欲しいとのことでした。またペットはバンガローに入室はできないので注意が必要です。バンガローの外に繋いでおく事は可能です。
音別町憩いの森キャンプ場の周辺レジャー
遊具
キャンプサイトとバンガローにそれぞれ遊具が設置されていています。
バーベキューコーナー
バーベキューコーナーは1炉12人程度使用することができ、最大で60人程度で利用できます。キャンプ場内およびその周辺には食材や炭を販売しているお店がない為、事前に用意する必要があります。
またバンガローにはそれぞれバーベキュー炉が設置されています。いずれのバーベキュー炉には焼肉用の網や金ブラシは備えられていません。
キャンプ場内の自然
5月上旬 | エゾヤマザクラが開花 |
---|---|
5月中旬 | 梅が開花 |
7月上旬 | 小さな梨がなる |
8月下旬 | 栗がなる |
音別町体験学習センターこころみ
音別町憩いの森キャンプ場から5.3km離れた場所にある宿泊型体験学習施設「音別町学習センターこころみ」は、アイスクリーム作り、そば打ち、ソーセージ作り等の食品加工体験や、ふき紙漉き、キャンドルづくり、レザークラフト等のクラフト(創作)体験、天体観測や魚釣り等の野外での体験等、多様な体験学習を行うことができます。
1週間前までに要予約、宿泊体験は9名以上、日帰りは5名以上の利用人数制限がありますが、2家族グループやサークル利用などで楽しい思い出が作れそうです。
住所 | 釧路市音別町音別原野基線138番地46 |
---|---|
電話番号 | 01547-6-9000 |
利用時間 | 日帰りは9時00分から17時00分まで(天体観測は21時30分まで) 宿泊は13時00分から翌日12時00分まで |
休館日 | 月曜日 12月29日から1月3日まで |
予約方法 | 電話予約 ※施設を利用する希望日の7日前までに予約 |
公式サイト | 音別町学習センターこころみ |
音別町憩いの森キャンプ場周辺の温泉施設
音別町憩いの森キャンプ場周辺には温泉施設および銭湯はありません。1番近い銭湯は隣接した音別町の隣町白糠町にある、白糠町温水プール・しらぬかの湯『サンアリーナしらぬか』になります。
音別町憩いの森キャンプ場からは27km離れており、それ以外の温泉施設および銭湯となるとどれも車移動で1時間以上かかってしまいます。
音別町憩いの森キャンプ場でキャンプしてみた
私が音別町憩いの森キャンプ場に行った日は2020年6月中旬、最高気温は24度、最低気温は12度と北海道釧路市の6月にしては暑い1日でした。
虫はそんなに多くなく、大きな虫よりも小さな虫が多い印象でした。
キャンプ場に向かう途中には特別天然記念物のタンチョウヅルを目撃しました。
その他にも牛が放牧されていたり…
エゾシカと遭遇したりもしました。
ヒグマ出没注意
キャンプ場に向かう道にはヒグマ出没注意の看板がありました。まさにTHE・北海道ですよね。
因みに今年も音別町内のヒグマ出没情報が相次いでいる為(2020年6月現在で既に7件)、音別町憩いの森キャンプ場にお出かけの際には予約時にヒグマの情報を聞いておくと安全かと思います。
管理人詰所で受付
音別町憩いの森キャンプ場についたら直ぐに管理人詰所にて受付をします。この日いた管理人さんはご年配の女性でしたが非常に親しみやすい方でした。キャンプサイトで子供が泣いていた際には、管理人詰所から出てきて心配そうに様子を見にきていました。
山梨県道志村のキャンプ場での行方不明事件がまだ記憶に新しい今、こうして管理人さんが子供の泣き声に敏感に反応している様子はとても好感が持てました。
買い出しはチェックイン前がおすすめ
敷地内には売店がなく、唯一あるのは自動販売機が1台のみなので、飲食物やキャンプに必要な道具は必ずキャンプ場に来る前に購入してきた方が良いです。
キャンプ場から1番近い音別町には小さいAコープとコンビニしかなく、売っているものも限られています。買い物は隣町の白糠町か白糠町の隣にある釧路市内で行った方が良いです。
無料なのにロケーション最高なキャンプ場でした
音別町憩いの森キャンプ場からの帰り道は道路をのんびり横切る猫に遭遇しました。私は今回遭遇しませんでしたが、音別町内ではキタキツネもよく出没するそうです。運がよければ見ることができるかもしれません。
近くを流れる音別川では、型の良いアメマスが良く釣れる川としても有名で全国各地からスポーツフィッシングファンも訪れているようです。フィッシングが趣味の方は是非釣竿も持参してみてください。
大自然に溢れた音別町憩いの森キャンプ場は北海道の良いところがギュギュッと凝縮されたキャンプ場でした。是非北海道道東地方に遊びに来られた際にはよってってみてはいかがでしょうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
ストームクッカーの便利なオプション品【純正・100均・シンデレラフィットグッズ紹介】
茨城の格安キャンプ場「豊里ゆかりの森」で冬のソロキャンプをおすすめする理由
キャンプでもおなじみ!本格SUVのSUBARUフォレスターがビッグマイナーチェンジ
群馬「渡良瀬川河川敷青少年ひろばキャンプ場」芝生フリーサイトの無料キャンプ場紹介
【ブッシュクラフト入門】山で拾った木の枝からスプーンを作ってみた
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
ギネス認定の山「高尾山」ケーブルカーやリフトを使わないで登山してみた
福岡県「RVパークスマート太平楽」での子供・愛犬連れ車中泊レポート
徒歩キャンプでも持って行ける!冬キャンプに必須な軽量コンパクトあったかグッズ8選
ポケットにも入る?B6サイズにまとまるチタン製コンパクト焚火台が登場
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
改良版のMPS-01!GREENSTOVEとMaveRickのコラボストーブを早速体験してみた!
真冬のキャンプでも半袖で過ごせる「超大型 焚き火リフレクター」に30cmが新登場
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
北海道「長万部公園キャンプ場」レビュー|リーズナブルな料金で車を横付けできるエリアも
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ