キャンプ場でのお金の持ち歩きはどうしているだろうか。水や火を扱うことの多いキャンプシーンでは、日常生活で使用するものが適当であるとは限らない。特に財布は何かがあった時が致命的だ。
そこでオススメしたいのが名古屋のカバンメーカー「有限会社スタイロ」が手掛けるオリジナルブレンド「SA-CHE」から発売した『焚き火 難燃 アウトドア UL ミニウォレット』。アウトドアを楽しむときはこの財布に必要なものを入れて置くのが良さそうだ。
中身を守るべく本格仕様を採用

財布の中身はお金やクレジットカード、身分証明書など生活の中でも欠かせないモノであることが多い。それらをアウトドアという特殊な環境下で守るためには相応のタフな素材でなければならないという事を、このミニウォレットは語ってくれている。
GUNMAKU FIRE RETARDANT COATING

元々アメリカ軍で使用されていた「10oz ARMY DUCK」の横糸を「モダクリル繊維」に変更し、さらに「染+難燃顔料コート加工」を施すことによって、非常に高い難燃性能を獲得した素材を使用しているとのこと。これはALBERTON(R)社という所の生地らしい。
さすがにここまで聞きなれない単語が出てくるとチンプンカンプンなので、簡単に解説していこう。
まず「10oz ARMY DUCK」は、厚さ10オンスの薄くて高密度な生地のこと。天幕やリュックサック、ハンモックなど幅広く活躍しているとあって、耐久性は折り紙付きで、アメリカ連邦規格を満たす性能を保有しているほど。
そして「モダクリル繊維」というのは、高難燃タイプの繊維の中で最も高い難燃性があり、火の粉が飛んできてもすぐに燃焼が止まるという「自己消化性」も有しているとのこと。
コーデュラ(R)リップナイロン

表地が高性能という事はお分かりいただいたと思うが、それ以外でもこだわりが深いのがこの財布の面白い所。お安めの価格帯であれば気にしない裏地やカードポケットだが、この財布だと「コーデュラ(R)リップナイロン」を使用。軽量で薄いのにナイロンの7倍の強度をもつコーデュラ(R)を使用しているため安心感は抜群に高い。
YKK社製オートマチックロック

さらにさらに、財布を閉じておくファスナーはご存知YKKの製品。振動で勝手に開いてしまうことが無いオートマチックロックが採用されており、カード類をたくさん詰めたり、小銭が溜まっていたりという時でも安心だ。
お財布としても優秀な出来

コンパクトなつくりではあるものの、お札はもちろんクレジットカード、小銭も入る専用のポケット付き。また、逆さにしてもカードが落下しづらい作りになっており、不意の事故を避けることが出来る。財布の丸みを帯びた部分も独自でカーブを研究して、ワンアクションでの開閉を実現。これらは全て国内の鞄職人の丁寧なものづくりによって実現したと言っても過言ではない。
ここまでの機能が詰まってお値段はなんと3,300円と激安設定。公式オンラインストアで購入することが出来るので、秋のアウトドアに間に合うように早めに注文することをオススメする。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選

【PDFダウンロード可】ママキャンパーの「キャンプ用品チェックリスト」をご紹介

富士山の絶景を拝める「三ツ峠山(開運山)」日帰りで登れる最短コースをご紹介

釣りもできる神奈川の穴場キャンプ場「茅ヶ崎柳島キャンプ場」レビュー

冬キャンプで子供と寝る時どうしてる?我が家の失敗談と現在の寝具をご紹介

山小屋のような形のテント、ヒュッテレーベン徹底レビュー。真夏から真冬までこれ一つでOK!

都内とは思えない自然豊かな穴場のキャンプ場「神戸園キャンプ場」へ行ってきました

折りたたみギミックにこだわった木製テーブル「FODI-WOOD TABLE」一般販売がスタート

福岡県田川市「源じいの森キャンプ場」は人にすすめたくなるキャンプ場でした!

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






