保険会社チューリッヒが、2022年11月5日から提携キャンプ場にてキャンパーが気候変動緩和に貢献できるプロジェクト「チューリッヒ ハローフォレスト」をスタートさせた。同社は元々気候変動に取組んでおり、我々キャンパーが気候変動について考え、行動するきっかけ作りとして提供するとのこと。
とはいえそんなに簡単に気候変動緩和に貢献できるものなのか?と思ってしまうが、「カーボン・オフセット」の考え方をキャンプにも転用し、意識の向上と森林保全活動を推進していく様だ。
「チューリッヒ ハローフォレスト」の仕組みは?
チューリッヒ ハローフォレストの仕組みは、キャンパーが提携キャンプ場で国産の間伐材を使用したオリジナルステッカーを300円で購入することで、チューリッヒがその金額と同額を森林保全活動に寄付をするというもの。
この300円はどこから算出されたかというと、キャンプ1泊1人当たりが排出するCO2をオフセットするのに必要な金額となっている。
オフセットというのは、どうしても排出してしまうCO2等の温室効果ガスに対して、その量に見合ったCO2削減活動に投資することで排出した分の埋め合わせをするという事だ。
オフセットの考え方はどこでも出来る
このオフセットという考え方は、何もステッカーを買うことだけで実施できるという訳ではなく、日常的に活用していくべき考え方だ。今回は提携キャンプ場でのみステッカーを購入することでチューリッヒが削減を肩代わりするという形になるが、植林活動を行う団体に自分で300円を募金すればオフセットは達成される。
キャンパーが支払った300円をチューリッヒが同額寄付するとなると、その間にあるステッカーの制作費やそれらの運送費用などはチューリッヒが負担することになるので、理想的なのはキャンパーが自分自身でオフセットしていくという事だ。
なぜ保険会社がこの取り組みを?
元々チューリッヒは、2014年以降にカーボンニュートラル企業として事業を行っている。特に最近では2022年10月から「スーパー自動車保険」を新規に契約した顧客に対して、自身の運転で排出されるCO2をオフセット出来る「カーボンニュートラル自動車」の提供を開始した。
他にも長崎県・長崎県西海市と協定し「チューリッヒ長崎の森」で森林再生を行うなど、積極的に気候変動に対する新たな取り組みを実施している。
日々意識をして我々のキャンプフィールドを守ろう!
上でも触れた通り、チューリッヒが間に入るのはあくまでも意識向上が目的であって、本来はキャンパーが直接オフセットの考えをもってキャンプに臨むのが理想的。この考え方に共感したキャンパーは、是非周りのキャンパーに対して勧めていってほしい。
ただし、強要したりオフセットの考えを持ってないからと言って下に見たりするのはまた別の問題があるので、その辺りは注意していただきたい。そういったキャンパーの意識は、個人ではなくチューリッヒのような企業が「チューリッヒ ハローフォレスト」を通して育んでいくだろう。
実施期間 | 2022年11月5日(土)〜12月2日(金) ※販売予定枚数に達し次第終了 |
---|---|
販売場所 | 【群馬県】オートキャンパーズエリアならまた 【埼玉県】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場 【千葉県】RECAMP しょうなん (手賀の丘公園内)、成田スカイウェイBBQ(CAMP) 【山梨県】TAKIVILLAGE、Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド 【和歌山県】CAMP Knot(キャンプノット) 【熊本県】四季の里旭志キャンプ場 ※各キャンプ場の受付カウンターにて販売 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
天然温泉峠の湯スパオートキャンプ場レビュー|温泉とキャンプで新たなアウトドアの魅力を発見
チャムスのホットサンドメーカーを紹介!ロゴも使い勝手も良いお気に入りのギアです!
電車キャンプの持ち物を紹介!バックパックに厳選したギアで徒歩ソロキャンへ出発!
手元を優しく照らす新作ランタン!コールマンの充電式ミニランプ2種が登場
富士山をバックに彩る花畑「虹の花まつり」が10月10日まで開催【ライブカメラ配信中】
すっきりおしゃれに見せるサイト作りのコツは「サイト配色の統一」にあり!
影遊びで大人も子どももときめく!新しいキャンプ体験『サジェクション』が創る自由な空間の魅力とは
ogawa×ナノ・ユニバースが今年もコラボ!テーマは男心をくすぐる「アーバンアウトドア」
コンパクトなのに二次燃焼式!パネルを組み合わせる「FULL STAINLESS DUAL STOVE」が登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧