10年前まではメジャーではなかった冬キャンプも、第二次キャンプブームを経た今では人が少ない・虫がいないことから人気が高まっている。その為、石油ストーブや薪ストーブ、電気毛布といった寒さ対策のアイテムが売れているのはご存知の通り。
そんな中で冬の天敵である「乾燥」に対してアプローチするのが株式会社ファーストペンギン。同社のアウトドアを中心とした生活雑貨ブランド「Newie」では、ランタンと一体化した加湿器「LEDランタン加湿器」を発売した。
冬の乾燥は喉やお肌の天敵

冬キャンプで対策が必要なものと言えば「寒さ」。最近では様々な暖房器具が出ており、コンパクトにもなるのでそこまで頭を悩ませる問題でも無くなってきている。そこで次の対策としてNewieが目を付けたのが「乾燥」だった。
冬は就寝時の結露に悩まされることがあるが、これは人間の体から出た水蒸気が外気で冷えたテントに触れて水滴となるもの。人間の体からは冬の乾燥した空気によって着実に水分が失われているということになる。
焚火や薪ストーブに当たることでも肌の乾燥は促進されるので、適切な湿度管理はお肌にとって必要なのである。
レトロな見た目でテントサイトの雰囲気もGood

とはいえキャンプに普通の加湿器を持っていくのも興がそがれるというもの。そこで考えられたのが、キャンプで最も馴染みのある家電製品である「LEDランタン」と組み合わせてしまうというものだ。
Newieの「LEDランタン加湿器」は、いかにもなLEDランタンではなく、レトロな雰囲気が漂うキャンプにピッタリのビジュアルをしている。
加湿器としては連続噴霧と一定のリズムで噴霧するモードが選べる機能があり、加湿能力は1時間につき25~40mlとなっている。ランタンらしく上部にはフックが備え付けられているので、テントやスタンドに吊り下げれば場所も取りづらい。
バッテリー充電で6~8時間連続稼働

電源の供給はリチウムイオン電池からされており、あらかじめ充電しておけば6~8時間の噴霧が可能。ランタンとしての連続点灯時間は約50時間となっているので、加湿器機能が無くても常夜灯として使用するのもアリ。
光量はつまみを回すことで調整が出来るので、テーブルの上のサブランタンとしても使えそうだ。
自宅でも利用できるコスパ◎ギア

本来であれば加湿器のフィールドはインドアなので、アウトドアでもインドアでも使える優等生という事になる。見た目についてもいかにもな加湿器ではないので、アウトドアライクなインテリアを好む方にとってはこの上ない商品だろう。
価格は2,750円と手に取りやすく、カラーもグリーン・ホワイト・ブラックから選べるので、持っているギアやインテリアに合わせて選んでみてはいかがだろうか。
製品仕様
| 品名 | LEDランタン加湿器 |
|---|---|
| 価格 | ¥2,750(税込) |
| カラー | グリーン・ホワイト・ブラック |
| 加湿方法 | 超音波振動方式 |
| 充電電池 | リチウムイオン電池 |
| 電源 | USB充電式 |
| 水タンク容量 | 約280ml |
| 連続加湿時間 | 連続噴霧モード:約6時間、断続噴霧モード:約8時間 |
| 加湿能力 | 25~40ml/h ※使用環境により異なる。 |
| 連続点灯時間 | 約50時間(満充電時) |
| 光度 | 約2800mcd |
| 外形寸法 | 直径95mm×高さ225mm(フック部を除く)、フック長さ 約50mm |
| 重量 | 約250g |
| 主な素材 | ABS+PET |
| 付属品 | 専用USBケーブル(Type-C)、綿棒2本、使用説明書 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

クーガーに遭遇したら逃げずに戦え。アメリカの公園のアドバイスが勇ましい件について

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

アウトドアスパイスの聖地「MAX CAMP GRAND STAGE 茅ケ崎店」リニューアルオープン

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






