LODGEのコンボクッカーはスキレットと深鍋が一体になった鋳鉄製の万能調理器です。
ダッチオーブンとしてだけでなく、スキレットと深鍋それぞれの用途としても使えるので、ダッチオーブンは使ったことがないし、買ってもちゃんと使うかどうか不安、という方にもおすすめです!
使い方もとても簡単で、一般的なフライパンと同じように焼くだけでも美味しい料理を作ることができますよ。今回は、そんなLODGEコンボクッカーの魅力をご紹介します。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
LODGE コンボクッカーの魅力
深鍋とスキレットそれぞれで使える

LODGEコンボクッカーの1番の魅力は、深鍋とスキレットがそれぞれ単品としても使えること。

キャンプを始めて間もない頃、ダッチオーブンが欲しいけど、そこまで凝った料理を作れる自信はないし、買っても使わなかったらどうしよう…と悩んでいたときに、コンボクッカーを発見。
深鍋とスキレットは、家の鍋とフライパンのようで料理をするイメージが湧きやすく、ダッチオーブンとしての使用以外にも使える!ということで購入を決めました。
実際購入から4年ほど経った今は、スキレットを蓋として合わせて使用するよりも、深鍋とスキレットを別々に使うことの方が多いですね。
大きめのサイズで複数人分一気に調理!

内径25.7cmの大きめサイズなので、お肉や野菜をたくさん入れても溢れることなく調理しやすいのが魅力。家族やグループ分、一気にたくさんの料理を作ることができます。
例えば朝ご飯に卵焼きを食べたいとき。スキレットやフライパンが小さいと一度に卵が入りきらず、1回、2回と分けて焼かなければならない、なんてこともあります。
コンボクッカーのスキレットなら、卵10個分一気に焼けるので、あっという間に出来上がります!
焼くだけで何でも美味しい

LODGE製品で使われているキャストアイアン(鋳鉄)は熱伝導率が高く、お肉や野菜にゆっくりと熱が通ることで、素材の旨味を引き出してくれます。
難しい事は考えず、お好きなお肉や野菜を焼いて、お気に入りの調味料を少しかければ、それだけでごちそうが完成します!
保温性が高く、冷めにくい

コンボクッカーの厚さは深鍋が約0.7cm、スキレットが約1cmと、とても肉厚な作りになっています。そのため、一度温めると冷めにくく、食材を入れた時に温度が下がりにくいのも特徴。
あれこれ食事の準備をしているうちに料理が冷めちゃった!なんてこともなく、温かいお料理を長く楽しめるのも嬉しい。
ご飯を炊いても美味しい

コンボクッカーで炊くご飯は絶品!お米の旨味が凝縮されていて、ただの白米が奇跡のごちそうになります。火加減によってはおこげができることがありますが、そのおこげがまた美味しい。
白米だけではなく、炊き込みご飯やパエリアを作るのも良いですよ。
シーズニング済なので、購入後すぐに使える

LODGEのキャストアイアン製品は購入時既にシーズニング済みの状態。お湯で軽く洗ってすぐに使用することができます!
シーズニングに使用している油は、合成物質を使用していない安全な植物性の油(大豆油)なので、口に入っても安心です。
コンボクッカーのイマイチな点
重い
ダッチオーブンなので当然といえば当然ですが、かなり重いです。鍋と蓋を合わせて5.6kg。
スキレットで蓋をした状態では、片手で持ち上げるのは難しく、両手でよいしょっと気合を入れて持ち上げます。また、バーナーで調理をする際、小さいシングルバーナーなどでは、コンボクッカーを乗せた時に重みで不安定になります。
トライポッドを使えない
コンボクッカーには吊るす部分がついていないので、トライポッドで吊るして焚火料理をする事はできません。ダッチオーブンといえばトライポッドと焚火が思い浮かぶので、できたらよかったなという憧れもあります。
2つ別々に使うと蓋がない
深皿とスキレット両方別々び調理をすると、当然ながら蓋として使えません。スキレットで調理をしていても、深皿を蓋として使うのは大変です…。
同時に使用することが多ければ、同じLODGE製の別売の蓋を購入するという手もあります。
コンボクッカーで作れる簡単レシピ
ベーコンと野菜のぎゅうぎゅう焼き

まずはコンボクッカーの蓋(スキレット)で作る簡単レシピをご紹介。
スキレットで作る野菜炒めは本当に美味しい!その理由は、優れた蓄熱性によりゆっくりと熱が伝わることで、食材の旨みを引き出してくれるから。これからの季節は夏野菜が美味しく、色鮮やかで見た目も良いので特におすすめです。
【材料】
- ベーコン
- トマト
- ズッキーニ
- にんじん
- クレソン
- とうもろこし(茹でてあるもの)
- オリーブオイル
- 塩(お好みで)
【作り方】
- 野菜は食べやすい大きさにカット(大きめがおすすめ)
- スキレットんびオリーブオイルを少し敷いてを中火にかける
- ベーコンを炒める
- にんじん、ズッキーニ、とうもろこしを炒める
- お好みで塩を少し
- クレソンを乗せて軽く温めて完成
ベーコンの旨味で野菜が美味しくなるので、オリーブオイルや塩は少なめでOKです。お好みでチーズを乗せたり、少し醤油やドレッシングを回しかけても美味しいですが、最初はぜひ薄めの味付けで食べてみてください。
コンボクッカーで作ると素材の味が引き立って、普段の食材がぐんと美味しくなります!難しい事は考えず、季節の野菜とシンプルな味付けで簡単調理を楽しんでみてください。
深鍋でペッパーランチ風

キャンプ界隈で一時期流行ったペッパーランチ風をコンボクッカーの深鍋で作りました。
【材料】
- 牛肉の薄切り
- ごはん
- 小ネギ
- コーン缶
- バター
- 焼肉のたれ
- 塩
- オリーブオイル
【作り方】
- 深鍋にオリーブオイルを塗る
- 深鍋の真ん中にご飯を乗せる
- ご飯周りに牛肉を敷き詰める
- ご飯の上にコーンとネギ、カットしたバターを乗せる
- お好みで全体的に塩を振る
- 中火で加熱する
- お肉に焼肉のたれをひと回し
- 全体的によく混ぜながら火を通す
- お肉に火が通ったら完成
ペッパーランチ風のレシピは色々ありますが、キャンプでは簡単に焼肉のタレだけで作るのがおすすめ。
コンボクッカーの深鍋は大きくて深さがしっかりあるので、たっぷり具材を入れても混ぜやすく、チャーハン等のご飯ものを作るにも便利。火加減によっては良い感じのおこげができて、それもまた美味しいですよ!
コンボクッカーのお手入れ

洗う
洗う時はタワシを使ってお湯で流します。馴染んだ油が取れてしまうので、なるべく洗剤を使わないようにして、匂いや汚れが気になる時はお湯で溶かした重曹で落とすのがおすすめです。
シーズニング

洗った鍋とスキレットは火にかけて水分を飛ばしてよく乾かしたのち、全体的にオリーブオイルを塗っていきます。
シーズニングは手間はかかりますが、オイルを塗ってピカピカになるのが嬉しくて愛着も湧いてきます。
コンボクッカーに合わせて使えるアイテム
A&F キャリングケース スキレット&コンボクッカー用

コンボクッカーを入れるケースはA&Fで購入しました。コンボクッカー専用なのですっぽり入るちょうど良い大きさです。
持ち手がついているので、持ち運びもしやすい。内側にはポケットがついているので、グローブや鍋敷など、ちょっとした小物を入れられますよ。
LODGE ロッジ レザーグローブ

LODGEから発売されている牛革のレザーグローブ。こちらはコンボクッカーと合わせて購入し、愛用しています。手首まですっぽり覆う程の大きめの作りになっていて、熱いコンボクッカーを持つ時に安心です。
グローブとしてだけではなく、テーブルの上にさっと置いて鍋敷として、鍋敷としても役立ちます。
コンボクッカーの商品詳細
| サイズ | 全長:42cm 内径:25.7cm |
|---|---|
| 深さ | 深さ:鍋8cm 蓋4cm |
| 素材 | 鋳鉄製 |
| 重量 | 5.6g |
| 生産国 | アメリカ |
| IH | 対応 |
キャンプ料理におすすめのLODGEコンボクッカー

以上、LODGEのコンボクッカーをご紹介しました。コンボクッカーは1つで2役使える上に、深鍋もスキレットも感覚的に使いやすいアイテムです!
普段の料理と同じように作っていても、食材がいつもより美味しくできるので、お料理が楽しくなります。お料理が好きな方はもちろん、苦手だけど簡単で美味しいものを食べたい!という方にもおすすめですよ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

この冬はイージスフュージョンダウンに決まり!ワークマンのコスパ最強防寒着レビュー!

富士山の絶景を拝める「三ツ峠山(開運山)」日帰りで登れる最短コースをご紹介

秋冬キャンプで子供に着せたい服装は?快適に過ごしてもらう3つのポイント

キャンパーの永遠の課題、キャンプギアの車載問題の解決法

テンマクのモノポールインナーテントレビュー!カンガルースタイルで快適性アップ!

高級キャンピングカーで30日かけて日本一周してみない?お値段100万円からのラグジュアリーな冒険

定価4,480円で気軽にカンガルースタイルを楽しめるVASTLAND「カンガルーテント」発売

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ

公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」

【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

![Lodge [ ロッジ ] ロジック コンボクッカー 10-1/4インチ LCC3 Lodge Logic Combo Cooker 片手鍋 フライパン グリルパン アウトドア並行輸入品 新生活 [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41gJOg4NQhL._SL160_.jpg)







