日本の寝袋メーカーと言えば、まず名前が挙がってくるのが滋賀県に本社を持つ「NANGA」だろう。高品質な寝袋はヒマラヤや極地でも使われることもある。
そんなNANGAの原点は布団メーカー「横田縫製」。この度満を持して原点回帰し、これまで寝袋メーカーとして第一線を張ってきた技術を羽毛布団に注ぎ込み、「本気の羽毛布団」を開発したとのことで見逃せない。
新レーベル「GOOD SLEEPING」でグッスリ寝れる
NANGAは1941年に近江真綿布団の産地から事業をスタートし、80年にわたりダウンと向き合ってきた。寝袋事業は1988年に大手アウトドアブランドのOEMから始まり、今では世界進出を果たしている。
そんなNANGAがこれまでアウトドアで使用することを前提に開発してきた寝袋の技術を、新しい布団レーベル「GOOD SLEEPING」へ注ぐことに決定。テーマは文字通り「”グッスリ”安らぎの眠りを演出する」という事で、期待が高まる。
普通の布団とどう違う?
NANGAの寝袋は、ヒマラヤの高地だろうが南極だろうが、ユーザーが快適に眠れるように開発されている。通常の布団はあくまでも室内での快適性を追求してきたのに対して、NANGAは過酷な環境でも快適に過ごせることを追求してきたという事で、そもそもスタート地点が違うのである。
今回開発された布団は、寝袋技術の応用でキルトの中で羽毛がフワフワするような立体構造となっている。一定量の羽毛が各キルトに格納されているため、どこかに偏りが出ず、満遍なく暖かい。また、布団の上側と下側の生地の厚さを変えることで布団をずれにくくしたり、羽毛をつぶさないような工夫もされている。
ちなみに同時販売されたカバーは、アウトドアテイストと寝室の落ち着き感が上手にミックスされたオリジナルデザイン。キャンプに持ち出しても映えるし、家で使っても雰囲気を壊さない。
従業員限定裏メニューから企画が生まれた
NANGAの自社工場ではこれまで希望する社員に対して、NANGA製の布団を作るという裏メニューが存在しており、今回の「GOOD SLEEPING」もこの裏メニューから端を発している。
あまりに快適な寝心地から製品化の声が上がっていたものの、布団が求められる時代ではないという事から検討されてこなかったそう。
時代は流れて、NANGAのメインターゲットはライフスタイルにこだわりがあり、良質な睡眠を求めているという仮説から今回の企画に踏み切ったとのこと。コロナ禍でお家時間が見直されるようになってきた昨今、クオリティも間違いないNANGAの羽毛布団はいかにも売れそうだ。
品質は間違いなし!アウトドア好き以外にもオススメ
2021年10月27日の執筆時点で、目標金額50万円に対して達成率5000%オーバーの約2700万円を調達。クラウドファンディングは大成功と言っていいが、製品化して実際に市場に出た際に、アウトドア好き以外の食いつき加減によって正否が分かれるだろう。
とはいえ品質は間違いなく、NANGAならではの万全なアフターケアにより打ち直しも出来るため、長いこと使える羽毛布団なのは確実。
シングル布団のみの早割で49,500円と一見高額に見えるが、クオリティの事を考えればむしろお値打ちかも?すでにリターンは品薄気味だが、追加のリターンもある様子。気になる方は急いでチェックを!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【アラジン×BEAMS JAPAN】コラボモデルが今年も登場!限定アイテム3型が先行予約受付中
niko and…はCITY CREEKだけじゃない!アウトドア用品、めっちゃ買えるんです!
小さくても効果抜群!オイルランタンにセットするだけで明るさ30%UPのランタンシェードが発売
北海道の深川「まあぶオートキャンプ場」はホテル並みに整ったキャンプ場だった!
スパリゾートハワイアンズのグランピングがエリア拡大!焚き火や天然芝スライダーが可能に
黒坂オートキャンプ場で山梨ワインと夜景を楽しむ母子キャンプに挑戦
さくら街道みぼろ湖キャンプサイトにソロキャンプで行ってみた
隠れ家的キャンプ場「Cloud-9」は夜景を一望できる誰にも教えたくないキャンプ場です
漆黒に染まったオールブラックなウッドテーブルが先行販売で応援購入総額200万円を突破
八ヶ岳にある山小屋「赤岳鉱泉」でテント泊~初めてのテント場デビューにもおすすめ
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
第三弾コラボはコンパクトな対流形石油ストーブが新登場【CAPTAIN STAG×CORONA】
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北アルプス入門の山「唐松岳」の八方尾根ルートで日帰り登山とダイナミックな絶景を楽しむ
発売後すぐに売り切れるトヨトミの「宿営暖房I型」が再販!9月25日10時は予定を空けておこう
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開