ウィンタースポーツやアウトドアでお馴染みの「アルペン」が、同社のオリジナルブランド「TIGORA」から5種類のアルミ蓄熱シューズの販売を開始した。TIGORAはアルペンのスポーツウェアの機能性をカジュアルに落とし込んだハイコスパブランド。今回リリースされたシューズもお値段4,000円前後とお財布に優しい価格帯だが、機能面の方ではどうだろうか。
アルミ蓄熱素材で足元から暖かに!
TIGORAは元々アウターにアルミ蓄熱素材を使用しており、その機能性とコストパフォーマンスの高さから着実に人気をあげてきた実力派。実際に筆者もアウターを手に取ってみたが、軽くてサッと着られるのにカイロがいらないほど暖かい不思議な体験をしたのを覚えている。
そんな蓄熱素材をシューズにも流用し、足からの発熱を靴の中に閉じ込めておくことでシューズの中を暖かく保ってくれるのである。プレスリリースのデータによれば、アルミとポリエステルでは11.4℃分の優位性があるという結果も出ている。
表地は耐久・撥水・防汚のCORDURA®︎素材
シューズの表面の生地は、アウトドアギアでも良く使われるCORDURA素材を使用。摩擦や引き裂きに対して強いのに加えて、汚れが付きにくく、撥水性にも優れているという事でアウトドアシューズにもピッタリの素材だ。
冬のキャンプで雨が降ってきたときに靴が濡れてしまうと、最悪凍傷の恐れすらある。暖かさももちろんだが、足をしっかり守ってくれるのも冬キャンプのシューズには必要な要素。とはいえガチガチに守っても疲れてしまうので、その点においてもTIGORAのシューズはちょうどいい。
厚底ソールで長時間着用にも◎
アルミ蓄熱、CORDURAだけでなく、ソールにも工夫がされているのもすごい所。アウトソールは分厚くされており、地面からの冷気も届き辛くなっている。しっかりしたクッション性を持ち、徒歩移動や設営で使う足の疲労を軽減してくれそうだ。
インソールには厚みのある低反発素材を採用しており、足裏にもピッタリとフィット。靴底にはでこぼこしたグリップに突起を施し、濡れたタイルの上や、固まった雪の上でも滑りにくいように配慮されている。
冬キャンプの寒さ対策は足元から
コロナ禍やキャンプブームの中で、今年から冬キャンプデビューを考えているキャンパーも少なくないだろう。実際にフィールドに出てみると驚くのが、足元からくる寒さ。心臓から遠い位置にある足は中々暖まりづらいので、冷やさない工夫をすることが冬キャンプの成功のカギと言っても過言ではない。
TIGORAのシューズであればリーズナブルで高機能。デザインもシンプルだから普段使いにも転用できる。まずは1足、試してみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
ファミリーキャンプで子供と手作りピザを作ろう!アルミホイルを活用した簡単レシピ
変幻自在のtrans HOME EXはアイデアが詰まった可能性を感じるテントでした!
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
キャンパーが選ぶ「防災用品にもなるキャンプグッズ」ランタンやヘッドライトを押さえて1位になったのは?
LOGOSから出たアコーディオン式のLEDランタンが大活躍の予感
駐車場をオートキャンプ場に!福島県白河市で実証実験がスタート
軽量コンパクトなのに最大11℃向上!?シートゥーサミット「サーモライトリアクターコンパクトプラス」徹底レビュー
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
ChatGPTに全国のおすすめキャンプ場を聞いてみたら素敵なキャンプ場が見つかった
千葉県の低山「富山(とみさん)」は絶景と引き換えに意外とハードな日帰り登山でした
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
尾上製作所「火消しつぼになる七輪」がソロキャンプやバーベキューの必需品になりそう
薪割りの新しいスタイル!KAKUREGAの折りたためる薪割りスタンドが超画期的
30秒で設営可能なロッジ型テントの革命児「BT01」の先行販売がスタート
徒歩キャンプやツーリングで使いやすそうな「バックル付き保冷・保温バッグ」が4月新発売
高品質&低価格の800FPダウンシュラフ、春秋冬3シーズンに対応する6種類が販売開始
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
テントが2階建て!?上が寝室で下がリビングの「THEDOOKAN」が新しい
メカメカしい見た目の次世代ランタン「HEXARコンパクトLEDランタン」がカッチョイイ!
こんなソロ用テントを探していた!理想のソロテント「Thous Winds SCORPIO 1P TENT」
神奈川県の無料キャンプ場20選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場14選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧