LOGOSからバイクに積載しやすいサイズに収納できる「ツーリングテント&タープ」シリーズ5種が新発売!
本シリーズはコンパクトなだけではなく、背が高い作りなので駐輪スペースを確保もできるところが特徴。テントはスカートとC型ドアが標準装備で1年を通して快適に過ごせる工夫が施されている。
ツーリングキャンプを楽しみたい方や、コンパクトに持ち運びできるテント&タープをお探しの方はLOGOSの新シリーズをチェックしよう!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
「ツーリングテント&タープ」シリーズの共通機能
テント:オールシーズン快適に過ごせる標準装備
ツーリングテント3種は全面にマッドスカートが標準で装備されているので、雨や冷気の侵入を防ぐことができる。また、入り口にはLOGOS独自のC型ドアを採用。入り口とテント上部にベンチレーション(換気)が設けられているため、空気が循環しやすく室内でも快適に過ごせる。
タープ:背の高いウイング型で駐輪スペースを確保
ツーリングタープ2種は2本のポールで設営できるウイング型。必要なペグの本数が通常のタープよりも少ないので、荷物も少なくしたいツーリングやソロキャンプにも最適だ。
背の高いタイプのテントとも連結できるので、リビングスペースとしてはもちろん、自転車やバイクの駐輪スペースとしても使用可能。
付属品:コンパクトになる収納バッグ
テントとタープそれぞれをコンパクトに収納できるバッグ付き。持ち手付きで持ち運びもしやすく、バイクにも積載しやすい◎
「ツーリングテント&タープ」シリーズのラインナップ
Tradcanvas リビング・DUO-BA
LOGOSの人気テント「ツーリングドゥーブル・DUO」の前室の高さが180cmになり、広々とした空間を実現したのが「Tradcanvas リビング・DUO-BA」だ。
コンパクトだけど窮屈さを感じない居住空間で、大人2人でもゆったりと寛げる。別売のポールを組み合わせて前室部分をタープにすることで、アレンジも楽しめる。
Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
「Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA」も、リビング・DUO-BAと同じく前面に張り出すような形の1人用テント。こちらも別売のポール使用で前室部分がタープになる。
より広々したリビングを作りたい時は、「Tradcanvas ツーリングタープ-BA」と連結させるのがおすすめ。
Tradcanvas Q-TOP リバイバルSOLO DOME-BA
「Tradcanvas Q-TOP リバイバルSOLO DOME-BA」は、コンパクトだけど風に強く、広々とした居住スペースのソロ用テント。
折りたたまれたフレームを持ち上げてカチッとロックするだけで、誰でも簡単に組立てられる。フレームがシートと一体化しているため、パーツの紛失を防げるところもポイントだ。
Tradcanvas ツーリングタープ-BA
「Tradcanvas ツーリングタープ-BA」は、テントサイトに馴染みやすいアースカラーの軽量タープ。
ポールの高さは約180cmで「Tradcanvas リビング・DUO-BA」などの背の高いテントと連結しやすく、組み合わせることでアレンジも楽しめる。
トラッドソーラー ツーリングタープ-BA
「トラッドソーラー ツーリングタープ-BA」は、UV-CUT率99.9%と遮光率100%の日差しに強い夏用タープ。LOGOS調べによると、日向と日陰では最大-15℃の温度差を実現し、暑い日でも快適に過ごすことができる。紫外線カットを重視したい方には特におすすめのタープだ。
LOGOS新シリーズはコンパクトなのにスゴイ!
バイクに乗せられるコンパクトなテントやタープは、背が低く窮屈そうなものも多いが、今回のLOGOSシリーズは高さが180cmという点に驚いた。高さがあると中に入るときに深く屈まなくていいところが地味に嬉しい。
屋根付き駐輪スペースを確保できるという点も珍しく、自転車やバイクを雨や夜露から守りたいツーリングキャンパーにぴったりだ。気になる方は公式サイトで詳細をチェックしよう!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
あなたはガッツリ派?サッパリ派?ホットサンドメーカーでつくるお肉レシピ6選
ホットサンドの次はこれが流行る!?クレープメーカーのおすすめレシピと上手な焼き方
クーガーに遭遇したら逃げずに戦え。アメリカの公園のアドバイスが勇ましい件について
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
シンプルな設備が良い「森林公園オートキャンプ場1ワン」 はキャンプは不便を楽しむ派におすすめ
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
キャンプで串カツはメンドクサイ?!作ってみたら意外と簡単だった話
初めての母子キャンプに挑戦!事前準備をしていたのに反省点いっぱいの2日間
「キャンプに疲れた」と感じる10の理由。初心者からベテランまで原因と対策まとめ
キタジマのスチールラックでキャンプ用品の整理&収納方法を見直してみた
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
改良版のMPS-01!GREENSTOVEとMaveRickのコラボストーブを早速体験してみた!
真冬のキャンプでも半袖で過ごせる「超大型 焚き火リフレクター」に30cmが新登場
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
北海道「長万部公園キャンプ場」レビュー|リーズナブルな料金で車を横付けできるエリアも
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ