静岡県東部、伊豆の玄関口に当たるロケーションの長泉町にリニューアルオープンした「桃沢野外活動センターキャンプ場」に行ってきました。
もともとは自然教室や合宿などが出来る大型宿泊棟を中心に、BBQサイトやテントサイトもある歴史のあるキャンプ場でしたが、それらに加えておしゃれなコテージ、常設スクエアテント、サウナ、貸切風呂等を備え、2020年7月にリニューアルオープン。ICから車で15分の立地も魅力です。
それではさっそく潜入です!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
桃沢野外活動センターキャンプ場の基本情報
住所 | 〒411-0936 静岡県駿東郡長泉町元長窪895-103 |
---|---|
電話番号 | 055-941-8280 |
営業期間 | 通年営業(定休日:月曜日) |
チェックイン | 13時~ |
チェックアウト | ~11時迄 |
公式サイト | 桃沢野外活動センター |
選べる宿泊スタイル
テントサイト
区画は基本3×3mのテントを想定して1区画としているそうで、計10区画あります。我が家のテントは比較的大型のシェルタータイプな為、タープの分も考慮して合計2区画予約しました。
予約の際には持参するテントの大きさを伝えて確認しておくと安心できるかと思います。
常設スクエアテント
おしゃれで設営の手間がないこちらのテントも魅力的ですね。人気な様子で、この夏の週末は予約でいっぱいでした。こちらは電源付サイトの為、冬季などの比較的空いている季節にグランピングスタイルで泊まるのも楽しそうですね。
建築家設計のおしゃれなコテージ
システムキッチンにエアコン、薪ストーブも完備の至れり尽せりのコテージです。こちらも人気なようでこの夏の週末の予約はいっぱいでした。コテージ泊の方は車の横付けが可能です。
選べる入浴設備
入浴設備は3種類から選べます。キャンプ場近くに温泉施設はないので、この中から選ぶのが良いかと思います。
コインシャワー・貸切風呂
コインシャワーは5分200円。ドライヤーは有りません。
こちらの貸切風呂は40分2000円で利用できます。最新のユニットバスで驚きました。バスタブには頭を置く枕のようなスペースもあり、かなり快適です。こちらにはドライヤーがありました。
サウナ
こんな立派なサウナが1000円で1日何回でも使用可能とのこと。サウナ後に冷たい川遊びをするのも良さそうですね!
嬉しい環境・設備
涼しさ
林間サイトだから涼しい!!我が家が行った際は気温35度前後の暑い日でしたが、テントサイトは全く暑く感じず、涼しい位の快適さでした。
タープ要らなかったかも?とさえ思いましたが、山の天気は不安定。小雨が急に降ったりしましたので、やはりタープはあると安心かと思います。
林間サイトならでは!上を見上げるとこうなります。テントでくつろぐ時はもちろん、設営・撤収担当の夫も今回は全然日焼けしませんでした。
こんな遊び方も!
林間サイトならではのこんな遊びもおすすめです。最近人気のスラックラインを友人家族が持って来てくれて、みんなで楽しむことができました。
芝生公園
築山や大型遊具も充実している芝生広場がこの野外活動センター敷地内にあり、テントサイトから歩いて5分ほど。大はしゃぎで遊ぶ子供達で賑わっていました。お子様連れキャンパーには嬉しい限りですね。
更に、乳児連れの方に嬉しい授乳室まで完備!リニューアル直後なのでもちろん新築で綺麗。本当にありがたいです。
子供達が川遊びできる桃沢川
こちらも子供達が大はしゃぎで遊んでいました。安全に川に降りられるように、芝生広場から川への入口と階段があります。
遊歩道
キャンプ場を含めたこのエリア一帯が「水と緑の杜公園」という自然公園になっていまして、こんな風に遊歩道が整備されています。子供でも歩きやすいですし、木陰が多くて気持ち良かったです。
屋根付BBQスペース
天候に左右されない屋根付きBBQスペース。日中は有料ですが、キャンプサイト利用の方は16時以降なら無料で使用できるそうです。大人数でのキャンプの際に便利そうですね!
ピザ窯
キャンプサイト利用の方はこんな立派なピザ窯が無料で使用できるそうです。我が家も今回ぜひ使いたい!と意気込んでピザを持参したものの、キャンプ場の方いわく「1〜2家族だけのご利用はあまりおすすめ出来ません」とのこと。
理由を聞くと、窯が十分に温まるまで薪を大量に使うそうで、温まるまでの時間も1時間はかかるそう。ピザは2〜3分ですぐに焼けるそうですが、結果的に薪代と時間の面で大変だそうです。何家族か大人数でピザをたくさん焼くようならおすすめです、とのことでした。
今回、我が家は友人の1家族と行きましたが子供達もまだ小さく、ピザ窯に大人1人が1時間も掛かりきりになってしまうと人手が足りなくなり大変な為、今回は断念。次回大人数でのグルキャンなどをする際にはぜひ使ってみたいと思います。
釣堀
こんな感じの池があり、ここで釣りを楽しむこともできます。ニジマスが放流されていて、1匹500円。釣りたてをBBQで食べるのも楽しそうですね!
優しい料金設定
こんなに充実してしているのに、こちらのキャンプ場は町営の為かとても優しい料金設定。テントサイトは1泊1張1000円!!スクエアテントとコテージも良心的な設定です。詳しくはHPをご参照ください。
ちょっと残念なポイント&注意点
運搬が大変かつ、設営も難しい
階段下から区画を見上げたところ
キャリーカートも途中まで。ここからは手運び!!
キャンプサイト全体が傾斜地で、区画ひとつひとつが階段状になっています。その為区画への荷物の搬入・搬出はその階段状の経路を使うことになります。キャリーカートも途中までは使えますが、階段部分は手運びとなりかなりの労力となりました。
区画からの眺め
搬入・搬出の時だけでも車を横付けしたいものですが、それは禁止とのことでした。駐車場からサイトまでは100m程ですが、階段があることで実際はそれ以上の距離に感じました。
また1区画がかなり狭い為、張り綱が隣の区画にかかってしまうことも。我が家はタープを途中で張り直しましたがそれでもロープが隣の区画の敷地にかかってしまい、苦戦しました。
敷地内に収めるため最終的に「クの字型」に張ったタープ。右手にあるのは我が家のテントです。予約した2区画がそれぞれ高さが違った為、このような設営になりました。下の子はまだ1歳で階段が1人で降りられない為、段差で転びそうで常に目が離せず大変でした。
管理が同じキャンプ場が近くにもう1つある
野外活動センターから1キロほど離れた場所にも、「桃沢キャンプ場」がある為、ご注意を。管轄している事務所も同じなので、リニューアルした方のキャンプ場を予約する際は「野外活動センター内のキャンプ場」と言うと分かりやすいと思います。
足場が悪い
林間サイトの為、足元に木の根っこがたくさん。抱っこ移動が必要な方は歩きにくいのでご注意ください。
その他知っておきたい情報
最寄りのスーパーは車で10分程度
車で10分程のところに「ウエルディながいずみ」という中規模の商業施設兼スーパーがあり、スーパーやトイザらスも入っています。食材からオムツ等まで一通り何でも揃うのが嬉しいところ。
テントサイトでは花火は禁止
煙が他のお客さんの迷惑になるということで、テントサイト付近では禁止でした。300m程離れた管理棟付近では可能とのことです。
ゴミは持ち帰り
ゴミは基本全て持ち帰りです(灰捨て場だけは無料でありました)。持ち帰りが出来ない方は、90リットル1500円で、ビン・缶・ペットボトル・網などの燃えないゴミ以外は引き取り可能とのことです。
桃沢野外活動センターキャンプ場まとめ
最新の設備をふんだんに盛り込んでリニューアルした桃沢野外活動センターキャンプ場。リニューアルしたてで、とにかく綺麗なのが嬉しかったです。
区画が段差になっていたりと大変な点もありながらも、いざ設営完了すれば快適そのもの。林間サイトでとても涼しいこともポイント高しです!!今年の夏は異常な暑さが続いておりますので、ぜひ涼みに行ってみてはいかがでしょうか?
ギア
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
初心者ファミリー必見!コールマンが贈るキャンプ入門イベント「マイファーストキャンプ」が今年も開催
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
キャンプにメイクは必要?アウトドア仕様のメイクとスキンケアの基本
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場テントサイト詳細|焚き火も可能な無料スポット紹介
キャンパーたちに愛され続けるRECAMP別府志高湖(旧:志高湖キャンプ場)の魅力とは?
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧