完全に私事で恐縮だが、現在乗っている車がまもなく13年を迎えるため新しい車を探している中で、キャンプをライフワークとしている以上はキャンピングカーも視野に入れている。私だけに限らず、キャンパーの中にはキャンピングカーを欲しいけど中々ハードルが高い…という方も多いのでは?
2021年10月9日(土)と10日(日)は愛知県名古屋市のポートメッセなごや1号館で「名古屋キャンピングカーフェア 2021 AUTUMN」が開催される。お目当てのキャンピングカーを見たり、嫁さんにプレゼンしたりする他にも、イベントや抽選会も実施するとのことで、東海地方キャンパーは注目だ。
目次
注目の出展ブースはこれだ!独断と偏見で選んだ要チェックリスト

執筆時点での出展ブースは55社となっており、そのうち車両展示が32社。各社最低1台は出すとしても32台以上のキャンピングカーが集合するという事でワクワクが止まらない。筆者の独断と偏見で注目の出展ブースを3つチョイスしたので解説させていただこう。
老舗キャンピングカービルダー「ホワイトハウス」

ホワイトハウスと言えば輸入車ディーラーのイメージが強いが、実はホワイトハウスの手掛ける「ホワイトハウスキャンパー」は1988年に設立した老舗のキャンピングカービルダー。
当初はフォルクスワーゲンのキャンピングカーの国内販売をしていたが、ノウハウを活かして開発にも着手し、今ではホンダ車やお馴染みハイエースなどのビルドで人気を博している。
最近はプジョーのリフターや姉妹車であるシトロエンのベルランゴの車中泊キットなども登場してきており非常に注目度の高いビルダーなので、絶対にチェックしていただきたい。
正規ディーラーのビルダー「西尾張三菱自動車販売」

漢字が多くてお堅い感じがするがそれもそのはず、西尾張三菱自動車販売は特約販売店。正規ディーラーではあるが、2010年からは独自に三菱の軽自動車、デリカD:3、デリカD:5の3分野で、オリジナル車中泊カーやキャンピングカーの製作、販売をスタートさせている。
注目はデリカD:5やアウトランダーPHEVのポップアップ仕様。元々キャンプ需要の高い三菱車に正規ディーラーが架装したという事も有って安心して購入できるのが強みだ。
キャンプをするなら岐阜へ!「岐阜県キャンプ場連絡協議会」

東海地方のキャンプシーンを語る上で外せないのが岐阜県のキャンプ場。岐阜県はいたるところに清流があり、南は平野、北は高原とアウトドアをするには格好のエリア。ことレジャーに関して言えば、岐阜県に無いのは海くらい、といったら過言かもしれないが、とにかく良いエリアなのである。
岐阜県キャンプ場連絡協議会では岐阜県のキャンプ場について網羅的に情報を仕入れることができ、スタッフさんに相談すれば初心者からベテランまでおススメのキャンプ場を教えてくれる。
子どもが夢中になるコンテンツも充実!一日しっかり遊べそう

出展ブースの他にも、テレビの生放送にアウトドア好きタレント「金子貴俊」や、さばいどる「かほなん」がやってきたり、人気YouTuberによるキャンプギア解説もあったりとコンテンツ盛りだくさん。
また、アスレチック体験やスケボーの体験スクール、子ども向けの巨大トランポリンやふわふわも用意されている。飲食のキッチンカーもやってくるのでお昼ご飯も食べられるとあって、家族みんなで一日しっかり遊べる様になっている。
キャンピングカーの購入を目論むお父様方は、子どもを味方につけ、嫁さんに体験させてその気にさせなければ購入に至るのは難しい。こういったイベントで家族全員で考えられる時間を作るのが夢の第一歩となる。
開催概要
| 日時 | 10月9日(土)、10日(日)10:00~17:00 | 
|---|---|
| 会場 | ポートメッセなごや1号館 | 
| 主催 | 名古屋キャンピングカーフェア実行委員会 | 
| 入場料 | 大人前売900円 当日1,100円 ペット300円/1頭  600円/2頭以上 (小学生以下入場無料)  | 
| 前売券 | ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン他、各コンビニにて発売 | 
| URL | https://tv-aichi.co.jp/camping/ | 
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
 - 月間
 - 殿堂
 

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

山頂まで僅か60分!「箱根・金時山」最短コース「金時見晴パーキングコース」は初心者に優しい新設コース

渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介

おしか家族旅行村オートキャンプ場は景色ヨシ!設備ヨシの通年営業の理想のキャンプ場でした!

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

冬キャンプでやってはいけない10の行為

FUTURE FOXのFOX-BAKERがあればタープは不要!広い居住スペースで快適キャンプを実現

秋葉原高架下の「キャンプ練習場 campass」が営業再開!都心でキャンプを学べるユニークな施設

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

茨城「豊岡海岸(久慈川河口緑波)」静かな波音に癒される無料キャンプスポット紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】

			




