EcoFlowが誇る大出力・大容量ポータブル電源「EFDELTA」
機能性の高さから大きな注目を集め、EFDELTAのクラウドファンディングでは、お陰様で日本国内市場歴代1位(2020/7/31時点)のご支援を獲得した製品です。
本体正面に7.7×3.1cmの大型ディスプレイを装備。
バッテリー残量・充電/使用可能時間・温度や端子の使用状況などのさまざまな情報を一目で確認できます。
さて、どこまで大出力・大容量なのか?実際にキャンプで使えるのか?
そんな疑問をもち筆者がキャンプで試してみました!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
大容量ポータブル電源「EFDELTA」をキャンプで使用してみる
「EFDELTA」を実際にキャンプ場に持ち運んだ様子がこちら。
重さは13.6kg、ポータブル電源の中では少し重いですが一人でも持ち運べます。
オールドスタイルのキャンプサイトの中ではやや浮いて見える感じはありますが、この近未来感がなんともかっこいい!
シンプルでかっこいいデザインなので、大きく景観を損ねることもありませんね。屋外だと光の角度で見え辛いディスプレイもEFDELTAなら大型ディスプレイで見やすいのもまた魅力。
続いてスマートフォンの充電をしてみる!
EFDELTAは目安としてスマートフォンを75回程充電できるので、充電切れになる心配はありません!
キャンプといっても音楽を流しながらの作業や、思い出の写真や動画を撮るためにもスマートフォンは欠かすことはできません。
屋外でも充電を気にせずにどんどん使えるのはEFDELTAが大容量だからこそ。
出力ポートも合計13口も搭載されているため、同時に複数のデバイスの充電が可能で、大人数のキャンプでも重宝されること間違い無し!
編集部
キャンプ場で優雅にリモートワークにも挑戦!
ポータブル電源があればキャンプ場でのパソコン作業も可能。
EFDELTAは目安としてノートパソコンを23回程充電できるので、キャンプ場やワーケーションでの外での作業もぴったり。EFDELTAの上にパソコンを置いての作業もラクラク。
もちろんポケットWi-Fiの充電もできるので、ネット環境にも困りません。パソコンで完結する仕事であれば、キャンプ場でも十分にこなすことができました!
実際にこの文章もキャンプ場で書いたもの!
キャンプ場で仕事をして、疲れた時には自然の中でリフレッシュ!
増えたデバイスの充電も気にせず、配線から解き放たれた環境で仕事ができる。そんな働き方が今後増えるかも!?
ポータブル冷蔵庫でいつでも冷えたビールが飲める!
さて、キャンプの楽しみの一つでもある食事。
冷たい飲み物とバーベキューは至福のひと時。
キャンプでは飲み物や食材を冷やして保管することも重要!
EFDELTAがあればキャンプでポータブル冷蔵庫を使うこともできるようになります。
ポータブル冷蔵庫は消費電力が100W以下のものが多く、EFDELTAだと12時間以上連続で稼働をすることができます。
クーラーボックスだと保冷時間が短く、溶けた氷で水浸しになるなんてことがよくあります。
EFDELTAとポータブル冷蔵庫を併用すれば、バーベキュー用のお肉を腐らせることもなく、いつでもキンキンに冷えたビールで乾杯することができます!
アウトドアをさらに快適にする強力なタッグですね。
夜も安心!屋外で使用する電源はほぼ補える!
EFDELTAが一台あれば、キャンプで使用する電力をほぼ補うことができます。
写真のように、LEDライト、スマートフォン、ポータブル冷蔵庫を同時に使用しても、出力や電気容量にはまだまだ余裕があります。
EFDELTAは夜になっても大活躍!
LEDライトの点灯もお手のもの。
キャンプでLEDライトを使う際の欠点としては「長時間使用していると、途中で電池切れになる」という点です。
光量を最大にして使用すると数時間で電池切れになってしまうようなアイテムも少なくありません。
しかし、EFDELTAがあれば予備の電池を充電することができ、AC電源やUSBから直接L E Dライトに電気を供給することもできます。
LEDライトは消費電力が小さいので、EFDELTAであれば100時間近く連続点灯が可能で、電池切れになる心配もありません。
暗くてよく見えない…そんな状況に悩まされることもなくなります。
就寝時は、ベッドの近くにEEFDELTAを置けば、スマホを充電しながら寝ることもできます。朝起きたら「充電切れ…」なんて心配は不要ですね!
EEFDELTA概要
ここからはEEFDELTAの詳細スペックと概要、開発、販売元であるEcoFlowについてご紹介します。
スペック
USB出力
一般使用向け USB-A端子×2(各12W 5V)
急速充電向け USB-A端子×2(各28W 最大20V)
急速充電向け USB-C端子×2(各60W 最大20V)
AC/DC入力
X-Stream充電コネクタ(100Vコンセントから給電)
ソーラーチャージャー&車載アクセサリーソケット充電コネクタ
EcoFlowの特許(申請中)のX-Streamを使えば0%~80%の充電は1時間。
わずか2時間でフル充電可能。
ハイスピードで充電でき、一般のポータブル電源よりも約10倍もはやく充電ができます。
AC出力
100Vコンセント×6
50/60Hz 1,600W(瞬間最大3,100W)
最大13デバイスへ同時給電できます。
充電回数
気になる充電回数は以下の通りです。
安心の2年保証と国内サポート
2年間の長期保証と、日本国内にサポートがあるので、使い方や製品に異常がでた場合でも安心してご利用いただけます。
EFDELTA開発経緯
2017年の米クラウドファンディングにて主力製品であるRIVER(リバー)をリリースし、100万ドル以上を調達しました。
RIVERのリリースから1年後、プエルトリコがハリケーン「マリア」で被災した際、私たちの製品が被災者の方の役に立てるのではと思い、製品とスタッフを現地に派遣しました。被災された方々からは支援をとても感謝頂けましたが、支援を続けていくにつれ、現状の製品では不十分であることが明らかになりました。被災した方々は生活の為に、救助隊の方々は救助する道具のために、より多くの電力を必要としていたのです。
その様な方々のニーズに応えるため、私たちの開発チームはより効果的なソリューションであるEFDELTAの設計プロセスを開始しました。
本製品は本当に製品を必要とされている方々から頂いたフィードバックの結果として生まれたものです。私たちの使命の実現はまだ出来ておりませんが、この先すべての人がEFDELTAにアクセス出来るようになることを願っています。
EcoFlowの概要
EcoFlowは2017年に設立された、独自の研究開発に基づき、技術革新でポータブル電源の新しい可能性を切り開くテクノロジーカンパニーです。
元DJIの開発責任者がたった4人からスタートし、今では100人を超える仲間たちが世界に4拠点を構えています。
会社の研究開発および事業は深センにあり、マーケティング、販売、アフターセールスの支店は香港、日本、アメリカにあります。
EcoFlowは、ポータブル電源の研究開発と販売に焦点を当てており、家庭用、産業用、および公共施設用など、世界中の誰もが使えるグローバルなポータブル電源ブランドの構築に取り組んでおります。
EcoFlowの使命は、クリーンで包括的な電気を世界中のユーザーに提供し、クリーンエネルギーのグローバル化を加速することです。
【まとめ】実際にEFDELTAを使った感想
好きな場所に設置して電気を得ることができるのは非常に大きなメリットです。
いつでもスマートフォンもフル充電!不便さを感じることなく快適な1日を過ごす事ができました!
キャンプでEFDELTAを使ってみたは大成功!
快適なアウトドアライフや、災害時のいざという時のためにEFDELTAをご利用されてはいかがでしょうか!
ギア
- 日毎
- 月間
- 殿堂
約90秒で設営完了!LOGOS Tradcanvas イージーセット キャビンテント XL-BE 発売
北海道「安平町ときわキャンプ場」オートサイトやソロキャンエリアも新設!ソロからファミリーまで楽しめます
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
この冬はイージスフュージョンダウンに決まり!ワークマンのコスパ最強防寒着レビュー!
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
二股ポールを自作してゼインアーツゼクーMをさらに快適にしてみる
SOTOスライドガストーチ・マイクロトーチにレギュラーガスが充填できない問題と解決法
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
改良版のMPS-01!GREENSTOVEとMaveRickのコラボストーブを早速体験してみた!
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
真冬のキャンプでも半袖で過ごせる「超大型 焚き火リフレクター」に30cmが新登場
北海道「長万部公園キャンプ場」レビュー|リーズナブルな料金で車を横付けできるエリアも
DOD「おうちテント」がちっちゃくなって登場!キャンプごっこも捗る「おうちテントベビー」が発売
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ