アウトドア向けのモバイルギアを開発・販売するROOT株式会社は、初の直営店、しかもカフェを併設した店舗をオープンした。店頭ではラインナップされている商品はもちろん、ストアでの限定品販売や、オリジナルのコーヒーが提供される。
店舗は緑豊かな神奈川県箱根にあるROOT株式会社の隣に建てられ、ゆくゆくは目の前に広がる芝生で焚き火やキャンプも出来るようにする予定とのことで、注目を集めそうだ。
ROOT CO.ってどんなブランド?
2016年に産声を上げたROOT株式会社が手掛けるモバイルギアブランドがROOT CO.だ。一見ミスマッチにも見えるデジタルガジェットと合うギアをリリースしており、2022年1月にも当メディアでストラップをご紹介した。
ROOT CO.の考え方を一言で表すと、「デジタル機器を自然で使うことにより、アウトドア体験をもっと豊かに」という事だろう。スマホを常に使いやすい所へ身に着けておき、紛失や破損から守りつつもアウトドアの風景を切り取ったり、気の合う仲間と心地よさを共有したりすることがこれからのアウトドアスタイルと言ってもいい。ROOT CO.はそういったスタイルをサポートしていく為に日々ギアを開発しているのである。
カフェも侮れないクオリティ
さて、そんなROOT CO. の運営する直営店舗では、同ブランドのギアを展示・販売するのに加え、オリジナルのブレンドコーヒーやホットドッグを提供するカフェも併設する。カフェ業態が本職ではないと侮るなかれ、写真を見る限りでは期待が出来そうなルックスになっている。
コーヒーについてはアイス、ホットでの提供に加えて、ブレンドした状態の豆を販売しそう。公開されている画像では専用のパッケージに入っているので、フィールドに持ち出して自身でコーヒーを作ることも出来る様だ。また、提供されるホットドッグについても専門店さながらのビジュアルで食欲を刺激する。
取り扱いアイテムは?
店頭で購入できるアイテムは、iPhoneケース、モバイルギア、アパレルアイテムといったROOT CO.の各種商品。それに加えて今後はストア限定の商品も用意するとのこと。これまではアウトドアショップなどの取扱店で在庫があれば見ることが出来たギアたちも、ここに行けばたいていの商品は揃っていそう。
近くに行ったらフラっと寄ってみる価値アリ!
ここ数年で、アウトドアとカフェを組み合わせた業態もどんどん増えてきた。わかりやすいものだとスノーピークイートや、昭島にあるTHE NORTH FACEなど、大手メーカーも参入しているあたりトレンドと言ってもいい。
上でも触れた通り、店舗がオープンしたのは神奈川県の箱根と日本でも有数の観光地。最近は箱根に観光に行くことがあればどんな雰囲気なのか確かめに、フラった立ち寄ってみてはいかがだろうか。
営業時間 | 12:00~18:00 |
---|---|
営業日 | 水曜~日曜 ※月曜・火曜は定休日 |
お問い合わせ | 0460-83-9471 |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本192-3 |
アクセス | 箱根登山線 箱根湯本駅より徒歩15分 小田原駅より箱根登山バス/伊豆箱根バス 三枚橋バス停下車徒歩10分 駐車場・有 |
公式サイト | ROOT CO. STORE & CAFE |
決済方法 | 現金のみ(クレジットカード決済・QRコード決済は準備中) |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
これってランタン?キャンプに連れ出したい「ランタンロボ」風なスピーカーのクラファンに注目
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
PYKES PEAKの人気ギアが更に進化!4層積めるキャンプラックがコスパ良好かつ優秀な出来に
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
群馬「伊勢崎市赤堀せせらぎ公園」無料でキャンプもできるバーベキュー広場を紹介
車とサイトの往復を減らす!LOGOS「ストレッチャートートバッグ」で荷物運びのプチストレスを解消
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
赤サビだらけのスキレットを錆び取り&シーズニングして完全復活させてみた
群馬「伊勢崎市赤堀せせらぎ公園」無料でキャンプもできるバーベキュー広場を紹介
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
WAQの極厚リラクシングキャンプマットは10cmの厚みで睡眠の質を向上させてくれます!
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
キャンプしながら温泉に入りたいからポータブル電源AC180で露天風呂を自作してみた
車とサイトの往復を減らす!LOGOS「ストレッチャートートバッグ」で荷物運びのプチストレスを解消
積み上げ式でコンパクト!薪をくべるスペースと調理スペースがちょうどいい「The Wood Stove」
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ