キャンプクエストでも何度か紹介している「トヨトミ」が手掛けるオリジナルブランド「ギアミッション」。『遊びも暮らしも妥協しない大人たちへ』というコンセプトのもと、ワクワクするギアを世に送り出している。
ギアミッションの中でも特に注目度が高いのが、トヨトミのお家芸である石油ストーブ。2022年は9月1日午前8時から数量限定で再販をするとの事なので、今まで涙を飲んでいたキャンパーは要チェックだ。
目次
ストーブの全ラインナップで再販決定!
今回再版されるのはギアミッションでラインナップされている3種類のストーブのそれぞれ2色ずつで、合計で6ラインナップとなる。それぞれ個性の立った機種で、どちらもアウトドアに相性抜群なカラーと目移りするのは必至。
高火力で安心の「KS-GE67」
こちらは最近トヨトミ本体でもニューカラーが登場していたKSシリーズのギアミッションバージョンとなる。KSシリーズはコンクリート造で24畳の広さを暖められる高火力がウリで、大型の2ルームテントでも利用できるポテンシャルを持つ。
いわゆる対流型で360度に熱を発するので、複数人数で暖まるのにちょうどいい。持ち前の高火力によって天板に鍋を置いて料理をしたり、やかんを置いてお湯を沸かすことも出来るクラシックなストーブだ。
レインボーが美しい「RR-GE25」
トヨトミのヒット商品であるレインボーストーブのギアミッションカラーがこちらの機種。前述のKSシリーズよりは小さい対流型ストーブで、レインボーに輝く内部が美しいことから夜のサイトに映えそうだ。コンクリート造で9畳が適用畳数ではあるが、コンパクトで積載もしやすいので、対流形ストーブを持ち出すならこちらの方が使い勝手がいいかも。
コンパクトな反射形の「RS-GE23」
上2種類の対流形とは違い、前面を重点的に温めるのに特化した反射形ストーブ。個人的には本体とタンクが別々で給油がしやすいのでこっちの方が好きだったりする。なにより3つの機種の中では最もコンパクトなので、本当に積載に余裕がないという方はこれに限る。
背面に熱は伝わらないので、対流方と比べると狭いスペースでも置くことが出来るのも重要なポイントだ。ただし上部分に熱があるので、テントや他のギアとの距離感には絶対に注意してほしい。
最注目は昨年登場の「コヨーテ」カラー
ラインナップされるカラーはオリーブグリーンとコヨーテブラウンの2色。オリーブグリーンはギアミッションが登場した時から使われている象徴的なカラーだが、今年の注目は昨年登場した新色のコヨーテブラウン。
ポップアップショップを実施していた時もコヨーテブラウンの希望者が多く、手に入れられなかったという方もいるほどだった。
争奪戦はやむなし。しっかり準備して
冒頭でもお伝えした通り、再販スタートは2022年9月1日の午前8時から。この日は木曜日とがっつり平日なので、絶対にゲットしたいという方は有給を取るなどして万全の状態で迎える必要がありそうだ。
この手の限定品はえてして争奪戦になるので、予め仕様や購入法をチェックするなど、入念に準備しておいてほしい。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介
無骨さと実用性を両立!直火感覚で楽しめる職人技の焚き火台「炎満」が一般発売スタート
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
那須高原「温泉コテージ桜の丘」で真冬の露天風呂付きコテージ泊レビュー
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介
無骨さと実用性を両立!直火感覚で楽しめる職人技の焚き火台「炎満」が一般発売スタート
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
那須高原「温泉コテージ桜の丘」で真冬の露天風呂付きコテージ泊レビュー
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】