株式会社FUGU INNOVATIONS JAPANが「ポータブル電源70,200mAh」を2021年7月上旬よりドン・キホーテ系列店舗で販売を開始した。販売予定価格では税込32,780円と、大容量ポータブル電源では低価格帯の部類だ。
昨今のアウトドアブームを受けた人気だけではなく、全国各地で起こる大雨や地震などの災害時も注目を集めるポータブル電源。ドン・キホーテ系列店で気軽に買うことができるこのモデルの性能をチェック!
あらゆる端子に対応!ノートPCなどへも給電可能
キャンプシーンや災害時にマストで必要なスマートフォンへの給電ができるUSB出力はもちろん、ノートPCやモニターを接続できるAC出力も可能。
一般的な家庭用コンセントの容量は1500Wに対して、ポータブル電源の容量は300Wとなっており、それ以上の家電製品には対応できないのには要注意。とはいえ、電子レンジやホットプレート、電気ポットやドライヤーと言ったいかにも大容量の家電でなければ大抵は対応できる。
どんな時でも必要になるライトや、熱中症対策にミニ扇風機を付け類など、あると便利な家電が使えるのは嬉しい。ちなみに本体にはライトも備え付けられている。
コンパクトさはどんなときも正義!
本体サイズは横幅14cm、奥行きも14cm、高さが18.5cmと同じ価格帯の大容量ポータブル電源の中では比較的小さい部類。アウトドアに持ち出すのにも、災害に備えてしまっておくのにも、小さいのは正義。
写真のようにアウトドアでちょっとパソコン作業をしたい時でも邪魔になりにくい。重量は約2.7kgで、こちらも同価格帯の中では若干軽い。
約6時間でフル充電。40Wのライトなら約5時間点灯
充電は付属している充電ケーブルを接続して行う。メーカーによれば約6時間で充電することができるようだ。40Wのライトでは約5時間点灯できるようなので、電気毛布、扇風機もだいたいこの辺りの電気容量であることから同じくらい使用することができる。
アウトドアにしても災害時にしても、冷暖房器具は欲しいところ。ずっとは使い続けられないが、どうしてもというタイミングでこまめに使っていけば数日は持つ。ちなみにスマートフォンの充電は約1.5時間で完了するようだ。
大容量ポータブル電源は一家に一台の時代?
大容量ポータブル電源は攻守に渡って便利なギアだ。アウトドアにガンガン持ち出して攻めるのもよし、災害などのいざという時の守りもよしということで、アウトドア好きにとっては何度も出番があってコストパフォーマンス的にも優秀だ。キャンパーなら防災も兼ねて一家に一台、いかがだろうか。
製品仕様
バッテリー容量 | 70,200mAh 3.6V / 252Wh |
---|---|
本体サイズ | W140*D140*H185m(ハンドル収納時) |
重さ | 約2.7kg |
充電電圧 | DC12V |
充電時間 | 約6時間 |
出力 | 定格出力300W(合計) AC100V出力x2 DC5V USB出力x2 QC3.0 USB出力x1 PD60W Type-C出力x1(入出力コネクタ共通) DC12V出力x1 |
入力 | PD60W Type-C入力x1(入出力コネクタ共通) DC12V入力x1 |
内蔵バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
付属品 | AC充電器/収納ケース/取扱説明書 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
サバティカルの人気テント4種類の抽選エントリーが2月5日0時から受付開始
【30坪/年6万円~】ハードキャンパー向け「山のサブスク」2023年5月にオープン
海辺やウッドデッキなどペグが打てない場所で活躍する「ウェイト」は家キャンプも快適に
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
サバティカルのモーニンググローリーTCを予約抽選で手に入れた仲間と初張りしてみた結果
【洗う、浸ける、運ぶ、納める】ジャグの可能性を広げる天面メッシュの「AWAT ジャグ」
カーグッズで車内をワイルド化!WILDTECKの収納ケースなど3種が発売
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
泊まれる公園「INN THE PARK 沼津」で期間限定『森のコタツで鍋会プラン』がスタート
サバティカルの人気テント4種類の抽選エントリーが2月5日0時から受付開始
カーグッズで車内をワイルド化!WILDTECKの収納ケースなど3種が発売
本格コーヒーギアをまとめて持ち運べる収納ケースがZebrangシリーズから登場
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
シンプルかつ機能的な「ファイヤーサイドテーブル36」が大人ソロキャンプにガチマッチ
日本三大カルストの1つ!北九州の「平尾台・貫山」は子どもも登れるオススメの山!
和の風情を楽しむ「火鉢」でも二次燃焼が可能に!陶器の焚き火鉢が先行販売開始
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
atmos×GRIPSWANYコラボ「ASICS GEL-SONOMA 15-50 GTX」がギア感満載でイイ!
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場20選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
東京都の無料キャンプ場14選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧