泊まりでキャンプをする以上は必ず付きまとう「明かり」の問題。キャンプ場によっては該当が整備されて明るいこともあるが、基本的には大自然の中で真っ暗になるケースが多い。
そんな明かり問題を高コスパで解決してくれるのが、WAQ(ワック)の進化したLEDランタン「WAQ LED LANTERN2」。アンダー10,000円で高光量のLEDランタンが買えるということで、そのスペックに注目だ。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
改良を加えて最大1650lmの明るさに!

高光量LEDランタンといえばルーメナーが有名で、WAQのLEDランタンとも直接競合するライバル。ルーメナー2の最大光量は1500lmであるのに対して、WAQは最大1650lmとこちらに軍配が上がる。
3色の明かりに切り替えができ、4段階の調光ができるので、テントの外やフライシート内、就寝時の常夜灯など幅広く使用することができる。ただ明るくするのではなく、用途によって明かりの種類を変えられるのは空間をコーディネートする上でも非常に重要。
従来のモバイルバッテリー機能もパワーアップ

こちらもルーメナー同様モバイルバッテリー機能を搭載。従来の13,400Ahの大容量はそのままに、急速充電対応となることにより、いざという時のスマホ充電も快適に。
キャンプでスマホを多用することに賛否が分かれるという議論は置いといて、子どもの笑顔を写真に収めたり、いざという時にセンターハウスに電話をしたりと、常に万全の状態にしておくのにこしたことはない。うっかり電池切れでも急速充電ができるのであれば安心だ。
IP67相当の防水・防塵!

IPというのは防水・防塵の規格のこと。IP67というのは、粉塵の侵入が完全に防護されている「完全な防塵構造」と、水面下15cm〜1mに30分浸水しても大丈夫な防水性をもつということになる。
流石に完全防水ではないので水中での使用は出来ないが、外で使用中に突然の大雨が降ったり、うっかりバケツに落としたりしてもすぐに救出すれば大きな問題はなさそう。
これ一つで快適に一晩過ごせる!

光量アップや急速充電の他にも、ハンドルがマグネット式になっており、使い勝手が向上。ライバルであるルーメナーもいい商品だが、こちらも捨てがたい。
明かりが必要な夜の早い時間は光源として、そこまで明かりが必要のない夜の遅い時間や就寝時は充電器や電気毛布に給電するなどして快適に一晩が過ごせる。税込価格は9,980円とアンダー10,000円ギリギリを攻めた金額。ここまでの機能がついてこの価格ならばコスパは最高クラスと言っても過言ではないだろう。
製品概要
| カラー | タン / オリーブ |
|---|---|
| サイズ | 11.5 x 8.5 x 3(cm) |
| 重量 | 約400g |
| 販売元 | WAQ株式会社 |
| 生産国 | 中国 |
| 価格 | 9,073円(税抜) / 9,980円(税込) |
| 公式サイト先行発売日 | 2021年11月18日 ※各種オンラインストアでは順次発売開始となります。 |
| 流通 | 公式サイト、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピング |
| 公式サイト | https://waq-online.com/products/waq-l1 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

クーガーに遭遇したら逃げずに戦え。アメリカの公園のアドバイスが勇ましい件について

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

徒歩キャンプ女子の冬の装備公開!バックパックで氷点下キャンプを楽しめる防寒対策もご紹介

茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介

【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.6】キャンプシュラスコ作りに挑戦した結果

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






