一般社団法人日本RV協会の発表によると、2022年4月には全国で12カ所の「RVパーク」がオープンしたとのことだ。キャンピングカーなどでの車中泊需要の高まりを受け、安心して利用することのできるRVパークが着実に増加している。
その中の一つが、瀬戸内海を望む絶景RVパーク「RVパーク淡路島シームーン」。自然豊かな淡路島で快適かつ気軽にリゾート気分を味わえそうだ。
関西最大級のマリンレジャー施設「シームーンリゾート」
RVパーク淡路島シームーンは、関西でも最大級の大型マリンレジャー施設「シームーンリゾート」に併設している。ジェットボートをはじめ、パラセーリングやウェイクボードも楽しむことが出来る貴重な施設で、車中泊を軸にマリンアクティビティを体験し尽くすことが可能。
瀬戸内海に面した淡路島という立地特性もあって、雰囲気は南国リゾートのよう。淡路島は食事もおいしいので、ぜひとも複数日に渡って利用したい施設だ。
駐車場は結構広い
利用することのできる駐車場のサイズは長さ6.5m、幅7.5m、高さ5mとなっており、バンコンでもキャブコンでも基本的には大丈夫そう。もちろんサイドオーニングの展開も出来るし、車外にイスやテーブルを設置するのも許可されている。
流石に焚き火などはNGだが、ホットプレートでの調理は可能なので、ミニバン車中泊仕様の方でも材料を持ち込んで食事することも出来る。ちなみにコンビニまでは徒歩5分、スーパーまでは車で10分の好立地なので、食材を補給しながらの連泊もOKだ。
温泉も水道も電源もアリ!
設備も申し分なく、最低限欲しいトイレや水道、電源といったライフラインに加え、旅をする上でぜひとも欲しい温泉も敷地内にあるのが嬉しい。
シーガイア海月の温泉は「洲本温泉」と言って、比較的新しい源泉。アルカリ性単純温泉で疲労回復や冷え性、神経痛などに効果があるとのことだ。一日動き回って疲れた体を温泉で癒せるなんて最高の贅沢と言ってもいいだろう。
お値段は一泊4,000円から
RVパークは同グレードの設備があるキャンプ場に比べれば比較的安価で利用できるのも特徴で、RVパーク淡路島シームーンの場合は1泊1台で4,000円からとなっている。
いざマリンアクティビティを楽しもうとなると、体験費用に加えて交通費などの滞在費がかさんでしまうので、少しでもお値打ちに泊まることが出来るのは重要なポイントだろう。
駐車場が空いていれば当日の予約も可能とのことなので、思い立ったらふらっと行けるのも魅力的。神戸淡路鳴門自動車道 津名一宮インターから約15分とアクセス良好なので、関西圏のキャンピングカーユーザーは検討してみてはいかがだろうか。
施設概要
所在地 | 〒656-2121 兵庫県洲本市安乎町平安浦1970-6 |
---|---|
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道 津名一宮インターから約15分/洲本インターから約20分 |
施設特徴 | トイレ24時間利用可、入浴施設(温泉)、ごみ処理対応可、電源(無料)あり、発電機利用可、水道(無料)あり、ペット同伴可、夕食OK、宿泊予約OK |
電話番号 | 0799-24-4455(営業時間 9:00~20:00) ※併設のマリン施設利用は4月末~10月末まで |
利用料金 | 4,000円~(1泊/1台、一般利用時) |
公式ホームページ | RVパーク淡路島シームーン |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
調理も暖も鑑賞もこれ一つ!手元で火を愛でるミニ薪ストーブがVASTLANDから登場
クマ被害に『熊鈴』を。航空金型メーカーのダイキ精工がオリジナル熊鈴「DaiFeel」を開発
丸いポールなんてつまらない!MIGRATRAIL「セブンポール」は他にはないデザインが魅力
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
バイクキャンプの持ち物を全公開!道具一式とおすすめの積載バッグも紹介します
奥秩父山塊の高峰「国師ヶ岳~北奥千丈岳」大弛峠から僅か60分で山頂へ!サクッと登れて超絶景の山
北海道の通年営業「ニセコサヒナキャンプ場」バンガロー泊レビュー!ニセコの大自然を満喫
この冬はイージスフュージョンダウンに決まり!ワークマンのコスパ最強防寒着レビュー!
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
「焚き火の香り」が肴になるアウトドア専用クラフトビール『Tobira』先行販売スタート
これからの冬キャンプにぴったり!Snugpakの厳冬期寝袋が3アイテム追加
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
高級キャンピングカーで30日かけて日本一周してみない?お値段100万円からのラグジュアリーな冒険
キャンプブロガーの本音。キャンプブログを始めて得られるメリット・デメリット
メーカーがやるなら間違いなし!日産が提案するバンライフの形「キャラバン MYROOM」が発売決定
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
タツノオトシゴでガツンと薪を割る!手軽に使える薪割り用のクサビ「クサビタツ」
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】