グッズライフ合同会社はコーヒーミルとフィルター、コップが一つになった「ポータブル電動コーヒーミル」を発売した。熱いお湯さえあれば、いつでもお気に入りのコーヒー豆から挽きたてのコーヒーがドリップできるとあってコーヒー好きには堪らない逸品。
この記事を執筆するにあたり、コーヒー好きの筆者は気になりすぎて自腹で購入したので、サイズや使用感など実際に使用した評価も交えながら解説していく。
全ての器具がワンセットに!気軽に本格コーヒーを楽しめる
この商品の最大の特長は、冒頭から触れている通りコーヒーをドリップするのに必要な器具がほとんど揃っているという所だ。基本的にはコーヒー豆とお湯を準備することで数分で挽きたてコーヒーを味わうことが出来るのである。
ミルは電動式なので力もいらず、時間もそうかからない。忙しいキャンプの中で簡単に本格的なコーヒーを抽出できるのはコーヒー好きとしては本当にありがたい。しかも、充電式なので電池の入れっぱなしによる液漏れの心配がないのも、食品関係の器具としてはGOOD。
なお、お湯を入れる際はコーヒーケトルなどある程度狙いを定めて注げる器具でないと結構こぼれてしまうのでご注意されたし。
サイズ感は上々。キャンプには適当なサイズ
全てをセットにした場合のサイズは、約25cm×20cm×9cmとなっており、水筒のようなサイズ感。カバンに入れて持ち運ぶには若干大きいが、コーヒー好きなら苦ではない。
何だったらあらかじめ豆を入れておき、お湯用の水筒も準備しておけばいつでも挽きたてコーヒーが楽しめないこともないが、お湯の温度は出来るだけ93℃を切らないうちにドリップしたい。
カバンに入れるには若干大きめサイズだが、キャンプに持ち出す分には適当なサイズ。コップの容量はおよそ150ml(筆者調べ)なので、たくさんコーヒーを飲みたいというキャンパーには小さいが、別のマグを用意して何回かに分けてドリップすればなんとかなる。
お手入れはちょっとだけ注意が必要
説明書によると、基本的なお手入れ方法は軽く濡らした布で拭いた後、乾拭きをすれば良いらしいのでそこまでお手入れは大変ではない。洗剤でしっかり洗いたいという方は、電動ミルの部分だけはどうしても洗えないので注意してほしい。
コーヒー豆には油分が含まれているので、汚れを放置したままだと固まって手に負えないこともある。お手入れさえしっかりすれば長く使えそうなので、こまめな拭き掃除を心がけたい。
本格コーヒーを始めたい方にはぴったり!
筆者の場合はキャプテンスタッグの手挽きミルを愛用しており、手挽きには手挽きの良さがあるのはわかっているが、電動の手軽さには頭が下がる。このポータブル電動コーヒーミルのフィルターは金属フィルターなので、紙と違ってダイレクトにガツンとコーヒーを味わえた。
紙フィルターとの違いも楽しめるので、コーヒー好きにもオススメ。サイズは大きくなってしまうが、お手持ちの手挽きミルと交換し、単純に電動ミルとしてだけ使用してもいい。
オールインワンなので、コーヒーを始めたいけど色々と道具をそろえるのも大変…というビギナーの方にもピッタリ。これから寒い時期に入っていき、コーヒーを飲むにはちょうどいい時期なので、このミルを使って初めて見るのはいかがだろうか。
商品仕様
梱包サイズ | 24.6×20.2×8.8cm |
---|---|
素材 | ステンレス鋼 |
色 | Silver |
梱包重量 | 0.62 キログラム |
お手入れ方法 | 手洗い |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
直火で湯沸かし、湯たんぽにもなるワイルドなステンレスボトルがVASTLANDから発売開始
ノースフェイスのヌプシブーツが秋冬に最強!?ヌプシトラクションライトモックⅣレビュー
【Columbia × たけだバーベキュー】コラボ第4弾のアパレルアイテム&バーベカモの雑貨多数が新発売!
東京ドームホテルにキャンプルーム宿泊プランが登場!アウトドアイベントも開催中
いよいよ秋キャンプシーズン到来!コールマンでもお得で楽しい「灯そう感謝祭 2023秋」が開催
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
竹の筐体が珍しい!安全&環境配慮の先進的なポタ電「KAGUYA」
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
今だけお得に!Amazonブラックフライデーで冬用シュラフを手に入れるチャンス!
SUBARU レガシィ アウトバックが改良!アウトドア向けの特別仕様車が追加されてより魅力的に
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
第三弾コラボはコンパクトな対流形石油ストーブが新登場【CAPTAIN STAG×CORONA】
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
北アルプス入門の山「唐松岳」の八方尾根ルートで日帰り登山とダイナミックな絶景を楽しむ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
発売後すぐに売り切れるトヨトミの「宿営暖房I型」が再販!9月25日10時は予定を空けておこう
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開