キャンプに慣れてくるとつい手を出したくなる「燻製料理」。今では段ボールを使って燻製したり、燻製グッズ自体も様々なメーカーから発売されているので、一昔前に比べればハードルは下がってきている。ギア界隈はいつもそうだが、プレイヤーが多くなればなるほどこだわりのギアも登場してくる。焚火台が顕著な例だろう。
燻製器においてもその傾向があり、岐阜県の「株式会社PUZZLE」はクラウドファンディングで14面体のロマン溢れる燻製器「Losmoke」を先行発売した。見た目良し、収納性良し、ストーリー良しの語れるプロダクトという事で、こだわりの強いキャンパーから支持されそうだ。
斬新なアイデア×精密な構造設計で生まれたプロダクト
通常、燻製器というとボール型や円柱型、四角柱型がスタンダードではあるが、見ての通り「Losmoke」はそのどこにも属していない。デザイン性を求めた結果行きついたのが多面体だったとのことだ。テーマは「思わず使いたくなる・作りたくなる」となっており、ついつい使って皆に見せびらかしたくなる様な素敵なデザインに仕上げたという事だろう。
面としては三角形の板8枚、四角形の板6枚で構成されており、パーツの総数はなんと92個。そのほとんどはリベットなのだが、パーツが多ければ多いほど労力とコストがかかってしまう。それを犠牲にしてでも「ロマン」を取ったのには評価したい。
見た目だけでなく機能性もバッチリ
見た目だけではないのがこの燻製機の面白い所。多面体を採用したこともあって、折りたたんで平らに持ち運ぶことが可能となっている。タテヨコ約30cmではあるが、その薄さからギアの間に入れておけばいつでも持ち歩ける。
素材はおなじみステンレス。錆に強く、メンテナンスの手間も比較的少ないというのも、たまにしか使わない燻製器だからこそ嬉しいポイントだ。
なお直火にかけて使用するのが基本形の様だが、専用五徳を使用すればガスコンロでも使用が可能。燻製は火加減が大切なので、調整しやすいガスコンロで使えるというのはありがたい。
岐阜の町工場集団が導く新しい可能性
知る人ぞ知るモノづくり県「岐阜」。この地で金型職人や刀鍛冶、板金職人などが集まって手掛けるブランドが「giant-salamander」だ。今回はそのメンバーの中の1人、構造設計士が手掛けたという事もあり、ギアにしては手の込んだ作りになっている。
他にも革職人や家具職人、縫製職人に宮大工など幅広いメンバーが集まってきており、それぞれのノウハウやアイデアを持ち寄って面白いギアを開発してきている。今後の動きにも期待大だ。
プロジェクトは2022年10月5日まで
この燻製器のクラウドファンディングは2022年10月5日までと残り僅か。まだまだリターンに余裕があるので油断してしまうが、購入を迷っている方は期日にはご注意を。最もお値打ちなのは10%OFFの早割で、一般販売価格23,500円が21,150円で購入することが出来る。
燻製器としては高価の方だが、グループキャンプなどでこれを使って燻製していたら超カッコいいだろう。他のキャンパーとは一味違う、「語れるギア」として購入を検討してみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
DODユーザー必見!ウサロゴで日常もキャンプも楽しくなるLINEスタンプ全16種
ULギアだけど3000円以下!お手頃価格なのに所有欲を満たしてくれるウルトラライトなギア10選
【古民家×サウナも登場】車中泊に“泊まる楽しさ”を添える全国13施設のRVパークが追加
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
長野「天平の森オートキャンプ場」で夜景や雲海を眺めながら贅沢コテージ泊レビュー
生米を炊かずに水で戻してそのまま食べてみる
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
標高1467mの楽園「みずがき山森の農園キャンプ場」は夏でも涼しい林間サイトが魅力
最高コスパのエアーテントが即完売!コメリ新作ギアが今年もアツい
好評完売モデルが再び登場!ogawa「ポルヴェーラRセット」数量限定で復活
親子で命と向き合う狩猟体験!三重・鈴鹿「リトルハンターズアドベンチャー」5月開催
設営5分で幅約5m!快適ドーム空間の「デカゴン500-BE」がLOGOSから新登場
薪もギアも自在に操る!トヨトミGEAR MISSION新作「バーサグリップ」「ティンバーベース」登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプサイトをおしゃれにランクアップ!ogawaの新作テーブル&チェアに4モデルが登場
雨の日の救世主!折り畳めて自立する防水シューズがBROOKLYN OUTDOOR COMPANYから発売
真夏の強い味方!Alpen Outdoorsの新作アイスコンテナ&ソフトクーラー登場
持ち運びも設営も楽ちん!LOGOS「チルチェア」で気軽に極上チル体験
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】