冬キャンプも終わりが見えてきた今日この頃、秋から春までのキャンプで悩まされることの多い「結露対策」に救世主が現れた。その名もSTTA(スッタ)。吸水スポンジのパイオニア「アイオン株式会社」が手掛ける新しい吸水ツールブランドで、2022年2月末から第一弾となるスティック型スポンジタオル「STTAスティックタイプ」を発売する。
お風呂場のマットとしてよく使われている珪藻土素材と比べ、3倍の吸水量と6倍の吸水速度を誇るとあって、乾燥撤収の強い味方になる事間違いなし。細かい仕様を見てみよう。
驚きの吸水力を実現する独自素材「ソフラス」
珪藻土素材よりも圧倒的な吸水力を実現したのは、アイオン株式会社が独自で開発した素材「ソフラス」によるもの。同社が5年以上の歳月をかけて開発しており、ガラス基板の洗浄・吸水の工程で活躍している。
材質は特殊ポリウレタン樹脂で、小さな穴を網目状に張り巡らせる構造にすることで高い吸水性、保水性、排水性も持つ。従来の吸水スポンジは一度湿らせてから吸水するのに対し、ソフラスはその必要が無いとのことだ。
「STTA スティックタイプ」は携行性重視
そんな独自素材「ソフラス」を持ち運びがしやすい様、スティック状に加工したのが「STTA スティックタイプ」。上部にはループがついており、カラビナなどを使用すればぶら下げておくことも可能だ。使用方法はいたってシンプルで、濡れた場所を拭うだけ。吸水しなくなってきたら絞れば元通りになるので、何度でも水滴を拭くことが出来る。
テントの中が結露した時も、STTAでサッとなでるだけで水滴を吸収してくれるので、朝起きたらすぐに作業すれば乾燥撤収が早まるというもの。もちろん雨上がりの撤収時にも使用することが出来る。
お手拭きタオルとしても使用可能
STTA スティックタイプの使用例として気になったのが「お手拭き」としての利用だ。ウイルス対策で手を洗る機会が多くなった昨今、アウトドアで手を洗って拭かずに放置していると雑菌が繁殖するというのはご存知だろうか。
せっかく手を綺麗にしても雑菌が繁殖しては意味が無いので、タオルなどを使って水滴を取る必要があるが、STTAなら持ち前の吸水力でしっかり乾かしてくれる。
一家に1本あってもいいかも?
スポンジは取り外すことが出来るので非常にメンテナンスがしやすく、洗濯機で洗ってもOKとのこと。子どもがうっかりジュースをこぼした時でも、初期対応としてSTTAで吸い取るのにも良さそうだ。
価格は1本あたり2,750円。これを高いととるか安いととるかはアナタ次第だが、利便性の面では間違いないので、まずは一家に1本買ってみてはいかがだろうか。発売日は2022年2月末を予定しているので、気になる方は公式サイトをお気に入り登録しておこう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
薪割り特化鉈「クロヒモリ」が正式販売を決定。今なら先行販売でお得に手に入るぞ!
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
村の鍛冶屋が鍛冶集団とコラボ!「鍛冶屋が叩いた鉄フライパン皿」が登場
高機能は安心の証!Snugpakから悪天候に強いテント&タープが11月1日から順次発売
ゆるキャン△ハンディカイロが今シーズン最後の再販決定!1月24日から数量限定で販売
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
お馴染みロゴスの秋冬限定カラーモデルが今年も登場!トレンドは「赤色」にあり?
ホテルとグランピングが融合!室内で星空が見られるプレミアム体験を夏休みの思い出に
老舗「青野原 野呂ロッジキャンプ場」は進化し続けるアグレッシブなキャンプ場です
トヨトミ「ギアミッション」にギア感を追求したオリジナルモデルの石油ストーブが新登場
この冬はイージスフュージョンダウンに決まり!ワークマンのコスパ最強防寒着レビュー!
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
徒歩キャンプでも持って行ける!冬キャンプに必須な軽量コンパクトあったかグッズ8選
Amazonでよく見かける【チタンマニア】の高コスパなチタンギア7選
WAQ決算セール開催で人気アウトドアグッズが最大35%OFF【1月20日~27日限定】
ついに夢が叶う?ふしぎなポッケ付き「ドラえもんスリーピングバッグ」NANGA製で完成
薪ストーブデビューに嬉しい低価格帯!VASTLANDの薪ストーブが12月17日発売
冬キャンプでやってはいけない10の行為
ふるさと納税にあるガスコンロ・バーナーのおすすめ返礼品6選【寄付金額14,000円~】
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
神奈川県の無料キャンプ場20選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました
東京都の無料キャンプ場14選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】